CTF for ビギナーズのネットワーク講習で使用した資料です。
講習に使用したファイルは、以下のリンク先にあります。
https://onedrive.live.com/redir?resid=5EC2715BAF0C5F2B!10056&authkey=!ANE0wqC_trouhy0&ithint=folder%2czip
2019/10/16
初心者向けCTFのWeb分野の強化法
CTFのweb分野を勉強しているものの本番でなかなか解けないと悩んでいないでしょうか?そんな悩みを持った方を対象に、私の経験からweb分野の強化法を解説します。
How to strengthen the CTF Web field for beginners !!
Although you are studying the CTF web field, are you worried that you can't solve it in production?
For those who have such problems, I will explain how to strengthen the web field based on my experience.
(study group) https://yahoo-osaka.connpass.com/event/149524/
CloudNative Days Spring 2021 ONLINE キーノートでの発表資料です。
https://event.cloudnativedays.jp/cndo2021/talks/1071
本セッションでは、DockerとKubernetesのもつ基本的な機能の概要を、コンテナの仕組みをふまえつつイラストを用いて紹介していきます。一般にあまり焦点をあてて取り上げられることは多くありませんが、コンテナの作成や管理を担う低レベルなソフトウェア「コンテナランタイム」も本セッションの中心的なトピックのひとつです。
本セッションは、拙著「イラストで分かるDockerとKubernetes」(技術評論社)の内容を参考にしています。
https://www.amazon.co.jp/dp/4297118378
This document summarizes a LINE Developer meetup in Kyoto on load balancing techniques. It discusses LINE's private cloud "Verda" and the load balancing architecture used including L3, L4, and L7 load balancers. It also covers programming load balancers using eBPF and XDP to improve performance by handling traffic directly on the NIC. Load testing is discussed using tools like TRex to generate and analyze traffic.
CloudNative Days Spring 2021 ONLINE キーノートでの発表資料です。
https://event.cloudnativedays.jp/cndo2021/talks/1071
本セッションでは、DockerとKubernetesのもつ基本的な機能の概要を、コンテナの仕組みをふまえつつイラストを用いて紹介していきます。一般にあまり焦点をあてて取り上げられることは多くありませんが、コンテナの作成や管理を担う低レベルなソフトウェア「コンテナランタイム」も本セッションの中心的なトピックのひとつです。
本セッションは、拙著「イラストで分かるDockerとKubernetes」(技術評論社)の内容を参考にしています。
https://www.amazon.co.jp/dp/4297118378
This document summarizes a LINE Developer meetup in Kyoto on load balancing techniques. It discusses LINE's private cloud "Verda" and the load balancing architecture used including L3, L4, and L7 load balancers. It also covers programming load balancers using eBPF and XDP to improve performance by handling traffic directly on the NIC. Load testing is discussed using tools like TRex to generate and analyze traffic.