ゆううつな僕はブログに就職

うつ病ブロガーが「ゼロ」からブログで「収益化を目指す」ための情報共有ブログ。現在Googleアドセンス半年で1発合格して収益化成功。同じブログ初心者目線ではてなブログを使った実体験を交え収益化までの役立つ情報をお届けします。

当ブログは一部広告を使用しています

「働くこと」が難しい今だからこそ!ブログで得られる小さな成功と心の支え

「何か新しいことを始めたい」

「仕事を探さなければ」

「どうにかしてお金を手に入れる方法を見つけないと」

 

そんな気持ちを抱えたことはありませんか?

けど、簡単には見つけられないし、どの順番で探していいかわからない。

 

特に、会社勤めが難しい状況や生活に制約がある中で、「自分にもできること」を探すのは簡単ではありません。

それでも、日々の中に小さな楽しみや希望を見つけられたら、少しずつでも前向きな気持ちになれるのではないでしょうか。

その一つの選択肢が「ブログを始めること」です。

 

ブログ運営というと、

「技術が必要そう」

「難しそう」

と思われがちですが、実は誰でも気軽に始められるものです。

そして、収益を目指すだけでなく、自分の気持ちを整理したり、趣味を共有したり、読者との交流を通じて得られる喜びもたくさんあります。

 

この記事を読むことで、ブログを始めることで得られる「収益以外のメリット」と、その具体的な始め方を知ることができます。さらに、無理なく少しずつ進めるためのコツや、初心者でも使いやすいツールもご紹介します。

 

ブログ運営は、新しい希望を生み出す小さな一歩になるかもしれません。難しく考えず、まずは楽しむつもりで始めてみませんか?

この記事を通じて、あなたも「自分にもできる!」と感じていただけたら幸いです。



 

 

 

 

1. ブログを始めることで広がる可能性

新しい趣味として楽しむ

ブログというと聞くとまず思いつくのは何でしょうか?

「芸能人がやっている日記」

「インフルエンサーの商品の紹介」

など、こんな内容が最初に思い付くのではないでしょうか?

 

だから誰も知らない私なんかがブログを始めても意味がない。読んでくれる人なんていない。と思う方も多いはずです。

でも、最初はそれでも問題ありません。今有名なブロガーの人たちも初めは誰も読んでくれないところからスタートしてます。でも、今では多くの人の役に立ちブログサイトへ多くの人が訪れています。

その秘訣は毎日少しずつでもブログを書いていく、もしくは作業や情報を集める事です。そして、その中で一番大事なのは楽しみながらやることです。

 

まずは、自分のできるペースでブログを始めてみませんか?初めからかっこよくて、人の役に立って、読みやすくて、完璧!って思うような文章は書けません。

これは誰が考えたって当たり前な事です。

でも、少しはかっこいい文章を書いて誰かの役に立ちたいそう思いますよね。

でも、それには地道に練習するしかありません。

だから、自分のペースでいいので毎日少しでもブログに触れる生活を始めてみませんか?その努力がいずれ誰かの役に立ち、感謝されるはずです。

 

やってみようかなと思ったけど、どうやって人の役に立つ記事を書けばよいのでしょうか?次は誰かの役に立つブログとは何か話していきます。

 

自分の経験が誰かの役に立つ喜び

あなたは、初めて挑戦することがあった時どうやって解決していきますか?

「ネットで調べる」

「先輩や知っている人に聞いてみる」

「本を買って読んでみる」

いろんな方法があると思います。

ブログはまさに「ネットで調べる」に当たりますよね。

そして、そのネットを書いている人は以前その問題にぶつかった人です。

つまりネットの記事を介して知っている人から教えてもらっているのです。

そして、問題を解決できた場合その解決方法を教えてくれた人に感謝しますよね?

そうです、あなたがこれまでやってきたことや、きょみのあることなど、人より少しでも詳しいことを教えてあげることが誰かを助け、喜ばれることになりますつながります

 

つまり、過去に自分がつまずいたことや解決方法が誰かの助けになる。その結果読んでくれた読者に感謝されるということになります。

 

自分では、当たり前と思っていることや、簡単にできてしまうこと、知っていることありませんか?

