SIMフリーとは?SIMフリーでスマホの料金を半額以下に

※この記事はアフィリエイト広告を含みます

こんにちは。
サバイブのヤス石田です。

ここ最近、だいぶ世間に浸透してきたSIMフリーという言葉ですが、まだまだ「なんすかそれ?」なんて方も多いと思います。

たかし
なんすかそれ?

SIMフリー端末を使えば、さまざまな会社(MVNO)の格安SIMを差して、月々のスマホの支払いを半額以下にすることができます。

たかし
でもスマホの料金が半額以下になるなんて、本当にそんなおいしい話があるんですか??
ヤス石田
安くなるのにはもちろん理由があるんだけど、その前にたかしは “SIMフリー” にどんなイメージを持ってる?
たかし
うーん、そうですね。SIMフリーってなんとなく……
・違法っぽくてあやしい
・手続きがめんどくさそう
・通信速度が遅いんでしょ?
・手続きがめんどくさいんでしょ?
・電話番号変わっちゃうんでしょ?
絶対手続きめんどくさいはず!!
こんなイメージですね。
ヤス石田
とにかくめんどくさそうなんだね(笑)。
じゃあ、今回はそのあたりも踏まえて、”SIMフリー” についてザッと説明してみるよ。

この記事を書いているのは…… ヤス石田のプロフィール
【ヤス石田のSNS】
Twitter / Instagram(自宅公開) / Facebook

SIMフリーとは?

たかし
そもそもSIMってなんですの??

SIMとは、スマホやタブレットでネットや通話などをするために必要な小さなカードのことです。SIMカードには電話番号などの契約者情報が記録されていて、利用者を特定する役割も果たします。3GやLTEなどの電波はスマホにこのSIMカードを差さないと使えません。

iPhone7とSIMカード

ドコモやソフトバンクなどのキャリアが販売するスマホには、そのキャリアでしか使えないようSIMにロックがかかっています。そのためドコモのSIMカードをソフトバンクの端末に差しても使えませんし、ソフトバンクのSIMカードをドコモの端末に差しても使えません。

たかし
なんでキャリアはわざわざSIMにロックをかけるんですか?
ヤス石田
キャリアはSIMにロックをかけることでユーザーが他のキャリアに移ることを防いでいるんだ。せっかく実質0円などのキャンペーンで囲い込んだユーザーを簡単に手放すわけにはいかないからね。

つまりキャリアの制限があることをSIMロック、制限がないことをSIMフリーというわけです。

iPhoneでいうと、キャリアで販売している「SIMロック版iPhone」とアップルストアなどで販売している「SIMフリー版iPhone」があるということ。

ヤス石田
「SIMロック版iPhone」も「SIMフリー版iPhone」も見た目はまったく同じだよ。
たかし
キャリアに縛られない SIMフリー…… なんだか良さげですね。

キャリアでスマホを買うメリット

では次にキャリアでスマホを買うメリットですが、一番大きいのは、本体代金を一括で支払わなくていいことではないでしょうか。

ヤス石田
キャリアはいろいろな購入サポートプランを出しているから、スマホが格安で手に入ったような気がしてない?
たかし
確かに店頭で代金を支払うわけではないですし、お財布にお金がなくても持って帰れますもんね。

しかし、キャリアは端末代金と携帯電話回線の契約を一体化し、月々の通信料を割引いて、端末代が大幅に値引きされたように見せているだけです。

キャリアとの契約は基本的に2年契約になるので、2年以内に解約すると端末代の残金 + 違約金(約1万円)を支払うことになります。しかも、自動更新なので端末の支払いが終わっても2年の区切りで解約しないと、やっぱり違約金がかかってしまいます。

ヤス石田
スマホはキャリアで購入するのが常識みたいになっているけど、違約金のせいで好きなときに機種変更できなかったり、支払っている料金が妥当な金額かわからなかったり……、いろいろと疑問に感じている人って多いんじゃないかな?
たかし
う~ん、実際、僕も含めて周りの人たちも毎月1万円くらい払っていますね。高いとは思っているんですけど……。
ヤス石田
そう! 高いと思っているのに「スマホ代 = 1万円くらいかかるもの」と認識しちゃっているのが問題だよね。でも携帯代として適正だと思う月額料金の平均って4045円と、理想はかなり低いみたいだよ。
スマホの月額料金データ
ヤス石田
みんな高いという認識があるのになんとなく毎月1万円も払っている…… これってどうなの??

