文字サイズ:
  • 標準
  • 拡大

今井一彰「はじめよう上流医療 あいうべ体操で元気な体」

医療・健康・介護のコラム

日本語から「い」が消えてゆく! マスク時代、あなたの発音は大丈夫?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック
日本語から「い」が消えてゆく! マスク時代、あなたの発音は大丈夫?

 言葉は生きもの、時代とともに移り変わっていくものと頭では分かっていても、慣れ親しんだ言葉が変わっていくのは、なんだか時代に取り残されていくようで寂しいものです。

 ところで、マスクにより表情筋の衰えを実感している人は多いと思いますが、マスクで口元が見えないと相手の発した言葉もよく分からず、コミュニケーションがお互いに取りづらいですね。そもそもリモートワークで人としゃべる機会が減り、久しぶりに長時間おしゃべりしたら疲れたなんて声も届きます。

 使わないと衰えていく人間の機能ですが、それを保つために面倒なことをしたくないのも本心。それは発音も同じなのです。

「いやだ」が「やだ」 「うまい」が「うまっ」

「あ」と「い」の舌位置の違い 左が「あ」右が「い」

「あ」と「い」の舌位置の違い 左が「あ」右が「い」

 日本語から「い」が消えていっている、と言ったら、あなたは驚くでしょうか。たとえば「いやだ」が「やだ」とか、「うまい」が「うまっ」というふうに音が脱落したり、語尾が変化したりしています。思い当たりますよね。それではなぜ、このような現象が起こるのでしょうか? 実は発音の“省エネ化”からなのです。

 口の中で舌を前上方に引き上げ、口角を左右に引き、喉頭を少し締めた状態で声を発する母音――。文字で書くと、なんだか難しくなりますが、「い」の発音の仕方はこのようになります。私たちは普段、無意識にこうやって筋肉を動かして発声しています。マスクをした状態では当然、口の動きはマスクによって制限され、滑舌が悪くなり、相手が聞きづらくなってしまいます。

 さらに、マスクがなかったとしても、これまで身近にも「やばい」が「やべー」や「やば」と変化したり、「難しい」が「ムズい」から「ムズッ」へと変わったりしている例があることに気がつきます。これも省エネ化の表れなのです。

 「い」の発音は前舌母音といい、舌の位置が他の母音よりずっと高く、声帯のある喉頭をキュッと引き締めるエネルギーの要る発音法なのです。ですから、この“面倒くさい”(これも「メンドくさっ」と「い」が落ちますね)発音をより楽な方、楽な方へと変えていってしまったのです。

1 / 2

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック

imai_kazuaki_200-200

今井 一彰(いまい・かずあき)

 みらいクリニック院長、相田歯科耳鼻科内科統括医長

 1995年、山口大学医学部卒、同大学救急医学講座入局。福岡徳洲会病院麻酔科、飯塚病院漢方診療科医長、山口大学総合診療部助手などを経て2006年、博多駅近くに「みらいクリニック」開業。日本東洋医学会認定漢方専門医 、認定NPO法人日本病巣疾患研究会副理事長、日本加圧医療学会理事、息育指導士、日本靴医学会会員。

 健康雑誌や女性誌などに寄稿多数。全国紙、地方紙でも取り組みが紹介される。「ジョブチューン」(TBS系)、「林修の今でしょ!講座」(テレビ朝日系)、「世界一受けたい授業」(日本テレビ系)、「ニュースウオッチ9」(NHK)、「おはよう日本」(同)などテレビやラジオの出演多数。一般から専門家向けまで幅広く講演活動を行い、難しいことを分かりやすく伝える手法は定評がある。

 近著に「足腰が20歳若返る足指のばし」(かんき出版)、「はないきおばけとくちいきおばけ」(PHP研究所)、「ゆびのば姿勢学」(少年写真新聞社)、「なるほど呼吸学」(同)。そのほか、「免疫を高めて病気を治す口の体操『あいうべ』」(マキノ出版)、「鼻呼吸なら薬はいらない」(新潮社)、「加圧トレーニングの理論と実践」(講談社)、「薬を使わずにリウマチを治す5つのステップ」(コスモの本)など多数。

今井一彰「はじめよう上流医療 あいうべ体操で元気な体」の一覧を見る

コメントを書く

※コメントは承認制で、リアルタイムでは掲載されません。

※個人情報は書き込まないでください。

必須(20字以内)
必須(20字以内)
必須 (800字以内)

編集方針について

最新記事