SlideShare a Scribd company logo
PMの採用についてpmjp.slack.comオフ会 #8
@takoratta
及川卓也
PMの採用に関係ない人は
PMの育成や自身の成長へのヒント
として聞いてください m(_ _)m
PMの採用について
採用について(一般)
PMの要件
面接で確認すべきこと
採用について
(一般)
PMに限らず
採用とは
採用とは、人員配置計画の中で人材の不足が判明した場合、社
外に人材を求め確保すること。
(採用とは | ビジネススクールならグロービス・マネジメント・スクール)
要は、人を組織に加入させること。そのために相応しい人を探し、加入してもらう必要が
ある。誰でも良いというわけではない。
会社/組織
人の前に、(自分の)会社や組織を紐解かないといけない。
うちの会社はどんな会社だろ
う?
うちの組織はどんな組織だろ
う?
会社/組織
人の前に、(自分の)会社や組織を紐解かないといけない。
うちの会社はどんな会社だろ
う?
うちの組織はどんな組織だろ
う?
面接時に確認することとして、「カルチャーフィット」や「一
緒に働きたいか」という確認項目を儲けている会社は多
い。
それはつまり、自分の会社にフィットする人か? という確
認。
なので、自分の会社はどういう会社かの再確認が必要。
自分の会社や組織の見直し
ビジョンやミッション
企業文化
価値観(Core Values)
慣行(Practices)/行動指針
人材(People)
ストーリー(Narrative)
場所(Place)
(優れた企業文化を構成する6つの要素 | HBR理想の会社ブログ|DIAMOND ハー
バード・ビジネス・レビュー)
会社・組織のフェーズ
0⇒1
1⇒10
10⇒100
OR
OR
マネジメント方針
トップダウン vs. ボトムアップ
自分の会社や組織の見直し
ビジョンやミッション
企業文化
価値観(Core Values)
慣行(Practices)/行動指針
人材(People)
ストーリー(Narrative)
場所(Place)
(優れた企業文化を構成する6つの要素 | HBR理想の会社ブログ|DIAMOND ハー
バード・ビジネス・レビュー)
会社・組織のフェーズ
0⇒1
1⇒10
10⇒100
OR
OR
マネジメント方針
トップダウン vs. ボトムアップ
自分の会社や組織の見直し
ビジョンやミッション
企業文化
価値観(Core Values)
慣行(Practices)/行動指針
人材(People)
ストーリー(Narrative)
場所(Place)
(優れた企業文化を構成する6つの要素 | HBR理想の会社ブログ|DIAMOND ハー
バード・ビジネス・レビュー)
会社・組織のフェーズ
0⇒1
1⇒10
10⇒100
OR
OR
…
…
価値観(Core Values)
慣行(Practices)/行動指針
リーダーシッププリンシンプル (Our Leadership Principles)
自分の会社や組織の見直し
ビジョンやミッション
企業文化
価値観(Core Values)
慣行(Practices)/行動指針
人材(People)
ストーリー(Narrative)
場所(Place)
(優れた企業文化を構成する6つの要素 | HBR理想の会社ブログ|DIAMOND ハーバード
・ビジネス・レビュー)
会社・組織のフェーズ
0⇒1
1⇒10
10⇒100
OR
OR
会社・組織のフェーズ
0⇒1
1⇒10
10⇒100
OR
OR
0⇒1 と 1⇒10 と 10⇒100 で求める
人材の要件は異なる。
ただし、会社のフェーズと組織(プロ
ジェクト)のフェーズは異なることがあ
る。
会社は 10⇒100 だが、組織(プロ
ジェクト)は 0⇒1(新規事業立ち上げ
のフェーズなど)
マネジメント方針
トップダウン vs. ボトムアップ
自分の会社や組織の見直し
ビジョンやミッション
企業文化
価値観(Core Values)
慣行(Practices)/行動指針
人材(People)
ストーリー(Narrative)
場所(Place)
(優れた企業文化を構成する6つの要素 | HBR理想の会社ブログ|DIAMOND ハー
バード・ビジネス・レビュー)
会社・組織のフェーズ
0⇒1
1⇒10
10⇒100
OR
OR
マネジメント方針
トップダウン vs. ボトムアップ
PMの要件
会社・組織が必要とする
PMを定義する
現在の会社や組織の見直しからできる定義
ビジョン・ミッションへの共感
度
価値観を共有できるか?
慣行/行動指針に示されて
いる行動をとれるか?
現在の会社や組織の見直しからできる定義
それぞれのフェーズによっ
て要否やレベルは異なる:
● 起業家精神
● 自発性
● リーダーシップ
● ビジョン策定能力
● 実行能力
プロダクト
マネジメント
トライアングルを
利用
【翻訳】プロダクトマネジメントトライア
ングル - ninjinkun's diary
