「豆腐」の記事まとめ

お取り寄せOK!固さや濃さなど自分にぴったりの豆腐が見つかるハズ「全国のおいしい豆腐チャート」

日本人のソウルフードとして愛されてきた「豆腐」。納豆やお味噌同じくさまざまなタイプがあって、人によって好みが分かれるところですよね。

そんな豆腐の世界をさらに深く知ることができる「お取り寄せできる! 全国のおいしい豆腐チャート」がこのたび公表されました!

「自分にぴったりな豆腐を知りたい!」という方はぜひともチェックしてみて♪

→ 続きを読む

独特な見た目は苦手だけど白子が好きで困ってる人→本物っぽい味と食感だけ楽しめる「白子のようなビヨンドとうふ」が最高よ

またしても見つけちゃいました。巷でも話題になった「うにのようなビヨンドとうふ」や「マスカルポーネのようなナチュラルとうふ」にならぶ、奇想天外なお豆腐を。

その名も「白子のようなビヨンドとうふ」。

ふぐの白子のような味わいと食感を実現したっていうけれど、それって本当なの〜!?

※記事のリンクより購入いただくと、売上の一部がPouchに還元されることがあります。

→ 続きを読む

「マスカルポーネのようなナチュラルとうふ」を本物と食べ比べ&最高の食べ方を発見しちゃいました✨

今までの豆腐にない新しい食感と味わいだという「マスカルポーネのようなナチュラルとうふ」なる商品を見つけました〜!

なんとも不思議な1品ですが、そういえば以前に“うにのような豆腐” も食べたことがあって、それはビックリするほど再現度が高かったんですよね。

どちらも同じ会社が製造してるので、マスカルポーネのような豆腐も期待できるかもっ!? どこまでそれっぽいのか、実際に食べてみましょ!

※記事のリンクより購入いただくと、売上の一部がPouchに還元されることがあります。

→ 続きを読む

ストックしていたので作ってみたんですけどカルディさん、鍋不要で超簡単に “とうめし” ができる「味しみ豆腐の素」を再販してくれ〜!

ごはんの上にお豆腐がどーんとのった見ためがインパクト大な、とうめし。

以前つくってみた鎌田醬油の「豆腐めし」も簡単に作れましたが、カルディで見つけた「味しみ豆腐の素」ならもっとズボラにつくれそう!?

さっそくつくってみましたっ。

→ 続きを読む

まるで焼き菓子な新感覚の豆腐バー「ガトートーフ」を食べてみた→味・香り・食感で好みが分かれるかも?

手軽にたんぱく質を摂りたいとき、私はコンビニなどで最近よく見かける “豆腐バー” を購入するようにしています。

以前は、食品系の豆腐バーしか見かけませんでしたが、ここ最近ではスイーツ系の豆腐バーがSNSでバズっているみたい。興味はあるものの、なんだかんだ勇気が出ず、遠巻きに見ているだけでしたが……やっぱり1度は食べてみたいっ!!

そんな私のもとに「まるで焼き菓子のような豆腐バーがある」という新情報が飛び込んできたのです。編集部に実物が届いたので、さっそく開封してみたところ……?

→ 続きを読む

【本音レビュー】おうちで「ジーマーミ豆腐」作りに挑戦!キットを使えばスイーツを作る感覚でつくれたよ✨

暑い季節には、暑いところの食べ物を堪能したい気分!

ということで、「初めてでもスイーツを作る感覚で気軽に挑戦できる」と噂のジーマーミ豆腐をおうちで作れるキットをお取り寄せして、沖縄気分を味わってみることに。

実際に作ってみたらジーマーミ豆腐最高でした。むっちりした弾力にドハマリしちゃうわよ〜♪

※記事中のリンクより購入いただくと、売上の一部がPouchに還元されることがあります。

→ 続きを読む

豆腐は冷凍できる!爆速で作れる「肉巻き豆腐の角煮風」はヘルシーだけどひもじさゼロ!

安価で安定的に手に入る食材の定番「豆腐」。でも気を抜くとうっかり賞味期限を切らしちゃったり、使い切れないことってありません?

実は豆腐は冷凍することによって無駄なく食べられるし、食感が変わって食べごたえもアップするので肉や魚の代わりに使えてコスパがよいのだ!

旭化成ホームプロダクツが公開している冷凍貯金テクニックを参考に、『サランラップ』と『ジップロック』を駆使して仕込んだ冷凍豆腐で「肉巻き豆腐の角煮風」を作ってみたので紹介するよっ!