それは本当は、知りたくて困っている人がいるかもしれません。

あなたと同じ興味がありもっと知りたかったり、話したいと望んでいるかもしれません。その人たちの目に留まった瞬間ブログの記事は価値を生み出します。

そして読んでくれた読者の「役に立った」につながるのです。

更に、お礼や助かりました、面白かったですというコメントがブログの最大の嬉しいと感じるポイントで、やりがいでもあります。

 

そうです、ブログは一見著者からの一方通行の発信に思われがちですが、コメントなどで交流することもできるのです。次ではこの交流をもっと楽しむ方法についてお話いします。

 

読者との交流がもたらす温かいつながり

コメントが付くということは読んでくれている人がいると実感できます。また、コメントの内容によっては心が温かくなったり、やっていてよかったという達成感を感じることもできます。また、同じ趣味や興味の話ができたりすると自然と次の記事を書くモチベーションにもつながります。

でも、コメントだけだとなかなか思うように交流できないです。何通もコメントを返しあったりということあまり見受けません。

そこで、ぜひブログと一緒に始めると楽しいのがSNSです。

 

SNSはあなたの好きなもので構いません。ここで、ブログのテーマに合った人たちと交流する幅を広げるとブログ活動がより一層楽しくできます。

趣味のブログを書いていれば同じ趣味をもつ仲間が一気に増えます。

その中ではあなたの趣味の話ばかりでいくら話しても興味がないという人はいません。それどころか、周りの人より少しでも詳しければみんながあなたにいろいろ聞いてきたり、話しかけて来てくれるでしょう。

その中で気になったことや質問の多かったことをブログで書いてあげれば、またたくさんの人を助けることになります。

 

逆にこれから始めたいことを相談しながら発信するという方法もあります。

英語を学ぼうと思ってどこから学んだらいいかわからない。このような悩みをSNSで投稿すると優しく教えてくれる人がいると思います。また、自分で調べてこれいいなと思ったことを発信すると、同じっ困っていた人の助けになるでしょう。

そうやって同じ趣味や、興味・学習などブログではどんな内容を書いても同じく困っている人はたくさん存在します。そして、あなたがブログで、記事にすることでたくさんの人の悩みを解決できる可能性があります。

 

SNSでブログの更新や学びを呟くだけで、共感してくれる人がより身近に感じられるでしょう。

このようなた充実感はブログを書いていると様々な場面で得られます。次はブログがもたらす達成感など精神的ないい作用についてお話いします。

 

 

 

 

 

2. ブログで得られる自己肯定感

「自分にもできた!」という達成感

さて、ここまでで少しでもブログに興味を持ってもらって居たら幸いです。

ここからはブログを始めることでうつ病など、精神疾患を患っている人、自分に自信が持てなくなっていて、何も始められず困っている人にブログがもたらすメンタル面でのいい作用について話していきます。

まず、1つ目は絶対に誰もが味わえるものです。

それは1記事目を公開するときに得られるワクワク感です。

最初は記事なんて書いたことないし記事と言うと何か誰かの役に立つ優良なものというイメージで、手が出せませんよね。でも1つ目の記事。いや、文章は誰もが優良なものを掛けなくていいんです。だって、やったこともないことをはじめから完璧にできる人なんていませんから。

最初の文章はとにかく自分の言葉で考え、誰かに届くように書いてみるそれだけでいいです。文章のウマい下手、文法の正解・不正解そんなものまったく気にしなくていいです。

まずは思い切って書いてみましょう。そして、「公開する」のボタンをクリックしてみましょう。

これがすごい大きな一歩になります。

ボタンを押した瞬間いろんな感情があふれ出てくるはずです。

もちろん不安な感情もありますが、

「誰か読んでくれるかな?」という期待感

「1記事何とか投稿したぞ」という達成感

「出来ないと思ったけどかけた」という自己肯定感

このボタンを押すという作業だけでこれだけのメンタルにいい気分が得られます。

 

