「KADOKAWA」のホームページにウイルス
- 2014/01/16
- 23:14
>NHK@首都圏 @nhk_shutoken
>【ニュース】 角川書店などを運営する大手出版社「KADOKAWA」のホームページが、今月上旬、何者かによって改ざんされていたことが分かりました。閲覧した人のパソコンは、ネットバンキングのパスワードを盗みとるウイルスに感染したおそれがあります。 #nhk
>NHK@首都圏 @nhk_shutoken
>【ニュース】続き 改ざんされたのは、「KADOKAWA」のサイトのトップページです。今月7日午前1時前、何者かによって改ざんされ、ページを閲覧した人のパソコンが、ネットバンキングのIDやパスワードなどを盗みとるウイルスに感染するよう、仕組まれていたということです #nhk
怖いなぁ。前にあったメッセサンオーのエロゲ購入者リストの流出もいろんな意味で社会的に殺されたけど、これはネットバンキングだし(いやまあ、自分はネットバンキングはやってないから問題ないんだけど)
ネットバンキングをやっている方は是非とも確認を。
>【ニュース】 角川書店などを運営する大手出版社「KADOKAWA」のホームページが、今月上旬、何者かによって改ざんされていたことが分かりました。閲覧した人のパソコンは、ネットバンキングのパスワードを盗みとるウイルスに感染したおそれがあります。 #nhk
>NHK@首都圏 @nhk_shutoken
>【ニュース】続き 改ざんされたのは、「KADOKAWA」のサイトのトップページです。今月7日午前1時前、何者かによって改ざんされ、ページを閲覧した人のパソコンが、ネットバンキングのIDやパスワードなどを盗みとるウイルスに感染するよう、仕組まれていたということです #nhk
怖いなぁ。前にあったメッセサンオーのエロゲ購入者リストの流出もいろんな意味で社会的に殺されたけど、これはネットバンキングだし(いやまあ、自分はネットバンキングはやってないから問題ないんだけど)
ネットバンキングをやっている方は是非とも確認を。