→ 続きを読む

スプーンで作れる美活サラダ🥗リケンの新作ノンオイルドレッシングで「豆腐とアボカドのサラダ」


季節の変わり目っていつも肌とか身体の調子悪っ……。なんなんでしょうか、もう若くないからしょうがないの?と年齢を言い訳にしたいところですが、こんなときは気軽に作れる美活サラダを取り入れてみて。

リケンのノンオイルシリーズから最近発売された「リケンのノンオイル 野菜をモリモリ食べられる リンゴ酢仕立てのさっぱりごま」をベースに、豆腐や濃厚なアボカドをまるっと美味しく食べれちゃうレシピを作ってみたよ。

→ 続きを読む

【保存版】鎌田醤油公式レシピ「豆腐めし」こと“とうめし” を作ってみた→甘辛い味が最高&簡単でリピ決定

ごはんの上におでんのつゆをたっぷりかけ、その上に豆腐をのせた「とうめし」。

インパクトのある見た目とシンプルながらも美味しそうで、1度食べてみたいなぁと思っていました。

でも、もしかしたら自分で似たようなもの作れるかも?とレシピを探してみたら、鎌田醤油の公式レシピに「豆腐めし」というレシピがのせられているのを発見しちゃいました!

調味料もシンプルで簡単そうだし、挑戦してみようっと♪

→ 続きを読む

台湾の独特グルメ「臭豆腐」に挑戦するなら地元民に愛される名店で。お気に入りになっちゃうかも…!?【台湾夜市のおすすめ屋台グルメ】

台湾旅行での楽しみのひとつが、食べ歩き! 特に屋台がずらっと並ぶ夜市を歩いていると、現地の熱気を感じてワクワクするんですよね。

このシリーズ記事では、台湾在住の筆者が夜市でぜひおすすめしたい屋台グルメを、最新の取材情報を元に詳しく紹介していきます。

今回は、においが強烈なことで有名な台湾グルメ「臭豆腐(チョウドウフ)」。今回は台北・南機場夜市(ナンジーチャンイエシー)の人気店で味わってきました♪

→ 続きを読む

巷で話題の「うにのようなビヨンドとうふ」ってなに!?  絶品うにパスタが簡単に完成しちゃうツワモノでした

ある日、スーパーで見かけた『うにのようなビヨンドとうふ』という不思議な商品。

これはいったいなに!? と思ったら、「うによりも、うにらしく」を目指して作られた “豆腐” なんですって。

しかも、巷のウワサによるとこの豆腐をスパゲッティに入れると絶品うにパスタが簡単にできるというではないですか。

そいつはかなり気になるぞっ! というわけで、さっそく試してみちゃいました☆

→ 続きを読む

トンカツのカロリーが気になったので豆腐でカツを作ってみた→見た目はトンカツにそっくり! だけど…

油でサクッと揚げたトンカツは、熱々ジューシーで私の大好きなグルメの1つ。

「久しぶりに食べたいけど、最近カロリーが気になるしなぁ」と思いながら模索していたら、豆腐でカツを作るヴィーガンレシピをTikTokで発見☆

お肉や卵、牛乳すら使わずにカツを作るなんて難しいのでは……!? と思いつつ、成功したらカロリーを抑えて揚げ物グルメが楽しめそう~~~。

果たして豆腐カツはトンカツの代わりになるのか、さっそく挑戦してみました♪

→ 続きを読む

市販の豆腐とは比べ物にならないほど美味しいってほんと!? 「手作り豆腐キット」で豆腐を作ってみた!

アレンジも効いて美味しくってヘルシーなお豆腐。暑い季節に限らず冷蔵庫にあって損なしの優秀な食材ですよね~。

ところで、豆腐って実は自宅でも意外と気軽に手作りできちゃうらしいのです。そして口コミによると大豆から作ると市販のものとは比べものにならないほど美味しいんだとか。

正直言って夏のあいだは一切火を使いたくない私ですが、家にいながら美味しいお豆腐を手作りしてみたい!と思い立ち、「豆腐手作りキット」を購入してみました。

→ 続きを読む

ご飯の代わりにお豆腐がドーーン! セブンの「お豆腐麻婆茄子」を食べてみた / ダイエッターに嬉しい低糖質だよ

2020年6月23日から、首都圏のセブンイレブンで順次発売されている新商品「ご飯の代わりにお豆腐麻婆茄子」

名前のとおり、ご飯の代わりにお豆腐が入っているらしく、1食あたりのカロリーは286kcalという低さ。

ダイエット中には良さそうですが、麻婆とお豆腐を組み合わせている時点で、もはやそれは “麻婆豆腐” なのでは……!?

そのあたりの疑問を解明するべく、私はアマゾンの奥地……ではなく、最寄りのセブンイレブンへと向かいました。

→ 続きを読む

チョコと豆腐を混ぜて10分で完成する「豆腐チョコムース」が濃厚なのに糖質オフ! ガーナ公式レシピを作ってみたよ

バレンタインが近いだけで、なんだか手づくりお菓子をつくりたい気分になるのは私だけでしょうか?