しかもこれ、最初の1記事だけでなく、記事を書いて投稿する度に味わえます。

所謂ドーパミンが頭に出てる状態です。

これをもっと細かく味わえるようにするために小さなゴールを作っていくと更に効果的です。

例えば

「1週間で1記事書き上げた」

「今日で3日続けて作業ができた」

「文章は書けなかったど、情報収集や構成は考えた」

など、小さなゴールを自分で作っていきましょう。

 

ブログは自分のペースでできるからいいんです。締め切りや必ずこうしなくてはいけないという決まりはありません。だから辛い日は休んでもOK。元気になったときにその時の文も楽しく作業して小さなゴールをクリアしてく。

すると新しい記事が出来上がっていく。そのたびにどんどん自信がついてきます。

またその記事ごとにコメントやSNSで会話が生まれることで更にモチベーションや自己肯定感が上がっていきやりがいにつながっていきます。

 

小さな成功の積み重ねが心の支えになる

1つ大事な話をします。

1記事目を公開したからと言って読者を期待しないでください。確かにネット上にはあなたの記事は公開されています。しかし、最初から読んでくれる人はまずいません。SNSであなたを知っている人がたまたま読んでくれることはあっても、何もしない状態ではまずあなたの記事は読まれません。そこだけはみんな同じです。気を落とさないでください。

でも、記事を少しずつ積み重ねていくことで、またSNSを運用していくことで、あなた他の記事は誰かの目に留まり読まれる日が来ます。そのころにはあなたの記事は最初の記事よりも成長し、誰かの役に立つ記事に成長しているでしょう。そこで初めてコメントや感謝の言葉が返ってきます。確かに1か月間読まれなかったりと心が折れそうになるかもしれませんが、練習中と思って頑張ってみませんか?

 

そして、練習期間を過ごしていくとあなたのブログが見られる数が少しずつ増えた行きます。この喜びが来るのがとても素敵な瞬間です。

「誰かが自分の記事を読んでくれている」

この感覚は僕は未だに覚えています。初めてコメントをくれた人のことも覚えています。そのくらい嬉しいことが起こります。

そこから徐々にあなたの記事を読んでっくれる人は増えていきます。

交流も増えていきます。そうです、気の合う仲間や友達ができるんです。これがブログで一番楽しいことかもしれません。

 

書くことで気づく自分の強み

ブログでもう一つもメンタル的に良いことがあります。

それは自分の「得意な事」「好きな事」に気づくきっかけになることです。

あなたは自己理解という言葉を知っていますか?自分軸でも良いです。

文字の通り自分自身のことを理解する、そして自分の大切なものを中心に物事を考える事です。

ブログはこのようなことにも役に立ちます。

ブログを始めるときまず書くジャンルを考えます。

自分の好きな事、詳しいこと、興味があることなどからブログのジャンルを考える人がほとんどです。

その中でも、特にどんなことに興味があったのかがブログを書いていると分かります。

逆にブログをやっていると、記事が思いのほか書けずに詰まったり、飽きてしまうことがあります。それは実は自分では好きだったり興味があったと思っていたがそうでもなかったことだと気が付くきっかけにもなります。

 

そうやって自分の好きな方、書いていて楽しい方に進むことで、自分は本当はこういうことが好きなんだとまさに自己理解できる瞬間があります。

 

また、記事を書いている中で、自分の考えが整理されて生き今の感情や辛さの原因にたどり着けることもあるでしょう。

学習系のブログでは、自分の中で再度整理して発信することで、より理解度が深まっていく来ます。

ブログは何も相手に読んでもらうだけではなく、自分と向き合うためにも役に立つものなんです。

 

では、つぎでは具体的にどんなことをブログで発信したり運用していけばいいのかについて話してみます。

 

 

 

3. 具体例で見る「自分にもできそう!」と思えるブログ運営

【例1】日常の気づきを5分で書き留める「日記ブログ」

一番の王道の「日記ブログ」

これは今日の出来事を振り返り感じた事や思ったことを短い文章で記録するブログです。自分を見つめ直しながらかけるので、自己理解やセルフケアに関してとても効果的だと思います。僕も初めは日記ブログからスタートしました。

