yanagishima

yanagishimaとElasticsearch

Elasticsearch 6.3になってSQLがサポートされたのですが、KibanaからだとDiscoverからはクエリ投入できなくてDev Toolsから実行するしかないです。https://www.elastic.co/guide/en/elasticsearch/reference/6.3/xpack-sql.htmlそのうちDiscoverからはクエリ…

yanagishima v8をリリースしました。

https://github.com/wyukawa/yanagishimayanagishima v7をリリースしました。 - wyukawa’s blogから1週間ぐらいしか経ってませんが、v8をリリースしました。今回の目玉はクエリ履歴とブックマークをサーバーサイドで保存できるようにしたことです。 今までは…

yanagishima v7をリリースしました。

yanagishimaは割とカジュアルにメジャーバージョンを上げていて、作っている方も正直ちゃんとchange logを管理してないのはよくないのですが、最近7.0をリリースしました。3.0のリリースブログがyanagishima v3をリリースしました。 - wyukawa’s blogなんで4…

yanagishimaでなぜJDBCを使ってないのか

約2年前にyanagishimaを開発し始めた時、Javaで実装することに迷いは無かった。 理由は単純に僕が一番馴染んでいる言語だから。Javaで実装している一方でJDBCを使わなかったのには2つの理由がある。一つ目は性能面を考慮したから。やりたいこととしてはデー…

yanagishima v3をリリースしました。

yanagishima v2をリリースしました。 - wyukawa’s blog 3週間前にv2をリリースしたyanagishimaですが、v3もリリースしました。 https://github.com/wyukawa/yanagishima 結構変わっていて作っている方もあんまり覚えていないんですがw 重要なポイントをいう…

yanagishima v2をリリースしました。

約2年前から開発していたyanagishimaですが、UIがダサい感じだったので同僚の助けを借りてv2としてリニューアルしました。https://github.com/wyukawa/yanagishima複数prestoに対応したり、やばめなクエリは自動でkillするようにしたりと、こちらの現場で必…

yanagishimaとchaco

MySQL WorkbenchのPresto版を目指して開発していたyanagishimaもPrestoのWeb UIツールyanagishimaを書きました - wyukawa’s blogの時と比べるとだいぶ良くなったので0.1を先日リリースしました。チーム内ではメインで使ってます。出来ることはだいたい下記の…

プランナーよりのログ解析基盤のその後

以前2種類のログ解析基盤 - wyukawa’s blogで書いたログ解析基盤のうち2つ目のプランナーよりのシステムが現在どうなっているかを書いてみたいと思います。 ちなみに1つ目のエンジニアよりのシステムの方も更新はあって、Fluentd+Norikra+Elasticsearch+Kiba…

2種類のログ解析基盤

僕は仕事では2種類のログ解析基盤を見ています。1つ目はどちらかというとエンジニアよりの解析基盤でサービス側のエンジニアがShib, ShibUIを通して好きにクエリを投げることができます。ただしtableをcreateしたりdropしたりinsertしたりはできません。sele…

PrestoのWeb UIツールyanagishimaを書きました

https://github.com/wyukawa/yanagishimaインストール方法と使い方はREADMEを見てください。 目指したのはMySQL WorkbenchのPresto版です。 テーブルやパーティションをマウスで指定して右クリックしてselect実行が出来ます。名前は茅ヶ崎にある柳島からとり…