プロダクト
マネジメント
トライアングルを
利用
【翻訳】プロダクトマネジメントトライア
ングル - ninjinkun's diary
どの領域を必要と
するかによって
技術力
UX力(リサーチおよびデザイン)
専門性 vs. カバレッジ(スコープ)
(データ)分析能力
(事業領域の)業務知識や経験
組織をデザインす
る
PMとエンジニアの比率/チーム構成
PM エンジニア
PM
エンジニア
パターン
1. 小さいチームに1人の
PM
2. 大きいチームに1人
のPM
3. 大きいチームを分割
し、それぞれのサブ
チームに1つのPM
4. 大小の差関係なく、1
つのPMが複数の
チームを見る
⇒ 分業制をとれる場合は
専門性を重視できる。カバ
レッジ/汎用性と専門性
の選択
面接で確認
すべきこと
面接では、
1) 要件を満たしているか
2) 一緒に働けるか
を確認
PM要件の確認
すべての要件を満たしている人を見つけ出すのは至難の業…
(アジャイルサムライ――達人開発者への道 より抜粋)
絶対譲れない要件と諦められる要件を整理
● 例)インセプションデッキのトレードオフス
ライダーを使う
ポテンシャル(採用後の成長)に期待できる部
分の明確化
● 例)データ分析は最初はエンジニアにサ
ポートしてもらうので良いので、SQLは
入ってから覚えてもらう
一緒に働けるかの確認
面接は、採用して一緒に働くことになった場
合のシミュレーションの場。
例)エンジニアの面接でコーディングクイズをするのは、正解を一発
で出せるかどうかで技術力を見ているわけではなく、面接官とのや
りとりで、入社後に起こるコードレビューや設計におけるディスカッ
ションをシミュレーションしている。PM候補者に対しても同じような
会話をする必要がある。
面接で問う質問
● 具体的に知識や能力を問う
○ 例)技術力、業務知識、プロダクト設計
(デザイン)能力など
● 経験から判断する
○ 例)リーダーシップ、企業家精神、プロ
ダクト設計(デザイン)能力など
● 会話から判断する
○ 例)コミュニケーション能力、カル
チャーフィット、プロダクト設計(デザイ
ン)能力など
面接で問う質問
● 具体的に知識や能力を問う
○ 例)技術力、業務知識、 プロダクト設計
(デザイン)能力など
● 経験から判断する
○ 例)リーダーシップ、企業家精神、 プロ
ダクト設計(デザイン)能力 など
● 会話から判断する
○ 例)コミュニケーション能力、カル
チャーフィット、プロダクト設計(デザイ
ン)能力など
面接で問う質問
● 具体的に知識や能力を問う
○ 例)技術力、業務知識、 プロダクト設計
(デザイン)能力など
● 経験から判断する
○ 例)リーダーシップ、企業家精神、 プロ
ダクト設計(デザイン)能力 など
● 会話から判断する
○ 例)コミュニケーション能力、カル
チャーフィット、プロダクト設計(デザイ
ン)能力など
プロダクト設計(デザイン)能力を問う質
問
● フェルミ推定的な質問
○ ⇒ 嫌う人は多いが、ちゃんと意味のあ
るフェルミ推定的な質問を考える。
○ ⇒ ざっくりとした概要をつかめるか確認
● 実際に過去開発に関与した製品を
再設計してもらう
● 実際に愛用している製品を自分が
担当者ならばという仮定で設計して
もらう
● 自社の製品のKPIを1つあげ、その
KPIツリーを作ってもらう
○ 例)Qiitaの投稿数がKPIとした場合の
KPIツリー
おまけ
PMの採用について
1. 社員紹介
(リファラル採用)
を活用する
1. 社員紹介
(リファラル採用)
を活用する
社員のロイヤリティ
確認と向上にも繋げ
られる
2. 営業センスのある
人を採用担当者とする
2. 営業センスのある
人を採用担当者とする
人事経験よりも、会
社はポジションを売
り込む能力が重要
3. 転職先を決める
3つの要因をうまく
設計する
3. 転職先を決める
3つの要因をうまく
設計する
1) 条件
2) 事業やミッション・ビジョンへ
の共感
3) 成長の機会
3. 転職先を決める
3つの要因をうまく
設計する
1) 条件
2) 事業やミッション・ビジョンへ
の共感
3) 成長の機会
報酬や雇用の安定性
例)
● スタートアップだった
ら、IPO時の臨時報
酬。
● 上場企業ならば、年
収や安定性。
3. 転職先を決める
3つの要因をうまく
設計する
1) 条件
2) 事業やミッション・ビジョンへ
の共感
3) 成長の機会
一緒に成し遂げたいと思わせる
魅力的なミッションやビジョン
会社としての魅力を訴える。
3. 転職先を決める
3つの要因をうまく
設計する
1) 条件
2) 事業やミッション・ビジョンへ
の共感
3) 成長の機会
この会社に入れば会社と一緒
に成長できるという環境
エンジニアの場合の例)
● 習得したい技術を使ってい
る。
● 尊敬するエンジニアが働
いている。
● チャレンジしがいのある難
易度の高い課題がある。
IncrementsではPMを募集しています!
Ad