だけど、あんまり難しいものは作れないし、できればヘルシーなレシピがいい!

そんなワガママな条件でレシピを探していると、ガーナの公式サイトに「材料2つ!豆腐チョコムース」のレシピを発見!

使っているものはチョコと豆腐のみ。ちょっと待って、材料少なすぎでは? いえいえ、だからこそ、手順も少ないし、オーブンの必要もないくて楽ちんなんです! 豆腐はヘルシー食材の代表格。そして簡単レシピとは、なんてワガママレシピなんでしょう?

気になるのは豆腐の風味ですが、はたして……! さっそく作ってみましたよ!

→ 続きを読む

バレンタインにチョコじゃなくて豆腐はいかが!? ビーツとチョコを使った2色豆腐がヤマキ醸造から発売されるよ〜!

バレンタインといえばチョコレートですが、お相手が甘いものが苦手だった場合、何をあげてよいものか迷ってしまいますよネ。

そこでご紹介したいのがバレンタイン限定のお豆腐! ピンク色とチョコ色の豆腐がインパクト抜群なのですが、健康的でヘルシーなので喜んでもらえるかも!?

→ 続きを読む

kemioがプロデュースしたソフトクリームの名前が斬新すぎて注文したい! ひっくり返しても落ちない「ウチらの健康爆発豆腐祭ソフト」

2019年6月28日、渋谷のショッピングモール「SHIBUYA109」の地下2階にオープンする「IMADA KITCHEN(イマダ キッチン)」。

その看板メニューとなるのが、動画クリエイターのkemioがプロデュースする「ウチラの健康爆発豆腐祭ソフト」なる豆腐味のソフトクリームなのだそう!

ウチラノケンコウバクハツトウフマツリソフト……? 何このめちゃくちゃ勢いありあまってる感じのネーミング! 健康が爆発して、しかも祭りなんかーい!! 思わず何度も口に出して言いたくなっちゃう中毒性がありますね。

→ 続きを読む

チーズじゃないよ「豆腐」だよ! 味も質感もチーズそっくりな「BEYOND TOFU」が凄い! 熱を加えるとトロ~ッとトロけます

全国のスーパーマーケットで販売されている「BEYOND TOFU(ビヨンドトウフ)」(ブロックタイプ 498円 / キューブタイプ 278円*どちらも税別)は、2018年3月に豆腐でおなじみの相模屋から発売された商品。

なんとこの商品は、チーズそっくりな豆腐なのです! プレミアム豆乳「低脂肪豆乳」を使用し、発酵の技術を取り入れてつくった “お豆腐” で、乳製品は一切使用していないにもかかわらず、チーズのような濃厚でコクのある味わいを再現しているというではありませんか。

そのうえ熱するととろける性質らしく、これまでに類を見なかった “新しい食べ物” といえるのではないでしょうか。

これなら乳製品アレルギーの人や、ヴィーガンの人、ダイエット中の人でもチーズの味わいを楽しめるわけですが……どれくらいチーズっぽい味なのか気になるところですよね。

→ 続きを読む

完全に“豆腐”でできたピザ「BEYOND PIZZA(ビヨンド ピザ)」が感動モノの美味しさ! チーズを使ってないのにチーズ感がスゴすぎて満足感もハンパないです

ピザが食べたいけど、カロリーや脂肪分が気になる……という人は多いはず。

2018年9月10日に発売されたばかりの「BEYOND PIZZA(ビヨンドピザ)」(158円 / 以下すべて税別)は、 “ピザの進化系” と呼べる逸品。

作っているのはお豆腐でおなじみの相模屋で、グルテンフリー(小麦粉不使用)かつ乳製品不使用、大豆から作った植物性100%のピザだというのだから驚かされます。

発売前に相模屋から商品を頂いたので、さっそく食べてみることにいたしました!

→ 続きを読む

【岐阜のお土産】スモークチーズみたいな味「母袋燻り豆腐」は酒飲み必見おつまみでした #地元民が本当にオススメするお土産選手権

本当に美味しい土産は、地元民が知っている!

旅行に行けば行くほど迷ってしまうもの……それはお土産! なんでこんなにお土産があるんだYO!! 雑誌のお土産ページが見開きで何ページもあるYO!!

そんな迷える子羊のためにあるのが、Pouchの「地元民が本当にオススメする土産シリーズ」なのだ★ 雑誌やテレビでもなく、手みやげの達人でもなく、地元民がガチで愛するお土産とは……?

今回ご紹介するのは岐阜県の「母袋燻り豆腐(もたいいぶりどうふ)」です。

→ 続きを読む

  1. 1
  2. 2