プログラマyasuhoの隠れ家

某ソフトウェア企業に勤務するおじさんプログラマyasuhoです

2009-12-01から1ヶ月間の記事一覧

立体ピクロス インプレッション

先日ようやく上級をクリアしました。 立体ピクロス出版社/メーカー: 任天堂発売日: 2009/03/12メディア: Video Game購入: 8人 クリック: 123回この商品を含むブログ (116件) を見る 以下ネタバレがあるかもしれないインプレッション: 最初は平面のピクロス…

ダライアスバースト買ってきた

今朝買ってきました。 ダライアスバースト出版社/メーカー: タイトー発売日: 2009/12/24メディア: Video Game購入: 5人 クリック: 148回この商品を含むブログ (50件) を見る ダライアスはII以来なのだけど、遊んだ感覚はあの「ダライアス」ですね。プレイす…

PSPでオンラインソフトを遊ぶ

というわけで、自分用メモも兼ねて、PlayStation NetworkからPSPのゲームを買ってダウンロードするまでの流れをまとめてみました。なお、方法はいくつかあるようですが、今回は私の使った手順を紹介しています。 なお、環境作成には以下のサイトを参考にさせ…

学研8bitマイコン 予告キタ!

噂通り、大人の科学マイコンシリーズ第二弾キタ! http://otonanokagaku.net/magazine/vol27/index.html Arduinoベースかあ。4月まで予習しておきましょうかね。:) 「インターネットにつなげられるパソコンが必要」ということは、つまり開発キットはwebで…

PSP軽くインプレッション

買ってしまいました。PlayStation Portable. PSP「プレイステーション・ポータブル」 スピリティッド・グリーン (PSP-3000SG) 【メーカー生産終了】出版社/メーカー: ソニー・コンピュータエンタテインメント発売日: 2009/03/19メディア: Video Game購入: 3…

言わばインターネットが辞書のIME!?

さっそくインストールして使ってみました。候補に現れる単語がいかにもweb的で、なかなか楽しいです。 当時、工藤は Googleの「もしかして」機能を担当していました。スペルミスの多くがインプットメソッドの誤変換に起因していることと、チームで開発した「…

今の自分があるのは学研の科学のおかげ

色々事情があるのでしょうが、やっぱりショックです。学研の科学で実験の楽しみを知った技術者は、きっといっぱいいるはずなのです… さて、当グループが発刊しております1946年(昭和21年)創刊の『学習』は“「できる」よろこびと深く学びとるチカラを”をコ…