More Related Content

What's hot (20)

はじめてのPRD
はじめてのPRDはじめてのPRD
はじめてのPRD
Takuya Oikawa
 
UXデザイン・UXリサーチってだいぶ広まったよね?
UXデザイン・UXリサーチってだいぶ広まったよね?UXデザイン・UXリサーチってだいぶ広まったよね?
UXデザイン・UXリサーチってだいぶ広まったよね?
Yoshiki Hayama
 
スタートアップの 3 分ピッチテンプレート
スタートアップの 3 分ピッチテンプレートスタートアップの 3 分ピッチテンプレート
スタートアップの 3 分ピッチテンプレート
Takaaki Umada
 
あなたの手元の本よりいい方法がある! UXデザインのプロはこうやってユーザーのインサイトを確実に見つける
あなたの手元の本よりいい方法がある! UXデザインのプロはこうやってユーザーのインサイトを確実に見つけるあなたの手元の本よりいい方法がある! UXデザインのプロはこうやってユーザーのインサイトを確実に見つける
あなたの手元の本よりいい方法がある! UXデザインのプロはこうやってユーザーのインサイトを確実に見つける
Yoshiki Hayama
 
セールスアニマルになろう スタートアップ初期の営業戦略
セールスアニマルになろう スタートアップ初期の営業戦略セールスアニマルになろう スタートアップ初期の営業戦略
セールスアニマルになろう スタートアップ初期の営業戦略
Takaaki Umada
 
