NHK「戦後日本 漢字事件簿」

2009-09-01 當山日出夫

先ほど、たまたまTVを見たら放送していたので、HPで確認。

NHK教育 知る楽 午後10:25-10:50
http://www.nhk.or.jp/shiruraku/tue/index.html

9月の火曜日は、歴史は眠らない 「戦後日本 漢字事件簿」
語り手は、円満字二郎さん
第1回 禁じられた「八紘一宇」(はっこういちう)
第2回 〝名前の漢字〟をめぐる攻防
第3回 常用漢字への軌跡
第4回 漢字制限の〝遺産〟

それぞれに再放送もある(木曜の5:35-6:00)。HPに記載。

なお、第4回の予告の文章は以下のごとくである。

1980年代以降、急速に発展したコンピューター技術は、漢字をとりまく状況を大きく変えた。漢字が「書く」ものから「打つ」ものになり、漢字を気軽に自由に表現できる時代になったのだ。そして今、こうした変化を受けて、およそ30年ぶりに常用漢字表の改訂が進められている。誰もが気軽に漢字で自己表現できる現代、そもそも漢字表は必要なのか?最終回では、外国人労働者や裁判員制度における漢字使用の実態を取材しながら、漢字制限の意味を改めて問い直す。

さて、NHKは、どのようなスタンスで、「新常用漢字表」(仮称)についてのぞむのか、これは見逃せない。

また、HPから、テキストも購入できる(もう、注文してしまった)。

當山日出夫(とうやまひでお)