月に一回通院するときに話すために一か月の感情の揺れ動きをまとめて、お医者s難からのアドバイスを聞いて自分の思ったことなどを書いたりしていました。

日記ブログは毎日でも続けられる手軽さもありおすすめです。

長文やまとめ記事を作ることがないのでスマホでも作業出来ます。

 

収益化の部分で話せば、グーグルアドセンスの収益や普段使っているものやサービスを紹介するなどして収益化することも可能です。

 

【例2】好きなものを紹介する「趣味ブログ」

「趣味ブログ」の例を挙げると

アニメ、映画紹介、料理、食べ歩き等自分の好きな事、得意なことを紹介するブログです。これも自分で好きな事を発信できることから、始めるハードルは低いと思います。

僕も日記ブログの中の一部に推しアニメの紹介をしたりと趣味の発信も結構してきました。

意外と同じテーマで書き続けるとなると後半ネタが切れてきてしまうのでそこだけがどのくらい自分が同じテーマで書けるかがポイントかも知れません。

 

もちろん収益化はいろいろあります。

日記ブログ同様、グーグルアドセンス、アフィリエイトの紹介など様々

趣味ブログの良い所は、同じ趣味を持つ人と気軽に繋がれるところが一番やっていて楽しさであり、やりがいでもあるかもあしれませんね。

 

【例3】自分のペースで進める「学びブログ」

まさに、今読んでもらっているのが「学びブログ」です。

僕の場合は「初心者の人でもできる収益化ブログ」というテーマでやっています。

これ以外でも語学の学習や今話題のNISA、ふるさと納税など誰かの役にもたち、自分も勉強したいということって意外とありませんか?その勉強の過程と結果を報告していくことで、読者も「自分もやってみようかな」と思ったり、この人が成功しているから同じやり方をすればできるかもと誰かの救いになるブログです。

また、自分成長記録としてもすごくいいです。

特に、僕はそんなんですが、できなかったり悪いことばかりを考えてしまいがちなので、そんな時形として、「今日はこれができた」「ここまで終わった」等自分のできた事をちゃんと振り返ることができます。

これは凄くメンタル的に支えになってくれますよ。

 

では、実際始めてみたいけど何をどうやるのか分かりませんよね?

次では無料でブログを始められるサイトやブログ活動でおすすめなツールをお話していきます。

 

 

 

4. 初心者におすすめのツールとサービス

無料から始めるツール:

  • はてなブログ
    無料で気軽に始めてみようかなと思った方はまずは「はてなブログ」がおすすめです。無料で始められる上にそこそこてデザインをおしゃれにしたり自分好みにできます。また、他のブログサイトでは広告の掲載が結構厳しい中はてなブログであれば1部広告を除きアフィリエイトリンクも貼れますし、グーグルアドセンスも合格できます。
    また「はてなブログ」の人同士で送れるはてなスターなんかも気軽に送りあえて励みになりますし、はてなグループに所属することで初期のころから友達ができることもあります。

  • WordPress.com
    有料でもよければ間違いなく「WordPress」でブログを始めるのがおすすめです。
    年間にしたら1万円くらいでしかないです。自分の好きなデザインに簡単に変更出来たり、邪魔な広告がありません。
    自分のおすすめな広告を自分の好きな位置に貼って収益化を最大化できます。
    そして自分の所有物になるので、勝手に削除されたりする心配もないです。
    書いたものがそっくりそのままあなたの財産になります。
    ちょっとした設定や更新などのメンテナンスは必要ですがさほど問題なくできるはずです。

ブログサイトは他にも有名な「アメーバブログ」等ありますが僕はこの2つのいずれかがおすすめです。

<詳しくはこちらの記事を参考にしてください。>

うつ病を抱えながらできる在宅副業とは?ブログ運営の魅力3選 - ゆううつな僕はブログに就職

 