「ユーザーを理解するって言うほどカンタンじゃないよね」 UXデザイン・UXリサーチをもう一度ちゃんと理解しよう!
「ユーザーを理解するって言うほどカンタンじゃないよね」 UXデザイン・UXリサーチをもう一度ちゃんと理解しよう!「ユーザーを理解するって言うほどカンタンじゃないよね」 UXデザイン・UXリサーチをもう一度ちゃんと理解しよう!
「ユーザーを理解するって言うほどカンタンじゃないよね」 UXデザイン・UXリサーチをもう一度ちゃんと理解しよう!
Yoshiki Hayama
 
LEANSTARTUPアンチパターン #devlove #leanstartup
LEANSTARTUPアンチパターン #devlove #leanstartupLEANSTARTUPアンチパターン #devlove #leanstartup
LEANSTARTUPアンチパターン #devlove #leanstartup
Itsuki Kuroda
 
「UXデザインとは」からはじめる「本流」のUXデザインはじめの一歩 | UXデザイン基礎セミナー 第1回
「UXデザインとは」からはじめる「本流」のUXデザインはじめの一歩 | UXデザイン基礎セミナー 第1回「UXデザインとは」からはじめる「本流」のUXデザインはじめの一歩 | UXデザイン基礎セミナー 第1回
「UXデザインとは」からはじめる「本流」のUXデザインはじめの一歩 | UXデザイン基礎セミナー 第1回
Yoshiki Hayama
 
アンケートを即可視化!~MS Forms ⇒ MS Flow ⇒ Power BI~
アンケートを即可視化!~MS Forms ⇒ MS Flow ⇒ Power BI~アンケートを即可視化!~MS Forms ⇒ MS Flow ⇒ Power BI~
アンケートを即可視化!~MS Forms ⇒ MS Flow ⇒ Power BI~
Yugo Shimizu
 
社内スタートアップによる組織の成長に伴い発生する痛みとその解決策について45分拡大版 #devsumi #devsumiB
社内スタートアップによる組織の成長に伴い発生する痛みとその解決策について45分拡大版 #devsumi #devsumiB社内スタートアップによる組織の成長に伴い発生する痛みとその解決策について45分拡大版 #devsumi #devsumiB
社内スタートアップによる組織の成長に伴い発生する痛みとその解決策について45分拡大版 #devsumi #devsumiB
Itsuki Kuroda
 
DXのためのUX(ユーザーエクスペリエンス) 〜ユーザーとシステムが手をつなぐために〜
DXのためのUX(ユーザーエクスペリエンス) 〜ユーザーとシステムが手をつなぐために〜DXのためのUX(ユーザーエクスペリエンス) 〜ユーザーとシステムが手をつなぐために〜
DXのためのUX(ユーザーエクスペリエンス) 〜ユーザーとシステムが手をつなぐために〜
Yoshiki Hayama
 
ゼロからはじめるプロダクトマネージャー生活
ゼロからはじめるプロダクトマネージャー生活ゼロからはじめるプロダクトマネージャー生活
ゼロからはじめるプロダクトマネージャー生活
Takaaki Umada
 
Design Sprint 概要 / デザインスプリント概要
Design Sprint 概要 / デザインスプリント概要Design Sprint 概要 / デザインスプリント概要
Design Sprint 概要 / デザインスプリント概要
Takaaki Umada
 
成功するスタートアップの作り方 ー 完全版
成功するスタートアップの作り方 ー 完全版 成功するスタートアップの作り方 ー 完全版
成功するスタートアップの作り方 ー 完全版
Masa Tadokoro
 
LEAN STARTUP OVERVIEW
LEAN STARTUP OVERVIEWLEAN STARTUP OVERVIEW
LEAN STARTUP OVERVIEW
Itsuki Kuroda
 
Y Combinator に学ぶスタートアップ強化プログラム (3 か月間でスタートアップを成長させる Accelerator Program の仕組み)
Y Combinator に学ぶスタートアップ強化プログラム (3 か月間でスタートアップを成長させる Accelerator Program の仕組み)Y Combinator に学ぶスタートアップ強化プログラム (3 か月間でスタートアップを成長させる Accelerator Program の仕組み)
Y Combinator に学ぶスタートアップ強化プログラム (3 か月間でスタートアップを成長させる Accelerator Program の仕組み)
Takaaki Umada
 
