えっくすじゃ〜に〜「Nutanixはじめました」

こちらは、商用版Nutanixについて調べたことや感じたことをメモったり長々とつぶやいたブログです。あくまでも個人の見解であり、正確性を保証するものではございません。参考程度にご覧ください。

Nutanix Community Edition(CE) 2.1をNutanix AHV上に作る

そろそろCE2.1試したいなと思ったので、また現役を退いた古い商用Nutanix上でCE動かして上物の検証に使いたいと思います。

今回、エコな投稿を目指しまして、画面キャプチャの取得は極力控えています。

わかりにくい場合は、CE 2.0構築時の記事も参考にしてみてください。

x-journey.hatenablog.com

CEインストーラーの準備

CEのバイナリはここから登録してダウンロードします。

Download Community Edition(ログイン要)

 

https://next.nutanix.com/discussion-forum-14/download-community-edition-38417 

 

このサイトからCEのインストーラーである、Installer ISOをダウンロードします。6GBを超えるISOファイルのため、ダウンロードが完了するまで少し時間がかかります。

物理環境

引退(EOL)後も若い者にはまだ負けない、NX-1465-G4を今回も使用します。

Nutanixソフトウェア:AOS  6.5.5.7

ハイパーバイザーはAHVを使用しています。

イメージサービスの登録

手順1でダウンロードしたisoファイルをイメージサービスに登録します。

仮想マシン作成

Nutanix CEをインストールする仮想マシンを作成します。
作成前の確認
[仮想マシン]-[ネットワーク設定]
ネットワーク構成画面を確認し、仮想マシンが接続するべきネットワークが作成されているか確認します。無ければ[+ネットワーク作成]から作成します。
CEは、基本的にインターネットに繋がる環境で起動することを想定されているため、ダークサイトではご利用になれません。ここで作成する仮想ネットワークからインターネットに接続できるようにしてください。

[仮想マシン]-[+仮想マシンを作成]

今回作成した仮想マシン情報

[+Add New Disk]から仮想ディスクの追加

  • SCSIディスク 500GBを追加

タイプ[DISK]、オペレーション[ストレージコンテナに割り当て]、バスタイプ[SCSI]、ストレージコンテナ[(任意)]、サイズ[500]

上記の流れでサイズ[200]、サイズ[32]を作成

  • SCSIディスク 200GBを追加
  • SCSIディスク 32GBを追加

[+Add New Disk]からCD-ROMにISOをマウント
イメージサービスに登録したCEのisoファイルを仮想CD-ROMにマウント

[+Add New NIC]からNetwork Adapter(NIC)を追加

クライアントからCE、CEからインターネットなど通信要件の満たすネットワークを選択する

CPUパススルー有効化

(商用版)AHV上の仮想マシン設定[cpu_passthrough]を有効化します。

①(商用版)いずれかのCVMにSSHログイン

②以下のコマンドを実行

※ $NXCE-01には、手順4で作成した仮想マシン名に変更する

nutanix@CVM $ acli vm.update $NXCE-01 cpu_passthrough=true

CEインストール

①CE用仮想マシンを右クリック、[Power on]から電源起動

②CE用仮想マシンを右クリック、[Launch Condole]からコンソールを起動

③CE用仮想マシンコンソールから操作

  • ドライブ毎の利用用途を指定
    500Gドライブ…[D]
    200Gドライブ…[C]
    32Gドライブ…[H]
  • CEに設定するIPアドレスを入力
  • ※CE2.0には存在していたチェックボックス[Create single-node cluster?]ã‚„DNSサーバー指定がCE2.1にはありませんでした。気にせず先に進めます。
  • Next Page にカーソルを合わせて Enter を押下する
  • [↓]カーソルキーを押下し、EULAを最後まで進める
    [I accept the end user licence agreement.]にチェックし、進める
  • 数十分待ち、rebootするかに対して[Y]で再起動

ブート順序の変更

①CE用仮想マシンをシャットダウン

②CE用仮想マシンをダブルクリック

③[Set Boot Priority]からHypervisor用に追加した32GBドライブを選択
※本手順では、DISK(scsi.2)

CEのサービス起動

①CE用仮想マシン起動後、CE用仮想マシンコンソールからAHVの起動を確認

CEをAHVパーティションによる起動を初めて行った際に、こんなメッセージが出力されました。

Nutanix AHV
localhost login: [ 134.445821] setup_rdma.py[8212]: INFO:rdma:No Ports reserved
for iSER on the node. Exiting!

ERRORやCRITICALとかではなくINFO(INFOMATION)でしたので、Enterキー押下します。

求めていたAHVログイン画面が表示されました。

 root / nutanix/4 でログインします。

②vishコマンドでCE用CVMの自動起動を確認

root@NTNX # virsh list --all

③CE用CVM内のNutanix関連で自動起動するサービスが起動するまで5-10分待つ

④クライアントPCからCE用CVMのIPアドレスに対してSSHログインする

 nutanix / nutanix/4 でログインします。

⑤cluster statusを実行する

やはり、インストールウィザードでシングルノードクラスター作成の指定はありませんでしたので、ここではまだクラスターができあがっていません。

⑥クラスター作成

Nutanixは、CVMのIPアドレスを用いて1つのクラスターとして構築して初めてストレージとして利用できると共にPrismなど管理系のサービスが起動するようになります。

1つのCVMだけを用いたシングルノードクラスターを作成する場合と、複数(3つ以上)のCVMを用いたマルチノードクラスターを作成することができます。

 

・シングルノードクラスター作成コマンド

$cvm_ipはCVMのIPアドレスを置き換えて実行します。

nutanix@cvm$ cluster -s $cvm_ip --redundancy_factor=1 create

・マルチノードクラスター作成コマンド

$cvm1_ip_addrや$cvm2_ip_addrを1つ目のCVMのIPアドレス、2つ目のCVMのIPアドレスといったように置き換えます。

...の部分は3つ目以降のCVMのIPアドレスが続きます。

nutanix@cvm$ cluster -s $cvm1_ip_addr,$cvm2_ip_addr,... create

クラスター作成が完了するまでには10分以上はかかります。

最後に Success! の表示が出たら完成です。

Prismにログイン

さいごに:AOS バージョン確認

Prism画面の右上にある、adminをクリックすると表示されるメニューから、[About Nutanix]をクリックします。

今回インストールしたCE 2.1がAOS 6.8.1であることがわかります。

CEは商用版と全く同じというわけではありませんが、今回のCE 2.1では商用版のAOS 6.8.1をベースに作られていることがわかります。

その他、CE 2.1に関する記事や詳しく解説された動画はこちらとなります。

www.nutanix.com

www.youtube.com

以上です。