愛と勇気と缶ビール

ふしぎとぼくらはなにをしたらよいか

2012-01-01から1年間の記事一覧

2012年度 個人的iOS開発系・Android開発系のお勧め書籍まとめ

今年は、iOS開発/Android開発の両方について曲がりなりにも学んだ年だったので、他の人の参考のために僕が読んで有益だった書籍をまとめます。厳選しているので数は少ないです。 全体として、ある程度のプログラミング経験がある人向けです。各プラットフォ…

Kindle Paperwhiteで電子書籍デビューした

文字通りで、特に他のガジェットとの比較とかは無いです。Kindleと名の付くものを買ったのはこれが初めて。日本語のオライリー本を買うのはやめた - 愛と勇気と缶ビールというちょっと調子乗った感じのエントリーで触れたように、僕は邪悪なOreilly社のセー…

以前から

技術系ネタをメインにしたblogに技術に関係ないこと書いてもいいのかなー、とかあまり深い理由なく悩んでいたのだけど、特定のジャンルの記事を求める人はそれ以外の記事をRSSリーダとかの段階でスルーすればいいだけの話なので、そしてインターネットは基本…

Linux KernelのLinked Listの実装が面白い件

最近、Robert Love先生の本を暇な時にダラーと読んでいたりするわけですが、それの中にLinux Kernel内部で使われているLinked Listの実装が書いてあって面白かったので共有。まず、Linked Listの一個一個のエントリを表すstructを定義します。 struct list_h…

2012年度Androidアプリ開発収支報告 あるいは個人でAndroidアプリ開発は儲かるのかって話

最初に書いておくと、これはサクセスストーリーじゃないぞよ。 それは去年の暮れのことだった 思えば僕がAndroid開発やってみよっかなーと思ったのは、去年の暮れにこの裏Android Advent Calendar2011のエントリーを読んだのがきっかけだった。ホントに儲か…

ぼくらのLRU

LRUにも色々あるよねーって話。ちなみにmemcachedとRedisのどっちがいいか的な話ではない。 memcachedのLRU memcachedは起動時のオプション-mで最大何バイトまでmemcachedにメモリを食わせるかを指定することが出来て、この値を超えてmemcachedにデータをぶ…

スライド上げた

http://www.slideshare.net/zentooo/perljavascriptandroidちょっと前に社内の勉強会で発表したslideを、せっかくなのでslide shareにあげときました。なんか最近ソーシャル化してることでもあるので。忙しいアナタのために要約を書いておくと JSでコールバ…

iPhoneやAndroidのUIガイドラインは念頭に置きつつほどよく無視するのがいい

「漢の家計簿」は、項目をスワイプ → 削除ボタンが出る → 削除ボタンをタップ という操作で登録した項目を削除できるのですが、分かりづらい!という指摘が@xaicronからあったので、スワイプでなく項目のタップでも削除ボタンが出るようにしました。現在、審…

漢の家計簿、というiPhoneアプリを作った(無料です)

iOS

実は大分前に作って自分でしばらく使っていたアプリなのだけれども、紆余曲折を経てApp Storeに出たので一応紹介を。元々、自分自身に「無駄な細かい支出を減らしてお金節約したいピョン」というモチベーションがあって、かといって真面目に家計簿をつけ続け…

Application Cacheの割と実践的な使い方

これもしばらく昔に調べたものだけど、どうせなので書いておく。調べた当時、あまりこういう情報は見当たらなかったので。HTML5というすごく大雑把で、具体的にどの技術を指しているのかよく分からないままに広告とプロパガンダに使われる技術用語、その内に…

日本語のオライリー本を買うのはやめた

普通にモリモリ技術書を買ったりするとお金がかかりすぎるので、最近はoreilly.comのセールのタイミングを狙って、買えるものは全部そこで買うことにしている。紙の本でなく電子書籍で。oreilly.comで本を買うことのPros/Consは以下のような感じPros おおむ…

EKEventStore#requestAccessToEntityTypeのcallbackがmain thread以外の場所で実行される件とその対処

前略。iOS6から、iOSでもAndroidのように端末内のリソースにアクセスする際にはユーザの許可が必要になりました。といってもAndroidのようにインストール時にpermissionを求めるわけではなく、機能毎にアクセス許可を求めるメソッドが実装されている感じです…

iOSアプリのAd-Hoc install (Over-the-Air, HTTP経由) がなんかよくわからんけど失敗する、という時はとにかくログを見るべしという話

iOS

実機でテストするまでの道程が長いことで有名なiOSアプリですが、自分のiPhoneにぶっ込むのとは別にAd-Hocビルドとか言う名前でまだApp Storeに出してないアプリを他人のiPhoneにinstallしてもらう方法があります。これには2種類あって、1. .ipa(これは結…

memcachedとかslabとかの色々

そういえばmemcached先生は一回確保したchunkは開放しないし、他のslab classに移してもくれないのだった、ということをソースで思い出した reassignとかautomoveとかは、古いバージョンにはない。これらって賢く振る舞ってくれるのかしら。そこのアルゴリズ…

diff - filename とかについてのメモ

ls > oldfilelist # add new file or remove existing file in . ls | diff - oldfilelist 的なことをしたい時に、- というオプションはdiffとかに実装されているだけであり、ポータブル(?)ではないので ls | diff /dev/fd/0 oldfilelist という風に書くほう…