簡単デザインで気分が上がる

次ぎに紹介するツールは「Canva」です。

これは無料でも優秀で、主にデザイン部分で使います。

ブログ上部の画像の作成や、アイコンの作成、アイキャッチ画像と呼ばれるブログの記事ごとのイメージを作ったりと、デザインに関することならコレでほとんどできます。というより、これしか僕は使ってません。

操作も直感的にできますし慣れれば本当にすぐにアイキャッチは作れてしまいます。

<Canvaでできるこについてはこの記事を見て見てね>

ブログ-デザイン カテゴリーの記事一覧 - ゆううつな僕はブログに就職

 

 

手軽にキーワードを調べる

手軽にキーワードを調べるのに使うのは主に2つです。

ラッコキーワード

ラッコキーワードの特徴

  • キーワードリサーチツール:
    ラッコキーワードは、主に関連キーワードやサジェストワードを簡単に調査できるツールです。GoogleやYahoo!のサジェスト機能を利用して、指定したキーワードに関連する言葉を自動的に取得します。

  • 無料プランの提供:
    基本的な機能は無料で利用でき、初心者でも使いやすいインターフェースが特徴です。ユーザーは、関連キーワードや共起語、月間検索数などの情報を収集できます。

  • 多機能性:
    サジェストキーワードの調査だけでなく、Q&Aサイトのトピック調査や検索上位ページの見出し抽出など、SEO対策やコンテンツ制作に役立つ多様な情報を取得できます

Googleキーワードプランナー

Googleキーワードプランナーの特徴

  • 詳細なデータ分析:
    キーワードの検索ボリュームや競合性を把握するのに使います。これによりSEO対策に役立てることができます。
  • 無料で利用可能:
    Google広告のアカウントを作成することで無料で利用できるます。

<使い分け>

  • 目的に応じた選択:

    • ラッコキーワードは、主にSEO対策やコンテンツ制作を目的とするユーザーに適しています。特に、ブログやアフィリエイトを行う人々にとって、関連キーワードの収集や検索意図の理解に役立ちます。

    • Googleキーワードプランナーはキーワードの競合性やコストを分析する必要がある場合に利用されます。

  • 併用のメリット: 両者を併用することで、ラッコキーワードで得た関連キーワードの検索ボリュームをGoogleキーワードプランナーで確認するという方法が有効です。これにより、SEOを強化することが可能です

<詳しい使い方や調査の方法はこちらから>

 

 

 

 

 

5. 無理なく少しずつ進めるコツ

1日1行でもOK:文章を書いてみる習慣をつける

ブログは毎日書くもの。つまり毎日書いて投稿しないといけない思っていませんか?それができれば一番いいですが、無理しなくて大丈夫です。締め切りや納品日などはないので、自由に自分のタイミングで作業しましょう。

また無理やり書いた記事では誰かの役に立つことは難しいですし、読者の共感を得るのは難しいです。

ブログを続けるコツは負担のない範囲で毎日少しずつ書くことです。それが一番ブログを続けていく中で大切です。

また普段何気なく過ごしていく中で、思いついたアイデアや心が動くできごとなどがあればメモすることが意外とブログを書く中で重要だったりします。アイデア探しだけでも十分次のブログ作業がはかどります。いいアイデアは忘れないうちにメモするようにしましょう。

思いついたことをメモするだけでも大事な第一歩です。

 

完璧を目指さない:「完成度50%でも公開する勇気」

完璧と思えないとブログを公開してはいけないと思っていませんか?初めは完璧じゃなくても大丈夫です。完璧にこだわってしまうといつになっても公開できません。ブログの良い所は後からでも修正ができる事です。まずは50,60%でも公開してみましょう。

勇気を出して後悔してみることで新たな気付きやモチベーションUPにつながります。読者の人からの指摘や、疑問を次は記事に交えて書いて見たり、新しい記事のアイデアにつながったりします。まずは公開すること。これによって次のステップに進めます。

 

