ゆとりずむ

東京で働く意識低い系ITコンサル(見習)。金融、時事、節約、会計等々のネタを呟きます。

Twitter Analyticsを使いこなしてアクセスアップを目指そう!

こんにちは、らくからちゃです。

『ゆとりずむ』ですけど、通勤時間帯で読んでもらっている人が多いみたいで、土日はあんまりアクセス数が増えないんですよね(´・ω・`) ただ、最近気がついたのは『ブログのアクセス改善』とかそういうネタについては、むしろ土日のほうが多いみたい。みんな、土日に色々見直しをしているのかな?(こういうのね) 

そこで今日は、さっきの記事でもちょろっと触れた『アクセス数向上の為のTwitter戦略論』について考えていってみたいと思います( ・`д・´) 参考になれば是非

f:id:lacucaracha:20150830124904p:plain

twitter analyticsを使おう

 google analyticsは皆さん結構良くご存知だと思いますけど、twitter analytics って知ってる?これは、twitterのフォロアーの状況やretweetの状況なんかをばっちり分析できる凄いサービス。本家本元のtwitter社がやっているサービスなんだけど、すっごい面白い。これ。

利用は無料、登録は不要。そんなに難しいものではないので、どんなものが見られるのかをちょっと紹介させてもらいます。タブ別に色々と情報を表示できるけど、

f:id:lacucaracha:20150830091909p:plain

こんな感じね。

Homeタブはサマリー情報が確認出来る

まずはHomeタブ。これは、月別の色々な情報が表示される。一番retweetされたコメントなども面白いけど、一番おもしろいのは『月別のサマリー情報』

f:id:lacucaracha:20150830091058p:plain

  • Tweets ・・・ tweetæ•°
  • Profile visits ・・・ プロフィール見られた
  • New followers ・・・ 増えたフォロアー
  • Tweet impressions ・・・ 見られたtweetæ•°
  • Mentions ・・・ @つきで飛ばされたコメント
  • Tweets linking to you ・・・ よく分からん。retweet数とかの合計?

などなどが見れるよ。これ、月単位に出るので、『あー、今月はフォロアー増えたなあ』とか、『表示回数がちょっと下がったかも』ということが一発で分かって嬉しい。

Tweetsタブはtweetの影響を確認できる

Homeタブだけでも十分おもしろいけど、tweetタブを見れば、更に細かな分析も出来る。こんな感じで、自分のtweetの『影響力』を分析できちゃう。

f:id:lacucaracha:20150830092506p:plain

『Engagements』というのは、URLがクリックされたり、tweetがretweetされたり、ふぁぼられたり、tweetに対して何らかのアクションが行われたもののことらしい。多分、ブロガー的に重要なのは、その横に出ているグラフかな。

f:id:lacucaracha:20150830092656p:plain

リンクのクリック数。どれだけ、twitterが『送客能力』を持っているのかが分かる。勿論、自分のブログに対してもなんだけど、他人のブログに対しても送客能力が高いことは重要。この話は後でまたしましょう。

f:id:lacucaracha:20150830093008p:plain

次にRetweets。どれだけ自分のtweetが拡散されたかですね。これは、間接的にだけど、クリック数やimpressionを拡大するためにめちゃくちゃ重要な話になる。あと、

f:id:lacucaracha:20150830093213p:plain

View tweet activityってやつを見ると、個別のtweetの分析もできる。

Followersタブでフォロアー数の推移が確認できる

linkをクリックしてもらうにせよ、retweetしてもらうにせよ、何はともあれフォロアー数が増えないと話になんないですよね。

f:id:lacucaracha:20150830093552p:plain

Followersタブで、フォロアー数の推移が確認できる。順調に不増えているようで嬉しい。あと、tweetの内容や登録情報から、興味のある分野や性別が分かるらしい。見ているのは野郎ばっかか(笑)

f:id:lacucaracha:20150830093802p:plain

f:id:lacucaracha:20150830093810p:plain

Twitter Cardsタブで拡散の状況が確認できる

最後に、Twitter Cardsタブだけど、これが一番重要かもしれないなあ。自分だけじゃなくて、他の人も含めて、自分のブログへの誘導状況が分かる。

f:id:lacucaracha:20150830094011p:plain

やはり、はてブ公式とはてなブログ公式は強い。そして、佐々木先生の影響力が圧倒的なのが分かる。(なんか最近定期的に紹介してくれるんだよね)。あと、地味に自分のtweetもそれなりに送客能力は高いみたい(笑)。

f:id:lacucaracha:20150830094548p:plain

もちろん、個別のtweetについてもランキングが出せる。

f:id:lacucaracha:20150830094603p:plain

こうやって、色んな人にtweetしてもらえれば、retweetされてPVも増え、はてブも増えて好循環に持って行くことができるんじゃないかな、と思います。

送客能力をあげるために何をすべきか

じゃあ、twitterから送客能力をあげるためには何をするべきなんだろう?単純に言っちゃうと、『自サイトへのURLをクリックしてくれる/シェアしてくれるフォロアーを増やす』ってことになるんだけど、そんなことがわかれば誰もPV数で苦労したりしない(笑)ただ、自分なりに考えてきたことはあるから、ちょこっと話してみたいと思う。

まず、フォロアーだけど、闇雲に増やせばいいってもんじゃない。

まずは、tweetを見てくれること。なんの興味もない人にフォローされても、あんまり嬉しくはないし、意味もない。それでも、フォロー数>フォロアー数だとフォローしない、なんて人もいるみたいだから、フォロアー数としてカウントされることには意味はあるよね。そして、URLをクリックしてくれること。送客能力という意味ではここからが重要。あと、retweetをしてくれた上に、フォロアー数が多いとなお良い。