SIMフリーのメリット

たかし
じゃあ実際にSIMフリーにしたらなにがどう変わるんですか?
ヤス石田
まずはSIMフリーにするメリットを挙げてみるよ。

・2年縛りから開放されるので好きなときに機種変できる
・料金プランが非常にシンプル
・MNP(ナンバーポータビリティ)※で電話番号そのまま
・もちろんLTEが利用できる
・海外でも気軽に使用できる……
※携帯電話番号を変えずに乗り換えること

ヤス石田
こんな感じかな。でも圧倒的なメリットは毎月のスマホ代を安くできることだね。

SIMフリー端末は従来どおりキャリアとも契約できますが、新たにMVNOという事業者との契約が可能になります。

MVNOには3つの特徴があります。

1. 通信料が安い
2. 通信量に制限がある
3. なんかあやしい……

料金が安い

とにかく安いです。

通信量に制限がある

最近ではキャリアも同様ですが、MVNOとの契約も1か月3GBとか5GBとか、使用量に応じたプランを契約することになります。

ヤス石田
使い放題プランを用意しているMVNOもあるよ。

なんかあやしい……

あのLINEやDMMが参入したり、ビックカメラや楽天でも扱っています。そもそもまったくあやしくないのですが、ここ最近大手が立て続けに参入し安心感が増しています。

ヤス石田
郵便局でも提供しているんだよ。

契約数もぐいぐい伸びているようです。※株式会社MM総研(IT市場専門のリサーチ・コンサルティング企業)調べ

MVNO契約回線数の推移

なんでMVNOは通信料が安いの?

たかし
でもなぜMVNOだと通信費が安くなるんですか?
ヤス石田
MVNOが販売しているSIMカードのことを一般的に「格安SIM」と呼ぶんだけど、格安SIMの通信費が安い理由は……

そもそも携帯電話事業に参入するのはかんたんなことではありません。そのため他社が参入する余地がなく、日本の携帯電話回線サービスはドコモ、au、ソフトバンクの大手3社の独占状態がしばらく続いていました。

だから日本の携帯料金は価格競争が起きにくいのです。

しかし、このままでは消費者に不利益を与えてしまうと考えた総務省は、大手キャリアに対し他社に回線を貸すよう指示しました。

このような経緯で、自社の通信設備を持たずに大手キャリアから回線を間借りしてユーザーに提供する「MVNO」が誕生したのです。

ヤス石田
だからMVNOは格安SIMとしてユーザーに安く提供することができるんだ。
たかし
なるほど。ちゃんとした理由があるんですね。

スマホ代はどれくらいになるの?

たかし
実際、スマホ代はどれくらい安くなるんですか??
ヤス石田
それはどのプランにするかで変わってくるんだけど、まずはこのデータを見てみて。

データ通信量を把握している約1000人を対象に1か月のデータ通信量について聞いたところ「1GB未満」が18.8%、「2GB未満」が18.2%、「3GB未満」が17.7%という結果が出ているそうです。※MMD研究所(モバイルに特化した調査研究機関)調べ

スマホ1か月のデータ通信量調査
たかし
半数以上の人が3GBも使わないんですね。
ヤス石田
ソフトバンクの標準プランは5GB。ほとんどの人が必要のないものにお金を払っているんだよ。

1GBあればこんなことができます。

1GBってどのくらい使えるの?
ヤス石田
それでは、実際の料金をみてみよう。DMMモバイルで一般的な3GBの通話付きプランにすると…… 月額1500円だね。
※DMMモバイルは、楽天モバイルが買収し、新規申込み受付けはすでに終了しています。
たかし
でも、これにオプションやらなにやら付けると、結局高くなるパターンじゃないんすか?
ヤス石田
有料オプションはあるけど、特に付けなくても不便はないと思う。実際オレなにも付けてないし。
あとは通話料が別に加算されるけど、通話料は通話アプリを使えばかなり安く抑えることができるよ。
たかし
えーーーーーっ!!
じゃあ1万円が1500円(+通話料)になるってことですか!?

仮に通話料が500円かかったとしても月額2000円です。キャリアに1万円払っていたとしたら月に8000円、年間9万6000円、これが夫婦なら年間約20万円浮くことになり、家族なら……

たかし
夢しかないっすね!

