2013-01-01から1年間の記事一覧

TDDの効果の研究をまとめた研究

TDDに関連する論文をいろいろ探し回っていたのですが、今年(2013年)に書かれた、既存のTDD研究をまとめて全体像を描こうとしている研究を見つけ、しかも無料で公開されているので、紹介したいと思います。以下のように書いてあるので、学会(?)発表用のもので…

Copeが教えてくれた、TDD否定派論文の紹介 その2

引き続き、Copeが教えてくれた論文の紹介です。同じ人が書いた、続きの位置づけのような論文です。 "Does Test-Driven Development Improve the Program Code? Alarming Results from a Comparative Case Study" Maria Siniaalto and Pekka Abrahamsson, Bal…

Copeが教えてくれた、TDD否定派論文の紹介

来日中の James O. Coplien と話をする機会があり、いまTDDをクライアントに推薦していると話したら目を剥いて "Are you still doing TDD!?" と詰め寄られ、TDDの問題について大変熱烈に語ってくれました(ディスカッションをした体ではあるんだけど、だいた…

TDDBCをスケールさせよう!

10月5日におこなわれた、TDD Boot Camp 横浜 3rdに参加してきました。今回は基調講演を務めさせてもらったのですが、どうして和田さん(id:t-wada)でなくわたしが講演を担当することになったのか、当日の懇親会LTでその辺の話をしました。したと思うんですが…

ベロシティと山登り

ベロシティの話をしていて山登りのメタファを思いつきました。どっかで似た話がありそうな気もするけれど。 山登りを考えてください。開けた平らなところでは、時速4kmで進めます。林の中の山道になると、時速2kmになります。岩場では500m、すごい崖を登るな…

TDDでデバッグする

バグを見つけたとき、どうするか。プログラマなら3つの選択肢がある。 直す 原因を調べる 再現テストをする プログラマなら、直感的に脊髄反射的に1番を選ばないだろうか。 バグを見つけた! このへんが怪しい! よし直そう! やった直った! というのが典型…

â– 

https://sites.google.com/a/scrumplop.org/published-patterns/product-organization-pattern-language/scrummaster を訳してみた。精読するために訳したので、どっかに正式の日本語版があったらごめんなさい。 ScrumMaster スクラムマスター スクラムチー…

スクラム・トランプ ワークショップ

スクラムのエッセンスを手軽に体験できる、トランプゲームを使ったワークショップを紹介します。短時間(20〜30分程度)でスクラムの役割の意味を把握し、スクラムにどんな効果があるのか理解できます。チームで理解のベースラインを合わせて、チームビルディ…

ペアプロでTDDやってみよう(ライフゲーム) その5

前回はテストのリファクタリングをしました。テストのリファクタリングについてはこちらもどうぞ。リファクタリングの続きとして、TODOリストの「文字列のI/Oを別クラスにする」というのもやってしまおうと思います。これは前にも書いていましたが、ライフゲ…