吉川地区
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/15 12:29 UTC 版)
市内の北側に位置しており、全体的に起伏の少ない丘陵地の間に盆地が広がっている。美嚢川と北谷川の流域沿いにある田園地帯である。中世には吉川上荘・下荘、大播荘が存在していた。酒米である山田錦の産地である。観光資源としては吉川温泉「よかたん」や山田錦の館があるほか、ゴルフ場も多い。近年、新興住宅地「みなぎ台」の開発により地区内の人口が急増した。中国自動車道吉川ICは国道428号に接続している他、同自動車道から舞鶴若狭自動車道への分岐点となる吉川ジャンクションがある。また、村米制度発祥の地である。 詳細は「吉川町 (兵庫県)」を参照 吉川地区の街並み(吉川町古市にて) 吉川地区内のニュータウン(みなぎ台)
※この「吉川地区」の解説は、「三木市」の解説の一部です。
「吉川地区」を含む「三木市」の記事については、「三木市」の概要を参照ください。
- 吉川地区のページへのリンク