2019年 03月 26日
今年の桜の開花は早いとの当初の予想が外れ、ここ数日の寒の戻りで奈良桜の開花宣言はまだです。 そんな中でも奈良の一番桜で有名な氷室神社の枝垂れ桜は満開です。 過去数年までは素晴らしい姿だったのですが、樹医の治療の甲斐なく大きな枝の左側は殆ど枯れてしまっています。 残る右側には大陸から来た観光客が枝を引っ張り記念写真の順番を待っていました。 桜だけでなく、木蓮も満開でした。 奈良公園の桜の開花も明日にでもあるのではと思います。 (ちなみに、奈良の桜の標準木は私の母校にあります、どうでもいいか) #
by jimmyny
| 2019-03-26 19:40
| 奈良(Nara)
2019年 03月 22日
ある程度想定できたことですが、マリナーズのイチローが引退を表明しました。 インスタでもアップしたのですが、2008年5月3日にヤンキースタジアムでヤンキース対マリナーズの試合を見ました。 娘がNYに来ることが分かっていたので、3月にチケットを予約しました。 当時、あるSNSに毎日アップしていた日記にこの日の記録が残っています。以下に転記します。 松井とイチローを一気にみることが出来る高ゲームであるから、3月からチケットを購入していた。 娘とワイフと3人で観戦してきた。昨日から心配していた雨は降ることがなかったが、 この季節としては異様に寒い中での観戦となった。 試合は松井がY軍最初の打点をあげ、イチローは芸術的な安打の後、2盗と3盗を立て続けにきめ、 内野ゴロの間にマリナーズ唯一の得点をあげた。 7回表まで観戦し、恒例の2つの歌を聞いたあと球場を後にした。 野球観戦ファンの私と娘は満足であった。 しかし、イチローの打撃はフォームを含めて美しいことを実感した。[SNSからの引用終了] #
by jimmyny
| 2019-03-22 21:08
| Others
2019年 03月 03日
二月堂のお水取りは練行衆の道明かりとして灯されるお松明で有名です 3月1日から14日まで毎日お松明が上げられます 特に12日の11本の大松明が有名です 以前はお松明見に行こかとフラッと出かけてもゆっくり見ることができたのですが、 最近は毎日すごい人出で地元民の私はあまりお松明を見に行くことはありません お松明に使われる竹がいろんな方々から奉納され、お堂の下に掛けられてます 今年もさだまさしさんから竹が3本奉納されてました #
by jimmyny
| 2019-03-03 12:21
| 奈良(Nara)
2019年 03月 02日
ブログの更新を随分長い間サボってました。 啓蟄の候です。冬ごもりしていた私もそろそろ表に出る季節となりました。 春が早いとの予報もある今年も東大寺二月堂のお水取りの季節となりました。 暖かさに誘われ昨日二月堂まで散歩しました。 次の更新がいつになるか分かりませんが、がんばります。 #
by jimmyny
| 2019-03-02 08:36
| 奈良(Nara)
2018年 11月 30日
奈良公園の紅葉もあと数日でしょうか 何時もの定点撮影ポイントです 明日から師走、ことしもあとわずかですね 同じショットをInstagramにもアップします #
by jimmyny
| 2018-11-30 21:37
| 奈良(Nara)
|
アバウト
![]() 2012年3月までNY在住、その後故郷奈良に帰ってきました。私が撮った写真を楽しんで頂ければ幸いです。I lived in NYC until Mar. 2012 then came back to home town, Nara. Please enjoy photo! Thanks. by jimmyny カレンダー
カテゴリ
以前の記事
2019年 03月 2018年 11月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 more... フォロー中のブログ
生きる歓び Plaisi... shot & shot M8, M9 & R-D... Tullyz bis /... When You're ... レンズ千夜一夜 poco a poco 是和道哉 万事快調ときどき鬱 外部リンク
最新のトラックバック
タグ
Summilux 50mm ASPH(457)
Leica M9(339) Leica M typ 240(203) Leica M-P typ 240(197) Leica M10(174) LMM(126) Thambar 9cm(124) Summilux 35mm(114) Fujifilm X-Pro2(106) Summilux 50mm(104) Summilux 35mm ASPH(100) R-D1(88) Noctilux-M f1/50mm 3rd(77) Leica M9-P(70) Sony α7S(69) Fujinon XF 35mm/f2(65) Nikon D3(64) Leica X2(54) GR(49) Sony α7(41) その他のジャンル
ブログパーツ
画像一覧
|
ファン申請 |
||