裏庭を耕す3

裏庭の動向

  • 1月15日 オクラの種取り
    • 松の内が1月15日までなので、家庭菜園を始める準備として、裏庭を耕す前にオクラの実を種取り用に取り込みます

   

  • 1月5日 肥料を買う
    • 今年の春から育てる野菜のために肥料を買ってきました。松が明けたら撒く予定です。つまり、小正月(1月15日)以降になります

   

  • 12月15日 ナス、ピーマン、キュウリ跡を耕す
    • オクラは種が採れるのを待っています
      育たないナスをどうするか悩んでいますが、それ以外の場所を耕してみました

   

  • 12月11日 ピーマン室内へ
    • 最後の露地ピーマンを剪定して収穫し、鉢に植え替えて室内の廊下に移しました

   

  • 12月2日 ピーマン室内へ
    • 寒くなってきたので、少しでも暖かいだろうと思う、廊下(室内)に移動させました

      もう少し枝を剪定した方が良いかもしれませんね

   

  • 11月30日 ガーデンレタスミックス撒く 
    • 朝の気温が5度と冷え込み、発芽は難しいかもしれませんが、ナスビのあとに、試しにガーデンレタスミックスを直まきしてみました。寒さの中でどのように育つのか、少し期待しながら見守りたいと思います。多分ムリと思いますが。。。

   

 

  • 11月14日 ナスビ撤去
    • 枝と葉にトゲがありますので台木が伸びたものでした
      これでは実が付かないので、撤去しました

   

 

  • 11月13日 オクラ種取り待ち
    • 大きくなりすぎたので、いっそのこと種取り用にしようと思います。枯れるのを待ちましょう

   

 

 

シクラメンが咲きました

 

1月15日

花芽と葉っぱがあちこちに伸びるので、輪ゴムで留めてたシクラメンですが、ついに咲きました

 

1月13日

花芽を見つけてから、まもなく二十日が経とうとしています。いよいよ開花しそうです

 

12月26日

月のはじめに露地に置いておいたシクラメンですが、室内のパソコン横に移したところ花芽が出てきました。開花が待ち遠しいです

モクレンの花芽

 

1月14日 花芽の生長

冬まっただ中でも、モクレンの花は春に向けて少しずつ成長しているようです

  

 

10月30日 冬芽を付けました

①先端にある、暖かい毛に覆われた花芽は、4月ごろに花を咲かせます
②花芽の周囲には葉芽もできています

  

シクラメンまもなく開花

1月13日

花芽を見つけてから、まもなく二十日が経とうとしています。いよいよ開花しそうです

 

12月26日

月のはじめに露地に置いておいたシクラメンですが、室内のパソコン横に移したところ花芽が出てきました。開花が待ち遠しいです

庭で冬野菜11【玄関前路地の経緯】

夏野菜は4年目を迎えいます。冬野菜には初めての挑戦です

  • 1月12日 タマネギ追肥と水やり
    • 今の気温は8度で曇り空です。さて、タマネギに追肥をして、水やりをしました

   

  • 1月9日 ブロッコリーとほうれん草に水やり
    • 一昨日雨が降りましたが、不織布がかかっていたため、十分に水が行き渡らず、水やりをしました
    • 寒すぎるせいか、生長しているのか心配です

   

  • 12月24日 ブロッコリーとほうれん草
    • 不織布を開けて水やりをし、その後、窮屈そうだったので支柱を少し大きいものに変えました   

   

  • 12月17日 タマネギにもみ殻追加
    • 撒いたもみ殻が風に舞ってしまったので、追加で撒き直しました

   

  • 12月12日 タマネギにもみ殻を撒く
    • 住宅団地内の日陰になる小さな露地です。寒さ対策として効果があるかと思い、もみ殻を撒いてみました

   

  • 12月3日 タマネギを植える
    • 地植えした「はつか大根は寒さの影響で成長が難しそうです。そこで、チンゲンサイを収穫し、玄関前のすべてを耕し直しタマネギを植えてみました

   