デメリットもあるよ

たかし
SIMフリーにするとスマホ代が夢のように安くなるのはわかりましたけど、もちろんデメリットもあるんですよね??
ヤス石田
まあね。

SIMフリーのデメリットは、

・キャリアのような手厚いサポートがない
・キャリアメール(@docomo.ne.jp、@softbank.ne.jpなど)が使えない
・通信速度が遅い
・通話料金が高い
・クレジットカード決済が多い
・MNPするとスマホが使えない期間がある
・LINEのID検索ができない
・SIMフリー端末を用意しないといけない
・テザリングが使えないケースがある
・ある程度の知識が求められる
・新規で番号をもらうと「070」になる可能性がある

ヤス石田
ひとつひとつ説明していくよ。

キャリアのような手厚いサポートがない

キャリアのように店頭でのサポートを高頻度で利用している方にはあまりおすすめしません。

しかし、格安SIMのサポートも意外にしっかりしています。多くのMVNOではチャットサービスを提供しているため、直ぐに問題解決してくれます。ある意味、キャリアよりも優秀かもしれません。

ヤス石田
個人的にはキャリアのサポートが手厚いということに疑問を感じます。

キャリアメールが使えない

キャリアメールはあまり使う機会がなくなってきましたよね。LINEでも事足りますし、Gmailのようなフリーメールで十分代替できると思います。

たかし
でも……
(ラップ調で)♪フリーメールのようなPCメールでキャリアメールにメールを送ると、迷惑メールと判断されてブロックされてしまうメーン! なんてことを聞いたことがありますよ。
ヤス石田
よっ! DJぺー!
オレがソフトバンクユーザーの母に送るGmailは、毎回ちゃんと届いているけど、そうでないケースもあるみたいだね。

どうしてもキャリアメールに滞りなくメールを送りたい方は、UQモバイルのメールサービスを利用するという手があります。

通信速度が遅い

通信速度は一概にはいえませんが、基本的には「キャリアと比べると遅い」と思っておいたほうがいいと思います。といっても通勤ラッシュ時の電車内やビジネス街のランチタイムなど、特定の条件を除けば極端に遅くなるようなことはないと思います。

ヤス石田
僕個人の感想としては、通信速度の遅さは体感ではわからないレベルです。
たかし
実際の速度はどうなんですか?
ヤス石田
じゃあ、主要格安SIMの通信速度を計測してみよう。

主要格安SIM通信速度比較

計測エリア:渋谷
時間帯:平日の朝昼夕方の3回(各回3回ずつ計測した平均)
計測日:2018年2月28日
端末:iPhone8、iPhone7、HUAWEI P10 lite、HUAWEI nova lite、HUAWEI P9 lite、FUJITSU M03、FREETEL REIからランダムに選択

●ダウンロード(下り速度)
Webページの閲覧や動画を観たりする場合、この値が大きければ大きいほど速く表示されます。

●アップロード(上り速度)
メールなどの送信やSNS上に写真をアップする場合、この値が大きければ大きいほど速く完了します。

●PING(ピン・ピング)
サーバーにデータを送信してから返ってくるまでの時間を表しています。この値が小さければ小さいほどサーバーからの結果が速く返ってきます。

ヤス石田
ダウンロード、アップロードの数値は大きいほうが優れ、PINGの数値は少ないほうが優れているということね。

●朝
主要格安SIM通信速度比較表(朝)

●ランチタイム
主要格安SIM通信速度比較表(ランチタイム朝)

●夕方
主要格安SIM通信速度比較表(夕方)
※あくまで参考程度にしてください。

たかし
数値で出されても実際どう影響するのかわかりにくいっすよー。
ヤス石田
通信速度の目安はこんな感じかな。
最低十分
LINEやメール0.1 Mbps1 Mbps
Webサイトの閲覧0.2 Mbps2 Mbps
動画0.5 Mbps3 Mbps
動画(高画質)2 Mbps5 Mbps
アプリのダウンロード5 Mbps30 Mbps
たかし
このデータを見るかぎり、朝と夕方の通信速度はどの格安SIMでも問題なさそうですけど、気になるのはランチタイムですね。
ヤス石田
多くの格安SIMは混雑するランチタイムの速度が目に見えて落ちているけれど、楽天モバイルやUQモバイルなど、なかには混雑した場所でも安定した通信速度を出す格安SIMもあるよ。
たかし
ほほう。こうなると一概に「格安SIM = 通信速度が遅い」とは言えませんね。

通話料金が高い

通話料金が高いことも大きなデメリットですが、これは前述したように通話アプリを活用することで改善できます。
>> 通話品質がそのままなのに通話料金が半額になる通話アプリ

たかし
通話回数が多い人はあきらめるしかないんですか?

