後藤朝太郎
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/29 08:47 UTC 版)
後藤 朝太郎(ごとう あさたろう、1881年(明治14年)4月16日 - 1945年(昭和20年)8月9日[1])は、日本の明治時代後期から昭和時代前期の言語学者。東京帝国大学講師[1]。日本大学教授[2][3][4]。号は「石農」[3][4]。「支那通」として知られた[4]。
- ^ a b c d 後藤 朝太郎とはコトバンク。2019年7月31日閲覧。
- ^ a b 『現代青年補習読本教授参考書 農村後期用 巻2』24頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2019年8月1日閲覧。
- ^ a b c d e f g h i j k 『人事興信録 第11版 上』コ142頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2019年7月31日閲覧。
- ^ a b c d e f g h i j k l m 『人事興信録 第12版 上』コ109頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2019年7月31日閲覧。
- ^ a b 『帝国大学出身名鑑』コ47頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2020年11月16日閲覧。
- ^ 『第五高等学校一覧 明治34-35年』175 - 176頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2020年11月16日閲覧。
- ^ a b 『東京帝国大学一覧 從大正元年 至大正2年』学士及卒業生姓名 文学士 文学科206頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2018年1月21日閲覧。
- ^ 劉家鑫「後藤朝太郎・長野朗子孫訪問記および著作目録」『環日本海論叢』第14号、1998年、28-47頁。
- ^ 後藤『国訳漢文大成 淮南子』国民文庫刊行会1921
- ^ 『人事興信録 第14版 下』フ11頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2019年7月31日閲覧。
- 1 後藤朝太郎とは
- 2 後藤朝太郎の概要
- 3 著作
固有名詞の分類
- 後藤朝太郎のページへのリンク