  •  
  • 11月25日 はつか大根を撒く
    • 自宅の影になり、最低気温が4度となっています
      このような環境では育たないかもしれませんが、はつか大根を蒔いてみました

    

 

 

ジムニJB23のナビを考える

ジムニーJB23のナビですが、8年ほど前のもので、地図データの更新サービスが終了してしまいました。そのため、今後ナビをどうするか試行しています

画面の大きさから

iPhoneは老眼の私には画面が小さすぎ、iPadは大きすぎて設置場所がありません。そこで、中間の大きさであるiPad Miniにしたいと思います

 

iPad Miniどれにしようか

GPS機能付きのセルラーモデルが良いかなと思いますが、10万円近くするため資金が問題です。現在メモ帳として使っているセルラーモデルなしのiPad Miniがありますので、これを活用できないか考えていきます

 

考える点は2つあります

1つ目は、ネット接続がなくても使えるナビアプリの調査です

  • Google マップ:オフラインマップをWi-Fi接続時にダウンロードしておけば利用可能
  • Guru Maps:電波の届かない山奥でロードバイクに乗るときiPhoneで使っていましたが、iPadでも利用できるようです

 

2つ目は、セルラーモデルなしのiPadにはGPSがないため、機能追加が必須であることです。

  • 画面が小さいGarmin Edgeをロードバイクで使っていたこともあり、特に迷わずGarmin社製のGPSレシーバーと思いましたが“技適なし”なので他を当たります
  • GNS 3000 GPSレシーバー&ロガー GNS 2000 Plus後継機 【技適認証&MFI認証済み】 中古を探しています
アクアで実証

USB電源を接続せず、固定もしない状態で近くのホームセンターまで行ってきました。結果、問題なく使えましたが、夏場の暑い時に使えるかは心配です

   

 

長所短所

 長所

  • オフラインマップを使用することで通信費を気にしなくて済む
  • セルラーモデルではないため、iPad Mini自体の購入費を安く抑えられる

 短所

  • ネットから渋滞情報を取得できない
  • 頑丈に据え付けができないため、盗難のリスクが高い
  • 夏場の暑い時に使えるかは心配です

 

ジムニJB23へ搭載準備
  • 配置図 

   

実装

   

  • USBケーブル

   GNS 3000 GPSレシーバー&ロガーの中古を探せたら、追記します。

 

 今日は、ここまでです



 

 

開発環境のXcodeからAppleWatchへ

お題

  • Mac、iPhone、Watchのバージョンの違いにより、認識しないレポートに「iPhoneとWatchのペアリングに不具合があるため、認識されない」項目を追加しました。

 

バージョン違い

  • 開発環境としてXcodeを使っている。2月27日明朝、AppleWatchに接続出来なくなったので調査してみた

 

  • 原因
    • WatchOSのバージョンが10.2から10.3アップされた。
    • XcodeとWatchOSの対応表によると、Xcodeもバージョンアップが必要

  

      

    • Simulatorもダウンロード

     

 

  • 恒久対策
    • Mac、AppleWatch、iPhoneの自動アップデートOffにしておく。バージョン互換表で確認してから手動で実施する

 

20024年4月 ゴールデンウィーク前 Ultra0が認識しない

  • 昨夜、Apple Watch Series 9のオークションで競り負けてしまいました。少し落ち込んでいた時に、中古のUltra 0をメルカリで見つけ、衝動的に購入してしまいました。

   

  • xcodeでUltra0の認識
    • メルカリでUltra0を入手し、ゴールデンウィーク中に気兼ねなく使えるよう計画を立てましたが、Xcodeで認識できない問題に悩まされました。しかし、ゴールデンウィークが終わりかけた5月5日に以下の記事を見つけ、試してみたところうまくいきました
    • 要点は、もう一度ペアリングして私の時計を新しいものとして設定する
    • 素晴らしいですね!実機で動作を確認できました

        