リーンスタートアップにおける良い仮説、悪い仮説
リーンスタートアップにおける良い仮説、悪い仮説リーンスタートアップにおける良い仮説、悪い仮説
リーンスタートアップにおける良い仮説、悪い仮説
Takaaki Umada
 
“UXデザイン”のキモ『ユーザーインタビュー』の具体的テクニックを詳解!| UXデザイン基礎セミナー 第2回
“UXデザイン”のキモ『ユーザーインタビュー』の具体的テクニックを詳解!| UXデザイン基礎セミナー 第2回“UXデザイン”のキモ『ユーザーインタビュー』の具体的テクニックを詳解!| UXデザイン基礎セミナー 第2回
“UXデザイン”のキモ『ユーザーインタビュー』の具体的テクニックを詳解!| UXデザイン基礎セミナー 第2回
Yoshiki Hayama
 
新規事業が対峙する現実からエンジニアリングを俯瞰する #devsumiB #devsumi
新規事業が対峙する現実からエンジニアリングを俯瞰する #devsumiB #devsumi新規事業が対峙する現実からエンジニアリングを俯瞰する #devsumiB #devsumi
新規事業が対峙する現実からエンジニアリングを俯瞰する #devsumiB #devsumi
Itsuki Kuroda
 
45分間で「ユーザー中心のものづくり」ができるまで詰め込む
45分間で「ユーザー中心のものづくり」ができるまで詰め込む45分間で「ユーザー中心のものづくり」ができるまで詰め込む
45分間で「ユーザー中心のものづくり」ができるまで詰め込む
Yoshiki Hayama
 
UXデザイン・UXリサーチってだいぶ広まったよね?
UXデザイン・UXリサーチってだいぶ広まったよね?UXデザイン・UXリサーチってだいぶ広まったよね?
UXデザイン・UXリサーチってだいぶ広まったよね?
Yoshiki Hayama
 
スタートアップの 3 分ピッチテンプレート
スタートアップの 3 分ピッチテンプレートスタートアップの 3 分ピッチテンプレート
スタートアップの 3 分ピッチテンプレート
Takaaki Umada
 
あなたの手元の本よりいい方法がある! UXデザインのプロはこうやってユーザーのインサイトを確実に見つける
あなたの手元の本よりいい方法がある! UXデザインのプロはこうやってユーザーのインサイトを確実に見つけるあなたの手元の本よりいい方法がある! UXデザインのプロはこうやってユーザーのインサイトを確実に見つける
あなたの手元の本よりいい方法がある! UXデザインのプロはこうやってユーザーのインサイトを確実に見つける
Yoshiki Hayama
 
セールスアニマルになろう スタートアップ初期の営業戦略
セールスアニマルになろう スタートアップ初期の営業戦略セールスアニマルになろう スタートアップ初期の営業戦略
セールスアニマルになろう スタートアップ初期の営業戦略
Takaaki Umada
 
「ユーザーを理解するって言うほどカンタンじゃないよね」 UXデザイン・UXリサーチをもう一度ちゃんと理解しよう!
「ユーザーを理解するって言うほどカンタンじゃないよね」 UXデザイン・UXリサーチをもう一度ちゃんと理解しよう!「ユーザーを理解するって言うほどカンタンじゃないよね」 UXデザイン・UXリサーチをもう一度ちゃんと理解しよう!
「ユーザーを理解するって言うほどカンタンじゃないよね」 UXデザイン・UXリサーチをもう一度ちゃんと理解しよう!
Yoshiki Hayama
 
