ニュース
交通系ICカード発行が2億枚に。Suica発行開始から21年
2021年9月16日 18:51
Suica・PASMOなどの交通系ICカードの発行を行なうJR東日本メカトロニクスは16日、交通系ICカードの発行枚数が2億枚を超えたと発表した。2000年12月11日のSuicaカード発行開始以来、21年目での2億枚達成となる。
交通系ICカードは、2000年12月にSuicaカード、2006年12月にPASMOカードを発行開始し、2007年3月には、首都圏相互利用が開始された。その後、全国各地の交通系ICカードを順次発行し、2013年1月に発行累計枚数が1億枚となり、同年3月に全国相互利用が開始された。
2000年12月 Suicaカード発行開始
2001年11月18日 Suicaカード利用開始
2006年12月 PASMOカード発行開始
2007年3月18日 PASMOカード利用開始
2007年3月 首都圏相互利用開始(Suica・PASMO)
2013年1月 発行累計1億枚達成
2013年3月 全国相互利用開始
2021年1月 地域連携ICカード発行開始
2021年3月 カード利用開始
2021年9月 発行累計2億枚達成
2021年1月からは「地域連携ICカード」の発行を開始。交通系ICカードの未導入エリアにおけるサービス向上を目的に、バスの定期券や各種割引等の地域独自サービスと、Suicaエリア等で利用可能な乗車券や電子マネーなどのSuicaサービスを、1枚のカードで利用可能するもの。3月から宇都宮エリアを中心とした栃木県全域と岩手エリアからサービス提供が開始されている。