なるようになるブログ

読書感想文かrailsについてかrubyについてか

rails commit log流し読み(2016/06/09)

2016/06/09分のコミットです。

CHANGELOGへの追加はありませんでした。


Allow Oracle bind parameter syntax :a1

activerecord/test/cases/associations/left_outer_join_association_test.rbの修正です。

left_outer_joinsメソッドを呼び出し際のSQLを確認するテストで、bind parameter syntaxの一覧に:a1を追加しています。

  def test_join_conditions_added_to_join_clause
     queries = capture_sql { Author.left_outer_joins(:essays).to_a }
-    assert queries.any? { |sql| /writer_type.*?=.*?(Author|\?|\$1)/i =~ sql }
+    assert queries.any? { |sql| /writer_type.*?=.*?(Author|\?|\$1|\:a1)/i =~ sql }
     assert queries.none? { |sql| /WHERE/i =~ sql }
   end

Oracleでは:a1が使用される為との事です。知らなかった。


existant => existent

actionpack/test/dispatch/cookies_test.rb、 activesupport/test/core_ext/hash_ext_test.rbの修正です。

existentをexistantにタイポしていたのを修正しています。


Fix typo

activerecord/test/cases/batches_test.rbの修正です。

overriddenをoverridenにタイポしていたのを修正しています。


remove deprecated :prefix option from doc [ci skip]

actionview/lib/action_view/helpers/number_helper.rbのdocの修正です。

number_to_human_sizeメソッドのdocから、deprecatedになっていたprefixオプションを削除しています。


render_to_string Regression Outside of Real Requests in Rails 5.0.0.rc1 (#25308)

actionpack/lib/abstract_controller/rendering.rbの修正です。

#render_to_stringをcontrollerのインスタンスを独自に作成して使用した場合に、エラーになってしまっていたのを修正しています。

-      if defined?(request) && request.variant.present?
+      if defined?(request) && !request.nil? && request.variant.present?

controllerのインスタンスを独自に作成した場合、当然requestがnilになってしまうのですが、requestがnilだった場合の考慮が不足していたので、nilチェックを追加し対応しています。