悪あがきプログラマー

悪あがきを続けていきたい技術と書評なブログです。トレタでiOSエンジニアやってます。

「わかりやすい」文章を書く全技術100

「わかりやすい」文章を書く全技術100

「わかりやすい」文章を書く全技術100

Fire HD 8を購入してからと言うもの読書がはかどります。今日はKindle Unlimitedにあった文章術の本を読んでみました。

文章の苦手さ

最近は少しマシになってきたと思ってるのですが、昔はこんなブログを書いたこともあるようにほんとうに苦手でした。

yoonchulkoh.hatenablog.com

例文が豊富

この本はわかりやすい文章を書くための技術が100個載っています。それぞれの項目で「悪い例」「良い例」を紹介しています。

個人的に好きなのはこれ。

「悪い例」

管理職になると、責任が重くなり、部下への気配りも必要になり、社外的な対応もしなければならないにもかかわらず、超過勤務手当が無くなり、余計な支出も増える。

管理職失格ですね。良い例はこちら。

「良い例」

管理職になると、責任が重くなる。部下への気配りも必要になる。また、社外的な対応をしなければならないにもかかわらず、超過勤務手当がなくなる。そのうえ、余計な支出も増える。

技術的なところで言うと、中止法(動詞・形容詞などの連用形でいったん文を中止しながら、つなげていく方法)というらしいです。

こんな形でこれでもか!というくらいの例文が載っています。ただあまりに量が多すぎて全部理解するのはかなりしんどいです。

色々あるけどいちばん大事なのは?

結論から言うと「1文を短くしろ!」です。

あとはもう全てこれに付随するものと思ってます。話し言葉につられてだらだらとつなげてしまいがちです。それを短く切るだけでも「わかりやすい」文章になります。

昔、文章を書くことが苦手だったときにもまず短くすることからはじめました。

まとめ

特にマニュアル制作とかされてる方にはとても良いと思いました。この1冊だけで十分だと思います。逆に初心者にはちょっとつらいかなと思いました。

僕はだいたい出来てるかなと思っていて、わりとさくさく読んでたのですが、それでも半分読むのに15分くらいかかりました。丁寧な作りなのはとても良いのですが、最後までたどり着くのが難しそうです。

まずは例文だけをざっと見て、意味がわからないところだけ解説を見るのがいいんじゃないかなと思います。