自分をほめる:「今日も1記事アップできた!」と自分を肯定

ブログを日々続けるコツは「小さなゴールをいっぱい作ること」でした。

それと同時に小さな目標を達成するたびに自分を認めることを習慣にしてください。

「今日はい記事公開できた」

「今日はここまで下書きができた」

「アイデアを集められた」など目標をクリアするたびにちゃんと自分を褒めて、認めてあげましょう。ブログは完全な個人戦です。自分が唯一の最初からいる味方になってきます。頑張ったことはしっかりと認めてあげて褒める。これがブログを続けていくうえでのもう一つのコツです。そして自己肯定感を上げたり、モチベーションを維持するのに必要です。

<ブログの投稿をスムーズに。完璧主義を辞めるコツはこちら>

60点でもOK!完璧を目指さない方がうまくいく!初心者がブログを気軽に始める方法 - ゆううつな僕はブログに就職

 

 

6. ブログ運営がもたらす新しい希望

新しい目標が生まれる

ブログを続けていくと少しずつ読者が増えていきます。これは凄く嬉しいことです。やる気が出ます。そうしたら記事数や読者数などの小さな目標も立ててみましょう。

「今月は○○記事書くぞ」

「読んでくれる人に喜ばれる記事を意識しよう」

など自分でコントロールできる目標を増やしてみてください。

小さくても良いです。とにかくクリアできたときに達成感を感じることが大切です。

その結果、自分のスキルアップやモチベーションUPにつながります。

このようにしているうちに、あなたの記事は有益な記事が増えていき読者から喜ばれる機会が増えていくはずです。

 

継続することで自分自身の変化に気づく

日々のブログ活動の中で「小さな目標」を達成することで自分の成長の記録になります。今は有名なブロガーの人のほとんどが言っています。「最初の記事なんて見せれないくらい恥ずかしい」そうです。どんなに今は凄い人でも初心者の時代があります。ブログを継続することは確実にあなたの成長につながっています。

試しに昔の記事を読み返してみてください。

「これでいいと思っていたのか」

と昔の自分の記事に恥ずかしさや、クスっとしてしまうかもしれません。

でも、それでいいんです。今あなたのスキルが向上している証拠だから。

そして、メンタル的な変化も感じれるかもしれません。

「良くここまであきらめずにかけたな」

「最近、とりあえずブログ書いてる」

などなど。その間は間違いなくあなたが頑張った時間です。

今までの自分と比較してみてください。

絶対にできることが増えていませんか?

気持ちも悪くない日が続いていませんか?

 

僕は、確実に増えていました。確かに不調な時は1週間や1か月ブログを触らなかったこともありますが、それでも調子が戻れば触るようにしていました。

結果は、以前に比べてそこまで悪い日は減ったように感じます。

 

誰かと分かち合うことで広がる世界

記事を読んでくれる人がいることで社会とのつながりを実感できる。

自宅で引きこもっていたり、仕事と家との往復だけだと、どうしても徐々に社会から取り残されているように感じたり、僕は必要ないのかもと考えてしまうようになりました。

みなさんもそんな風に感じたことはありませんか?

ブログはそんな僕の世界を広げてくれました。

今では同じブログを頑張っている仲間が増え、同じ趣味を楽しめる仲間が増え、同じような病気で一緒に戦える仲間が増えました。

これはブログを始めてのがきっかけです。

ブログで自分の気持ちを吐き出したり、SNSであいさつや、1言話をする初めはそんな簡単で当たり前な事です。でもこれを続けたことで、いろんな仲間ができました。これは僕の小さな小さな世界を一気に広げてくれました。

 

ブログを始めて続けてみる。初めは誰でも難しそうに感じたり、面倒くさいと思うでしょう。でも、僕が感じたメリットはそれ以上にありました。

最初は何でもいいと思います。ブログでなくても。でも何か新しいことに挑戦してみる。これが大事です。僕の場合それがブログだったのだけかもしれませんが、僕が感じれたメリットだけでもこれだけの良いことがありました。もしかしたらみなさんならもっといろいろなメリットがあったり、僕なんかよりもサクッと収益化に成功してお小遣い~月収分までなんてこともあります。

でもそれは始めるまで誰にもわかりません。だからぜひ行動してみて欲しいです。

是非皆さんの明日がステキな世界でありますように。