bashからzshにswitch
Linuxを使い始めて早3年。今まで何も気にせずLinux標準のbashを使い続けてきました。tabによるコマンド/ファイルの補完機能があるだけでも、MS-DOSプロンプトよりかは断然良いって思っていました。単純ですね(汗。
そんな私が、今日zshに入門しました。zshを触り始めるとすぐに後悔しました。何でもっと早くzshにswitchしなかったのか?と。
zshって何それ?ってな方は、とりあえず、以下の記事を一読されることをおすすめします。
この記事は、全文検索システムの開発者、高林哲さんが書かれた記事です。(日本語が本当にお上手です。)
あと、次の記事も読んでみると良いかと思います。
zshの細かな説明に加えてzshの設定例が凄い沢山載っています。
zshの中でも一番のお気に入りの機能は、ターミナル間でのコマンド履歴共有機能。zshに乗り換えてみたくなったのは実はこの機能があったからです。普段、WindowsからLinuxのマシンにリモートログインしてコーディングなどをしている私は、Poderosaで普通に5枚くらいターミナルを開くので、コマンド履歴が共有されて本当に便利です。
この機能を利用するためには、ちょっとした設定が必要です。私は以下のようにとりあえず設定しておきました。「横着プログラミング 第3回: 履歴マニア」で紹介されていた設定をそのまま拝借させて頂きました。
[ysano@fedora]~% vi ~/.zshrc [...] ## history HISTFILE="$HOME/.zhistory" HISTSIZE=100000 SAVEHIST=100000 setopt extended_history function history-all { history -E 1 } ## emacs key bind bindkey -e ## alias alias l='ls -lA' alias rm='rm -i'
emacsキーバインドも便利そうだったので、それもついでに設定しておきました。あと、bashを使っていた時のaliasも設定もしておきました。
zsh中毒になってしまうと、もうbashで作業するのは嫌になるかもしれませんね(笑。少しでも興味を持たれた方は一度お試しあれ。