とにかく通話がメイン! という方は、楽天モバイルならデータ容量1GB使わなければ、国内通話かけ放題でなんと無料。データ使い放題でもかけ放題がついて3278円と、安すぎる異常な料金設定になっています。

また、キャリアと格安SIMのハイブリッドのようなワイモバイルは、10分までの通話がかけ放題になります。※ワイモバイルは、通信設備を間借りしているわけではないのでMVNOではありません。

クレジットカード決済が多い

一般的に格安SIMの支払い方法はクレジットカード一択です。

たかし
そうなるとクレカを持っていない人や現金主義の人には、ちょっとハードル高いですね。
ヤス石田
安心して。数はかなりかぎられるけど、一部の格安SIMは口座振替やデビットカード払いに対応しているよ。

格安SIMの支払い方法一覧

口座振替デビットカードクレジットカード備考
BIGLOBEモバイル×
データSIMのみ口座振替可能
UQモバイル××
楽天モバイル
デビットカードは、楽天銀行、スルガ銀行のカードみ利用可能
mineo×
利用可能なデビットカードは要問合せ
IIJmio××
OCNモバイルONE×
Web申込み後、電話による受付け
NifMo××
イオンモバイル××
DTI SIM××
エキサイトモバイル××
U-mobile××
b-mobile おかわりSIM××
QTモバイル××
TONE店舗契約のみ×
ワイモバイル店舗契約のみ×

LINEのID検索ができない

LINEに関してはふるふるやQRコードがあるので、大きな要因にはならないのではないかと思います。個人的には不便に感じたことは一度もありません。

たかし
でも今やLINEは生活の必需品ですからね。LINEのID検索がネックで格安SIMに移行できない人も少なからずいると思いますよ。
ヤス石田
そんな方々に朗報! IIJmio、mineo、イオンモバイルがID検索可能になったんだ。

SIMフリー端末を用意しないといけない

たかし
これは大きなハードルですよ。いくらスマホ代が安くなっても新たに端末を用意するとなるとそこそこお金かかります。このハードルは大きいですよ。
ヤス石田
実はそんなことないんだよ。
たかし
どういうことですか??

前述したとおり格安SIMはキャリアの回線を使っています。このためドコモの端末ならドコモ系格安SIM、auの端末ならau系格安SIMに差し替えれば利用することができるのです。

キャリアのスマホをSIMフリー端末として使う
たかし
スゴい!
ドコモとauのスマホやタブレットなら、そのまま使えるんですね!
ヤス石田
そういうこと。SIMロック解除の手続きもいらないよ。

ただし機種によっては使えないこともあるので、格安SIMの契約前には必ず各社のサイトで動作確認端末一覧ページを確認しましょう。※特にauの端末は、SIMロック解除が必要なケースもあるので注意しましょう。

たかし
ソフトバンクのスマホはどうなるんですか?

今までソフトバンク系の格安SIMは、ソフトバンクで購入した端末でもSIMロック解除が必要でしたが、2017年3月22日、いよいよSIMカードを差し替えるだけで利用できるソフトバンク系格安SIMが発売されました。

ヤス石田
ただ、ソフトバンク回線を取り扱うMVNOは少なくてさ、通話SIMなんて日本通信(b-mobile)だけ。しかも一部のプランを除いて料金が高いんだ。
たかし
ソフトバンクユーザーにはガッカリな話ですね。
ヤス石田
でもね、そんなに気を落とさなくてもいいと思うんだ。だってSIMロック解除すればいいだけなんだから。
たかし
え?
ヤス石田
ソフトバンク端末のSIMロックを解除して、種類が豊富なドコモ系の格安SIMにしたほうが選択肢も広がって良いと思うよ。
たかし
いやでも、SIMロック解除ってお金かかるし、手続きもめんどくさそうですよ。
ヤス石田
SIMロック解除は無料、且つ、かんたんにできるんだよ。