LEANSTARTUPアンチパターン #devlove #leanstartup
LEANSTARTUPアンチパターン #devlove #leanstartupLEANSTARTUPアンチパターン #devlove #leanstartup
LEANSTARTUPアンチパターン #devlove #leanstartup
Itsuki Kuroda
 
「UXデザインとは」からはじめる「本流」のUXデザインはじめの一歩 | UXデザイン基礎セミナー 第1回
「UXデザインとは」からはじめる「本流」のUXデザインはじめの一歩 | UXデザイン基礎セミナー 第1回「UXデザインとは」からはじめる「本流」のUXデザインはじめの一歩 | UXデザイン基礎セミナー 第1回
「UXデザインとは」からはじめる「本流」のUXデザインはじめの一歩 | UXデザイン基礎セミナー 第1回
Yoshiki Hayama
 
アンケートを即可視化!~MS Forms ⇒ MS Flow ⇒ Power BI~
アンケートを即可視化!~MS Forms ⇒ MS Flow ⇒ Power BI~アンケートを即可視化!~MS Forms ⇒ MS Flow ⇒ Power BI~
アンケートを即可視化!~MS Forms ⇒ MS Flow ⇒ Power BI~
Yugo Shimizu
 
社内スタートアップによる組織の成長に伴い発生する痛みとその解決策について45分拡大版 #devsumi #devsumiB
社内スタートアップによる組織の成長に伴い発生する痛みとその解決策について45分拡大版 #devsumi #devsumiB社内スタートアップによる組織の成長に伴い発生する痛みとその解決策について45分拡大版 #devsumi #devsumiB
社内スタートアップによる組織の成長に伴い発生する痛みとその解決策について45分拡大版 #devsumi #devsumiB
Itsuki Kuroda
 
DXのためのUX(ユーザーエクスペリエンス) 〜ユーザーとシステムが手をつなぐために〜
DXのためのUX(ユーザーエクスペリエンス) 〜ユーザーとシステムが手をつなぐために〜DXのためのUX(ユーザーエクスペリエンス) 〜ユーザーとシステムが手をつなぐために〜
DXのためのUX(ユーザーエクスペリエンス) 〜ユーザーとシステムが手をつなぐために〜
Yoshiki Hayama
 
ゼロからはじめるプロダクトマネージャー生活
ゼロからはじめるプロダクトマネージャー生活ゼロからはじめるプロダクトマネージャー生活
ゼロからはじめるプロダクトマネージャー生活
Takaaki Umada
 
Design Sprint 概要 / デザインスプリント概要
Design Sprint 概要 / デザインスプリント概要Design Sprint 概要 / デザインスプリント概要
Design Sprint 概要 / デザインスプリント概要
Takaaki Umada
 
成功するスタートアップの作り方 ー 完全版
成功するスタートアップの作り方 ー 完全版 成功するスタートアップの作り方 ー 完全版
成功するスタートアップの作り方 ー 完全版
Masa Tadokoro
 
LEAN STARTUP OVERVIEW
LEAN STARTUP OVERVIEWLEAN STARTUP OVERVIEW
LEAN STARTUP OVERVIEW
Itsuki Kuroda
 
Y Combinator に学ぶスタートアップ強化プログラム (3 か月間でスタートアップを成長させる Accelerator Program の仕組み)
Y Combinator に学ぶスタートアップ強化プログラム (3 か月間でスタートアップを成長させる Accelerator Program の仕組み)Y Combinator に学ぶスタートアップ強化プログラム (3 か月間でスタートアップを成長させる Accelerator Program の仕組み)
Y Combinator に学ぶスタートアップ強化プログラム (3 か月間でスタートアップを成長させる Accelerator Program の仕組み)
Takaaki Umada
 
リーンスタートアップにおける良い仮説、悪い仮説
リーンスタートアップにおける良い仮説、悪い仮説リーンスタートアップにおける良い仮説、悪い仮説
リーンスタートアップにおける良い仮説、悪い仮説
Takaaki Umada
 