さーて、そんなフォロアーをどうやって増やしていくのか。これが今回のテーマです。

ひとまずコメントしてくれた人にはコメントを返そう

そういや、みんな自分のブログのシェアされた状況とかって確認してる?いろんな方法はあるけど、一番手っ取り早いのはこれ。

twitterのページの右上の部分。ここに自分のブログのURLを打ち込む。注意するポイントは、http://は入れないこと。これで、自分のブログのURLを含むtweetが検索できます。

f:id:lacucaracha:20150830100339p:plain

こんな感じね。ちなみに、3日か4日くらいしちゃう消えちゃうみたいだから、ある程度の間隔では確認したほうがいいかもよ。まずは、これをみて、『返せそうなコメント』があれば『返しておいてから』フォローしよう。フォロアー数の多い人とかであれば、無言でフォローしただけじゃ気がついて貰えないことも多い。

勿論『糞リプ』にはならないように、相手の内容をきちんと汲んだうえで『なるほど、確かに◯◯という見方もありますよね!』とか、そんな内容を加えてリプライしておきましょう。っていうか、それくらいは『礼儀』だと思っていたけど、結構やっている人少ないのかな・・・まさか本人からコメントが来るとは!?みたいな反応多いんだけどなあ。

ちなみに、忙しい時には、なかなか確認ができず、遅れちゃうこともあると思いま。そんなときは、はてブのクリック数が多い人だけでも、フォローしておきましょう。

f:id:lacucaracha:20150830101029p:plain

そもそもシェアされねえよヽ(`Д´)ノ って人には

わたしみたいに、『シェアした人をフォローしよう』という行動を取っている人は奇行種では無いと思うので、『良い』と思った記事をシェアしていけばフォロアーの増える可能性が上がるとちゃうかな?お試しあれ♪

あとは、自分がブックマークしたはてブの中から、『あ、これ面白い』ってコメントで ◯◯clicksってやつをclickすれば良いと思います。それで、tweetに飛びますから、あとはフォローするなりリプライするなりご自由に。まあ、フォロアーになってくれなくてもおもしろ情報が入ってくるならそれはそれでいいことですしね。

何をtweetすべきか

誰かをフォローすべきかどうかを確認するときに、皆さんは何を基準に考えています?やっぱり、その人が普段何をtweetしているか?ではないでしょうか。はてブ周辺のtwitterユーザーを見ていると、tweetの内容は大きく以下のように分かれます。

  1. ひたすら自分のブログを紹介している
  2. ひたすらはてブをシェアしている
  3. ひたすらretweetしている
  4. 日常にあったことを呟いている

さて、この中でどれをフォローしたいです?

個人的に大事なのは『バランス』だと思うんですよね。あんまり自分のブログや、他の記事の紹介ばっかりでもなので、日常のネタも挟んでいったほうが、とっつきやすい感じにはなるのかなあと思いますね。

注意すべきはretweet。お手軽なのでホイホイ押してしまいますが、『あ、この人とは思想的に受け入れられないな』と思われる最大の要因になりかねません。あと、うっかり『デマ情報』をretweetしてしまうと、あとで『外すリスト』の中に入れられかねません。個人的には、retweetは『ほっこりする画像』とかそういったものを中心にするようにしています。

大事なのは、フォローされるだけでなく、フォローを外されないこともなので・・・。

リストを活用しよう

フォロアー数が増えてくると、TL全てを追っかけるのは難しくなりますよね。そのためにも、上手に『リスト』を活用することが重要になります。

わたしの場合、はてブしてくれた人の中から、『この人は仲良くしておきたいなあ』って人はまとめて『はてな』ってリストを作って放り込んでいます。こういう管理をしている人は多いと思いますけど、結構非公開にしてるんじゃないのかな。でもわたし、このリストは『あえて』公開にしています。なぜなら、『目立つ』から。

ただフォローしただけより、フォローが帰ってくる可能性が上がります。ちなみにこの『公開リスト』ですけど、使い方は注意しないと個人情報の漏洩(『同僚』とか知られたくない人もいるかも)になる可能性もあるのでご注意ください。(はてなで読んでて面白かったくらいだったらいいかなって思ってます)

あとは、『良い記事』を見つけたら積極的にはてブ/tweetするようにしています。こういうことを書くと『身内同士でブックマーク投げ合っているのでは?』と言われるかもしれませんが、そこまでヒマでもマメでも有りません。確かに特定のユーザーからの被ブックマーク率が高いのは事実ですが、彼らも『興味のないこと』については特にこれといって言及しませんし、わたしも『書くこと無いな』とおもったら読むだけ読んで、とりあえず☆だけつけて帰ります。

とはいえ、自分のブログへの送客能力が重要なのと同様に、有効なフォロアー数を増やすためには、他人のブログへの送客能力も重要です。しょうもない紹介の仕方しか出来ない記事を、一生懸命紹介して、twitter/はてブを汚したところで、フォロー解除される可能性が高まるだけなので、そのあたりは注意したほうがいいかもしれません。

まとめ

持論ですが、twitterを『上手に』使えば、ブログのアクセスアップにつなげて行くことが出来ると思います。ただ、下手な使い方をしてしまうと、あまり効果はないかもしれません。何が上手で何が下手なのかは、自分の都合だけじゃなく、相手の都合も考えてみたらいいんじゃないかなあと思う今日このごろです。

 

ではでは、今日はこのへんで。

Â