puppy linux on KVM

  • èµ·å‹•ç·¨
    • Puppy Linux 日本語版 のpup-430JP.iso使用。
    • # qemu-img create -f qcow2 puppy.img 10G
    • virt-managerで新しいVMを作る時に指定する項目Choose an operating system type and version のところは Linux - Linux2.6.x kernel とする。*1
    • Xorgで起動せず。Xvesaで起動した。
    • ネットワークは初期状態で認識しなかったので セットアップ -> Puppyセットアップ -> インターネット/LAN接続の設定 -> ネットワークまたは無線LANでインターネット -> モジュールの読み込み -> ”さらに”タブ -> 自動認識。r3139cpモジュールが読み込まれてeth0ができる。*2任意で自動DHCPでIP取得。
    • vncserverがパッケージマネージャになかったのでhttp://moonkids.seesaa.net/article/144486881.htmlよりx11vnc_server-0.9.4B.petを探してsamba経由で渡してインストール。起動したらパスワードを入れてクライアントから接続。
    • petパッケージは公式の右側の柱にもあるけどIndex of /puppylinux/pet_packages-4/
  • HDDへインストール編

*1:Linux - Generic 2.6.25 or later kernel with virtioを指定したらのちのネットワーク設定でドライバが見つからなくて進まなくなってしまった

*2:virtioは使えないみたい Roll the bourne Puppy Linux 4.3.0-jp on Fedora 11 KVM・・・この方と同じ?