日記らしきもの

たぶん日記

プラネタリウム「ORIGIN 太陽系のはじまりを求めて」

今日は朝いちで、かなりひさしぶりに科学博物館へプラネタリウムを観に行ってきた。リニューアルされて、映像も音響も前より格段に良くなっていた。「ORIGIN 太陽系のはじまりを求めて」は、電波望遠鏡アルマの成果と宇宙研究における電波観測の基本的な解説で、南米チリのアタカマ砂漠に立ち並ぶ電波望遠鏡群の映像が好きだった。杉田智和さんのナレーションがものすごく心地よくて、できたら、続けてもう1度見たかった。2度目は寝たい。帰りにスーパーによったら、やけに混雑していた。もう年末モードにはいっているみたい。

今日の最低気温は日付が変わった後の0.9℃で、寝坊して散歩に出た頃には気温が上がって6℃台になっていた。たぶんロサーノシャルロッテ(オランダの菊)が咲いているのを見つけた。最高気温は少し日が差していた10時前に11.9℃。夕方から雨が降り出して、夜はけっこう激しい降りなっている。ニュースでは寒波が来ると繰り返しているけれど、まだ気温は下がっていない。