日毎に敵と懶惰に戦う

酒と食い物と美術と旅と横浜…などの記録。Twitterやってます @zaikabou

ユースホステルのツアーで、タウシュベツ橋梁とサイクリングを楽しむ

そんなわけで、この日、起きたのは5時半。宿泊したユースホステルでは、6時出発の、タウシュベツ橋梁を見に行くツアーをやっていたので、これに参加するため。なぜこんな早い時間に?と思うかもしれないけれど、早い時間だと風が無く、橋の影が水面にキレイに映るからなのですね。そんなわけで、この日宿に泊まってた5人全員、500円なりを払ってワゴン車に。国道からさらに砂利道に入って10分弱ほど走って車が止まる。
さて、そもそも、このタウシュベツ橋梁とはなんなのか。もともと帯広から糠平には、国鉄の士幌線というものが走っていた。そして、この士幌線が『タウシュベツ川』を渡るための橋があった。ところがこの路線、糠平ダムが作られて人工湖ができるのに際して、元の路線が湖に沈むことになったため、線路は湖の西側に付け替えられることになった。もちろん、線路は引き剥がされたのですが、橋は現地で採取された砂利で作られていたため、取り壊されることなく、残ることになった。この湖は水位の上下が激しく、季節によってはこの橋の遺構が露出することとなり、湖に沈んだり現れたりする不思議な橋の遺跡が誕生することになったわけ。
その西側に付け替えられた士幌線もやがて廃線となり、タウシュベツ橋梁は、地元の人、釣り人、廃線マニアくらいにしか知られていなかったのだれど、写真集が発売されたり、さらには去年から今年にかけてのフルムーンパスの宣伝写真に使われたりしたことで、近年は知名度が上がっている、というわけです。
その橋へ。車を降りたところから、橋に向かって、廃線後をしばらく歩いていき

そして、湖畔に出る。崩れかけた橋が目の前に現れる

回り込むと、橋の全容が見えてくる

長い前月を経て、水の満ち引き、さらには十勝沖地震などにさらされてきた橋は、どんどん風化し、味わいがいや増している

6月ごろは水位が上昇してくる途中で、丁度、水面に映った橋が眼鏡のようになる時期。もう少し経つと、橋はどんどん沈んでいく。季節によって見た目がどんどん変化するのですね



橋は本当に崩壊寸前なので、立ち入りは禁止。あと数年すると、崩れてしまうのではないか、と言われている

現れた湖底と打ち寄せられた潅木が、荒涼とした風景を作っていました

とても静かで、いつまでも眺めていたい、と思うのでした。もうちょっと天気が良いと、もっとよかったかもね。
そんなわけで車で宿に戻り、朝飯を食べた後、こんどはマウンテンバイクを借りて、車に乗せてもらい、三国峠へ。宿から35kmほど国道を登ったところにある三国峠は北海道の国道の最高地点で、ここから自転車で下るコースが宿のオススメなのです。自転車のレンタルと、峠の上までの搬送料、2200円なり。

少し下ると、原野が広がる、日本離れした光景が目の前に





それからしばらくは、快適な下り坂が続きます。ほとんど漕がなくても下れる道。ああ、快適

下る途中、左に折れる砂利道があって、ちょっと脇の私有地化何かに行く道なのかと思うのですが…

こんな看板が立っていて、何十キロも先の町に通じているらしい。ほんとうにただの砂利道なのに…。北海道恐るべし。さらに下ると、十勝三股というところへ。ここはかつては士幌線の終点で、人口も1000人ほどいましたが、いまはただ、野原が広がるばかり…


そんなかつての繁栄を知る女性が経営する三股山荘で少し早い昼ごはん。静かな時間が流れていて、落ち着いてすごせます


ずいぶんのんびりして、さらに下っていくと、ダムが目を楽しませてくれたりしつつ


少し道を右に折れて坂道を1kmほど上ると、幌加温泉というところが

ここの温泉は種類の違う4つの源泉が楽しめる素敵なお風呂なので、途中で寄るのが良いでしょう。元の国道に戻り、少し下ると、士幌線の幌加駅の跡や、廃線となった幌加線の橋など、素敵なものが次々に…






駅名標が妙に新しいと思ったら、これは保存会の人が再建したものらしいのだけれど。そして、早朝に見たタウシュベツ橋梁がまた見たくなり、こんどは砂利道へ自転車をすすめて


こんな砂利道を進むこと20分あまり、早朝に比べて晴れている空の下で、青空に映える橋もまた素敵



ただ、水面が波立っているので、早朝のような静かな美しさはないけれど。

再度砂利道を戻り、さらに国道を進むと

どこまでもまっすぐな、これまた北海道らしい光景が。3kmの間、ひたすら、まっすぐな国道。自転車で走っているとうんざりするぐらい…通り過ぎて振り返る

さらに、廃線跡などを見つつ

進むと温泉街に出るのですが、さらにもうちょっと下ると、今度は糠平ダムを見ることができます



なかなか重厚で素敵なダムですね。ふふふ。ほいで、ここから温泉街に戻る途中、旧国道を抜けていったのだけれど



なんだか崩れそうなコンクリートの橋やトンネルがあったり、がけ崩れをしていたり、大丈夫なのかな、と思いつつ、現国道との合流地点で振り返ったら…

ちょwおまwww、そういうことは、反対側にも掲示してほしいです…まあ、何事もなかったからよいけれど。



旧糠平駅では、野生のキツネに出会ったりしつつ(もちろん、エキノコックスとか怖いから、接触はしませんが…)、宿に戻り。このユースホステルにも温泉があるのだけれど、近所の宿と自由に湯の行き来ができるようになっているので外湯めぐりをし、晩飯を食い、同宿となったひとと日本酒を飲みながら話をするうちに、夜は更けていくのでした…。あー、ユースホステル、いいなあ