先般、NASのリプレイスを実施しました。NASを丸ごと入れ替える場合に大変な作業がデータの移行です。弊社のNASのデータ量は1TBにも満たないほどなのですが、それでもそれなりの時間を確保しなければならないと考えていました。
実際にそれなりの時間を確保して挑んだのですがデータ移行が完了できず、ふとバックアップを利用すればいけるんじゃないか?と思いつき、試したらいとも簡単にNASのリプレイスが完了したのでした。
“NASのデータ移行はバックアップを使うとあっという間だった” の続きを読む »
カテゴリー: WordPress
イベント等の開催日を Advanced Custom Fields (ACF) の日付選択フィールドで作成し、この開催日をを使って年月別のアーカイブページを作りたい。そして更に、その月別リストを年単位で開閉表示させたいと考えました。
通常の月別アーカイブの月別リストを年単位で開閉表示させる方法は、「WordPressの月別アーカイブを年単位で開閉させる *Ateitexe」に書かれていましたので、これを参考にさせていただきました。
一方、カスタムフィールドの日付から月別アーカイブを作成する方法は、「カスタムフィールドに入力した日付で月別絞り込み&アーカイブページの整形 | oku-log」等で説明されていますが、今回は月別リストの開閉表示をしたかったので、オリジナルで実装してみることにしました。
“カスタムフィールドの日付フィールドで年毎に折りたたみ可能な月別リストとアーカイブページを作成” の続きを読む »
カテゴリー: アクセシビリティ
最近、「アクセシビリティ対応が義務化されます!」とアナウンスしているサイトやブログ記事、SNS等で流れてくる広告を見かけることがあります。2024年4月1日に施行される「改正障害者差別解消法」において、これまで行政機関に義務付けられていた「合理的配慮」の提供が、民間の事業者に対しても義務化されることを受けてのことのようですが、これは拡大解釈になるようです。
この改正法では、「合理的配慮」を的確に行うための措置として「環境の整備」が努力義務となっており、その「環境の整備」に「情報アクセシビリティ」が含まれていることから、Webサイトのアクセシビリティ対応が必要となるのですが、義務化されるのはあくまで「合理的配慮」の部分で、「環境の整備」は努力義務となります。したがって、Webアクセシビリティ対応が義務化されるわけではないことがわかります。
“Webアクセシビリティ義務化の噂とアクセシビリティオーバーレイ” の続きを読む »
カテゴリー: アクセシビリティ
ラジオボタンやチェックボックスのデザインをカスタマイズする場合、デフォルトのフォームコントロールを隠して CSS で装飾するのが一般的ですが、Web 上で紹介されている手法のほとんどがアクセシビリティへの配慮が欠けていますので注意が必要です。
ここでのアクセシビリティへの配慮というのは、キーボード操作と Windows のハイコントラスト環境です。キーボード操作については配慮されている場合もありますが、特に Windows のハイコントラスト環境への配慮が欠けています。
“ラジオボタンやチェックボックスを CSS でカスタマイズする際のアクセシビリティ” の続きを読む »
カテゴリー: HTML/CSS/JS
Splide は jQuery 非依存で軽量かつアクセシビリティに優れたスライダーライブラリです。以前は他のスライダーライブラリ を使っていたのですが、アクセシビリティの面ではいろいろと手を加える必要がありました。Splide は標準でアクセシビリティへの配慮を追求して作られています。→ アクセシビリティ – Splide
この Splide、機能も豊富なのですが、テキストを含むスライド等それぞれのスライドの高さが異なる場合に自動調整するオプションがありません。他の有名なスライダーライブラリーでは、slick と bxSlider には adaptiveHeight
、Swiper には autoHeight
というオプションがあって、それぞれ値を true
とすることで個々のスライドの高さに合わせて自動調整できるのですが、Splide には同様のオプションが見当たりません。autoHeight
というオプションがありますが Swiper のそれとは用途が異なるようです。
仕方がないので、イベントリファレンスを見ながらスライダーの高さが自動調整されるようにカスタマイズしてみました。
“Splide でスライダーの高さを可変にする” の続きを読む »