2024年5月18日 バージョンアップ

  • AppleWatchが認識しない
    • バージョンアップありiOS 17.5 watchOS10.5
    • Xcodeのバージョンアップ案内あり
  • バージョンアップ実施
    • watchOS バージョンアップ
    • iOSバージョンアップ
    • Xcodeバージョンアップ

      

  • これで復旧、パチパチ。macOSは14.4.1だがOKみたいです
  • ついでにmacOSã‚’14.5にアップデートしておきます。

 

2024年11月12日 手動でバージョンアップ

  • 今回はXcodeのバージョンアップ案内があったので、下記の手順で実施し、問題なく完了しました

    

 

 

2025年1月11日 コンパイルできない

   

  • 上記自作ソフトの文字(Tide → Tide Graph)を修正しようとしたらエラーがでて途中で止まった

   

  • グーグル先生に聞いたところ、バージョンアップが必要だと言われました。そこで、watchOS 11.2をインストールしました

   

  • ついでにmacOSもアップデートしたら

   

   iOSもアップデートされていました

   

  • なんだかんだで、Apple Watchにもインストールできました

   

ここまで読んでいただき、ありがとうございます

2階ベランダで冬野菜1【はつかワケギとチンゲンサイ】

夏野菜は4年目を迎えいます。冬野菜には初めての挑戦です

  • 1月11日 水やり
    • 防寒対策としてレジ袋を被せて養生していますが、生長は少し遅いかなとも思います。それでも、確実に大きくなっています

   

  • 12月17日 2階ベランダへ
    • 室内に移動していた『はつかワケギ』は、ほとんど枯れてしまいました。そこで、残っていたチンゲンサイを追加して、2階のベランダに移しました

   

 

  • 11月30日 はつかワケギは室内へ
    • はつかワケギは、室内に移動させました

    

 

 

 

室内栽培4 【ほうれん草は順調】

1月10日 雪の上でハイ、ポーズ!

室内のパソコンのそばで、ぬくぬくと育っています。積雪を記念して、ハイ、ポーズ!

   

 

12月31日 大晦日

お正月には間に合いませんが順調に育っています。100円均一のハイドロボールを敷きました

   

 

12月27日 発芽しました

一昨日から何やら芽が出てきていましたが、それがほうれん草だと気付いたのは今日になってからでした。露地の土を使っていたため、判別が遅れてしまいました

   

 

12月21日 種まき

1.蛍光灯をより明るいものに変更し、育成環境を改善しました

 

2.試しに『ほうれん草』を種まきしました。うまく育つといいなと思っています!

    

 

 

庭で冬野菜10【玄関前路地の経緯】

夏野菜は4年目を迎えいます。冬野菜には初めての挑戦です

  • 1月9日 ブロッコリーとほうれん草に水やり
    • 一昨日雨が降りましたが、不織布がかかっていたため、十分に水が行き渡らず、水やりをしました
    • 寒すぎるせいか、生長しているのか心配です

   

  • 12月24日 ブロッコリーとほうれん草
    • 不織布を開けて水やりをし、その後、窮屈そうだったので支柱を少し大きいものに変えました   

   

  • 12月17日 タマネギにもみ殻追加
    • 撒いたもみ殻が風に舞ってしまったので、追加で撒き直しました

   

     残っていたチンゲンサイを2階ベランダに移しました

   

  • 12月12日 タマネギにもみ殻を撒く
    • 住宅団地内の日陰になる小さな露地です。寒さ対策として効果があるかと思い、もみ殻を撒いてみました

   

  • 12月3日 タマネギを植える
    • 地植えした「はつか大根は寒さの影響で成長が難しそうです。そこで、チンゲンサイを収穫し、玄関前のすべてを耕し直しタマネギを植えてみました

   

  • 11月30日 はつかワケギは室内へ
    • はつかワケギ』は、室内に移動させました

    

  • 11月25日 はつか大根を撒く
    • 自宅の影になり、最低気温が4度となっています
      このような環境では育たないかもしれませんが、はつか大根を蒔いてみました

    

 

 

プライバシーポリシー |ページトップへ

`
' } }) e.innerHTML = codeBlock; });