しんよげんの書

13人くらいの人が「TypeScriptではjQueryが使えるんだぜウッヒョー」みたいな記事を書く

世界はそれをアイクラウドと呼ぶんだぜ

そういえば、iOSのEventKitでiCloud上にcalendarを作りたい時はこうするんだぜ、と海外のblogに書いてあったのですが EKSource *theSource = nil; for (EKSource *source in eventStore.sources) { if (source.sourceType == EKSourceTypeCalDAV && [source.…

Gruntをようやく使ってみた

Gruntってアレですね、JSでホゲホゲっと設定ファイルを書いてJSとかCSSのファイルをminify/unifyとかするヤツです。最近よく聞くので、機会があったら使ってみようと思っていたのですが、最近とあるウェッブページをPlay!Frameworkで作ってみたりしていたの…

canvasのgetImageData(), toDataURL()などにおけるCORSについて

僕のcanvas力はいまだ中学生男子並みなので、そもそもcanvasの一部のAPIにSame Origin Policy的なものが適用されることすら今日まで知らなかったのですが、どうやら違う生成元がsrcに指定されているimgをputImageData -> その描画領域をgetImageDataしようと…

Maintainable JavaScriptにみる、コンテキストとアプリケーションロジックの分離

個人的なこと 読書はいわゆる自己投資?にあたるものなのでケチるもんじゃないよなあ、とは思いつつも可能なら安い値段でより大きなリターンを得たいよねー、ということで最近はOreillyの半額セールに目を光らせるようになりました。英語は「拾い読み」がし…

ES5 features on iOS/Android's default browser

iOS, Androidのめぼしいバージョンのデフォルトブラウザについて、ECMAScript 5 compatibility table を使ってES5の対応度合いを調べました。既にありそうだなーと思いつつパッと見当たらなかったので。 どれもエミュレータで調べたものですし、特にAndroid…

Dashは結構ステキちゃん

色々なもののドキュメントを色々なウェッブサイトに行って調べるのってめんどくさいなー、毎回履歴やブックマークから表示するだけでもだるいなー、と思ってたんだけどhttp://itunes.apple.com/us/app/dash/id458034879?ls=1&mt=12これが結構ステキだった。…

千と千尋とradial-gradient

iOSアプリを作ったので公開申請しようと思ったんだけど、Androidアプリみたいに「アプリのサイトURL」的な項目を "http://www.yahoo.co.jp" で埋めておくと流石に怒られそうだな、と思ったのでちゃんとサイトを作ることにしました。で、そのときにアプリのア…

DOMContentLoadedに引っ掛けて初期化を行う外部スクリプトを、DOMが出来てからアレアレする

だいたい以下のような感じでうまくいくんじゃないかと思うけど、ちゃんとした検証はしてないので。WebKitでしかみてませんし。引数のtargetはwindowやdocument, scriptはsrcが設定されたscript elementだと思いねえ。(※イベントハンドラ内でevt.targetとかを…

Scalaについて思うこと

Scalaは単純にJava++として使おうぜ、っていうノリだったらもっと気楽に使えて広まりそうなのになーと思うのですが、「ScalaではOptionがあるのでnullチェックが要りません(キリッ」とか「関数型(キリッ」とか「モナド(キリッ」とか言うのが好きな人が多…

Google Playからメールがきた

もそっとアプリのチェックを厳しくするぞ、ってことでおk? Hello Google Play Developer, We are constantly striving to make Google Play a great community for developers and consumers. This requires us to update our policies when we launch new…

Lion, Mountain Lionではgcc等を入れるためだけにXcode入れる必要なくなってた

↓の人がさりげなく書いてるけどhttps://github.com/kennethreitz/osx-gcc-installer/確かにその通りでござった。

Google Apps Scriptで個人サービスの超絶ゆるふわ監視

さくらのVPSにも微妙に置きたくないし、かといって自宅のPCとか論外。そういう場合には便利かもしれない。環境整えなくてもメール飛ばせるし。以下のscriptをHour timerのtrigger(cronみたいなもの)で一時間おきに回すだけ。 function doCheck() { var url…

メモ

こんなのあったんですねーhttp://matome.naver.jp/odai/2132892555765887301

続 のび太とwindow.gc on Android

http://d.hatena.ne.jp/zentoo/20120501/1335848528↑この記事で、WebView#setJsFlagsが@hideなので、window.gcを使えるようにできないよーって書いてましたがよく考えたら、@hideだろうがなんだろうがreflectionを使えば問題なく呼べるので、以下の様なコー…