ソフトバンクのSIMロック解除は、“My Softbank” で手続きすれば無料でできます。

ヤス石田
ただし、こんなルールがあるから注意しよう。

2015年5月以降に発売された機種

2015年5月以降に発売された機種(2019年9月12日時点)
iPhone
iPhone XS、iPhone XS Max、iPhone XR、iPhone X、iPhone 8、iPhone 8 Plus、iPhone 7、iPhone 7 Plus、iPhone SE、iPhone 6s、iPhone 6s Plus
iPad
iPad mini(第5世代)、iPad Air(第3世代)、12.9インチiPad Pro(第3世代)、11インチiPad Pro、iPad(第6世代)、10.5インチiPad Pro、12.9インチiPad Pro(第2世代)、iPad(第5世代)、9.7インチiPad Pro、12.9インチiPad Pro(第1世代)、iPad mini 4
スマートフォン
Google Pixel 3a、Google Pixel 3a XL、AQUOS R3、Xperia 1、arrows U、LG K50、Android One S5、AQUOS R2 compact、HUAWEI Mate 20 Pro、AQUOS zero、Xperia XZ3、Google Pixel 3、Google Pixel 3 XL、HUAWEI Mate 10 Pro、Xperia XZ2、AQUOS R2、HUAWEI nova lite 2、DIGNO J、シンプルスマホ 4、AQUOS sense basic、Android One S3、Xperia XZ1、AQUOS R compact、Xperia XZs、AQUOS R、HTC U11、AQUOS ea、DIGNO G、Xperia XZ、STAR WARS mobile、AQUOS Xx3 mini、503LV、シンプルスマホ3、DIGNO F、Xperia X Performance、AQUOS Xx3、AQUOS Xx2 mini、AQUOS Xx2、Nexus 6P、Xperia Z5、AQUOS CRYSTAL 2、AQUOS Xx、Xperia Z4、Galaxy S6 edge
ケータイ
かんたん携帯10、AQUOSケータイ3、DIGNO ケータイ2 for Biz、DIGNO ケータイ2、Simply B、AQUOS ケータイ2、DIGNO ケータイ for Biz、DIGNO ケータイ、かんたん携帯9、AQUOS ケータイ、かんたん携帯8、COLOR LIFE 5 WATERPROOF
タブレット
Lenovo TAB5、Lenovo TAB4、MediaPad M3 Lite s、Lenovo TAB3、MediaPad T2 Pro、Lenovo TAB2

分割払いで機種を購入した場合…
機種購入日から101日目以降より手続きが可能

一括払いで機種をご購入した場合…
一括払いの支払確認後より手続きが可能

2015年4月までに発売された機種(SIMロック解除機能を搭載したもの)

2015年4月迄に発売された機種(2018年3月時点)
スマートフォン
BLADE Q+、301F、201HW、009Z、008Z

購入日よりSIMロック解除が可能

また、解約済み端末のSIMロック解除の手続きは、契約者本人が解約後90日以内のみ可能です。ただし、分割支払いで購入している場合は、機種購入日から101日以上経過している必要があります。

たかし
ほほう。端末をオークションなどで購入するときは要注意っすね。

iPhone 6s以前の端末を持っている方は、今まで買取り店やオークションで売却するかiPod代わりに使うしかありませんでしたが、今後は眠らせていたiPhoneの再利用ができるようになりました。

やっぱりSIMロック解除はしたくない! というワガママさんは日本通信のb-mobile Sがおすすめ。
>> b-mobile Sの公式サイトはこちら

テザリングが使えないケースがある

テザリングとは、外出先などでスマホをアクセスポイントとして、パソコンやゲーム機などの機器をネットにつなげる機能のことです。

格安SIMだからテザリングが利用できないわけではなく、スマホ自体に機能が対応していれば問題なくテザリングができます。しかし、MVNOや機種によっては不可能なものもあります。

ヤス石田
テザリングは外せない機能という人は、契約前に必ずチェックしましょう。

ある程度の知識が求められる

格安SIMの初期設定は、基本的に自分でおこなうことになりますが、どのMVNOもSIMカードと一緒に送られてくる説明書どおりに設定すれば、1分ほどでできる作業です。

たかし
でも “かんたん” って、ひとそれぞれですよねー。
ヤス石田
まあそうだけど、ネットで検索して、ある程度のことは自分で解決できる人は問題ないんじゃないかな。困ったらキャリアのショップに行って解決するなんて人はやめておたほうがいいかもね。

新規で番号をもらうと「070」になる可能性がある

MNPで自分の番号を使う方やデータSIMを選ぶ方は問題ありませんが、新規で通話SIMに申込むと「070」からはじまる番号になる可能性が非常に高いです。

主要MVNOに問い合わせたところ「090・080・070」の番号からランダムに番号が付与されるらしいのですが、「090と080」番号は空きが少ないため、新規で契約する際は「070」番号になると思っておいたほうが良さそうです。

以上が格安SIMの考えられるデメリットですが、これらのデメリットから受ける影響が大きいと感じる方はキャリアのほうがいいかもしれません。
>> ソフトバンクの公式サイト

格安SIMの満足度ってどうなの?

たかし
格安SIMを使っている人の満足度ってどうなんですか?
ヤス石田
オレの周りは格安SIMの人が多いけど、後悔している人はひとりもいないよ。
たかし
鵜呑みにはできませんな。
ヤス石田
じゃあこれならどう?

MM総研が、格安SIM利用者を対象に購入後の利用満足度を調査したところ、62.7%の方が満足していると回答したそうです。

満足度の内容をみると、当然「月額費用」がトップで87.4%を占めているようですが、意外にも「回線速度」65.2%、「回線安定性」64.1%と、格安SIMのデメリットであるはずの回線速度についても半数以上の方が満足しているという結果が出たとか。

たかし
わおっ!
ヤス石田
キャリアの通信速度なんて普段使いには必要ないってことだね。

また格安SIMを他人に勧めたいかの質問に対しても 67.9%が「勧めたい」と回答し、実に「勧めたくない」の10倍以上という結果が出たそうです。

ヤス石田
僕も友人に勧めたりしますが、興味は示しても実際に行動を起こす人って本当に少ないんですよね……。(チラッ)
たかし
ドキッ!

SIMフリーまでの道のり

たかし
あとは格安SIMにするまでの手続きですね。やっぱり複雑でめんどくさいんですよね??
ヤス石田
それがカンタンなんだな。

1. SIMフリー端末を用意(ドコモとauの端末はそのまま使えます。ソフトバンクはSIMロック解除すれば使える機種もあります)
2. キャリアで「MNP予約番号」を取得
3. MVNOと契約(同時にSIMフリー端末を購入できるMVNOもあります)
4. SIMカードが届く
5. ネットワーク設定

ヤス石田
オレ自身、SIMフリーの手続きにはめんどくさそうなイメージが強かったけど、実際にやってみたらなんてことなかった。完全に肩透かし食らったよ。

一点、注意して欲しいのが、たとえばソフトバンクの場合、MNP予約番号の取得は電話、もしくは店頭での対応になります。

その際に、
機種変更で使えるポイントを付与するから!
格安SIMは通信速度が遅いらしいですよ~
違約金やMNP転出料金がかかっちゃうよ!
せめてワイモバイルにして! ( ̄人 ̄)オネガイ!!

などと、キャリアはあらゆる手段を使って引き止めようとしてきますので、強い気持ちで臨んでくださいね。

まとめ

ヤス石田
そんなこんなで “SIMフリー” についてザッと説明しましたが、ソフトバンクの2年縛りの更新月を待たずに違約金を払ってまでSIMフリーにした僕からしたらもうSIMフリー以外考えられないです。違約金なんてすぐにペイできたしね。
たかし
そのこころは!?

一番の理由はやっぱり料金です。

格安SIMにしたら本当に月額1260円になりましたから(ユニーバーサル料と税込みで1365円)。

DMMモバイルの請求額
※DMMモバイルは、楽天モバイルが買収し、新規申込み受付けはすでに終了しています。

日本ではキャリアで契約するのが当たり前です。だからなかなか重い腰を上げられない気持ちもよくわかります。

でもスマホの月額料金が半額以下ですからね。それならばやってみる価値は大いにあると思います。

いかに大手キャリアに搾取されていたのか痛感しますよ!

 

↓↓ヤス石田厳選! 5分で選べる格安SIM比較↓↓

それでは、Can you survive?
※記事で紹介したサービスや商品を購入すると、売上の一部がサバイブに還元されることがあります。
サバイブ運営方針はこちら

※表記の金額は一部を除き税込です