“UXデザイン”のキモ『ユーザーインタビュー』の具体的テクニックを詳解!| UXデザイン基礎セミナー 第2回
“UXデザイン”のキモ『ユーザーインタビュー』の具体的テクニックを詳解!| UXデザイン基礎セミナー 第2回“UXデザイン”のキモ『ユーザーインタビュー』の具体的テクニックを詳解!| UXデザイン基礎セミナー 第2回
“UXデザイン”のキモ『ユーザーインタビュー』の具体的テクニックを詳解!| UXデザイン基礎セミナー 第2回
Yoshiki Hayama
 
新規事業が対峙する現実からエンジニアリングを俯瞰する #devsumiB #devsumi
新規事業が対峙する現実からエンジニアリングを俯瞰する #devsumiB #devsumi新規事業が対峙する現実からエンジニアリングを俯瞰する #devsumiB #devsumi
新規事業が対峙する現実からエンジニアリングを俯瞰する #devsumiB #devsumi
Itsuki Kuroda
 
45分間で「ユーザー中心のものづくり」ができるまで詰め込む
45分間で「ユーザー中心のものづくり」ができるまで詰め込む45分間で「ユーザー中心のものづくり」ができるまで詰め込む
45分間で「ユーザー中心のものづくり」ができるまで詰め込む
Yoshiki Hayama
 

Viewers also liked (9)

個人と組織からもう一度考えるプロダクトマネジャー - [ITビジネスセミナー] 現役プロダクトマネージャーが語る、日本企業におけるプロダクトマネージャーの...
個人と組織からもう一度考えるプロダクトマネジャー - [ITビジネスセミナー] 現役プロダクトマネージャーが語る、日本企業におけるプロダクトマネージャーの...個人と組織からもう一度考えるプロダクトマネジャー - [ITビジネスセミナー] 現役プロダクトマネージャーが語る、日本企業におけるプロダクトマネージャーの...
個人と組織からもう一度考えるプロダクトマネジャー - [ITビジネスセミナー] 現役プロダクトマネージャーが語る、日本企業におけるプロダクトマネージャーの...
POStudy
 
CivicTechをHackする (Code for Japan Summit 2016)
CivicTechをHackする (Code for Japan Summit 2016)CivicTechをHackする (Code for Japan Summit 2016)
CivicTechをHackする (Code for Japan Summit 2016)
Takuya Oikawa
 
Kaizenがしてきた失敗に学ぶpm論 公開用
Kaizenがしてきた失敗に学ぶpm論 公開用Kaizenがしてきた失敗に学ぶpm論 公開用
Kaizenがしてきた失敗に学ぶpm論 公開用
Kaizen Platform Inc.
 
災害時における情報支援
災害時における情報支援災害時における情報支援
災害時における情報支援
Takuya Oikawa
 
シリコンバレーTech企業でのプロダクトマネージャー業務とは? - [ITビジネスセミナー] 現役プロダクトマネージャーが語る、日本企業におけるプロダクト...
シリコンバレーTech企業でのプロダクトマネージャー業務とは? - [ITビジネスセミナー] 現役プロダクトマネージャーが語る、日本企業におけるプロダクト...シリコンバレーTech企業でのプロダクトマネージャー業務とは? - [ITビジネスセミナー] 現役プロダクトマネージャーが語る、日本企業におけるプロダクト...
シリコンバレーTech企業でのプロダクトマネージャー業務とは? - [ITビジネスセミナー] 現役プロダクトマネージャーが語る、日本企業におけるプロダクト...
POStudy
 
[ITビジネスセミナー] 現役プロダクトマネージャーが語る、日本企業におけるプロダクトマネージャーの課題と今後の展望 #postudy
[ITビジネスセミナー] 現役プロダクトマネージャーが語る、日本企業におけるプロダクトマネージャーの課題と今後の展望 #postudy[ITビジネスセミナー] 現役プロダクトマネージャーが語る、日本企業におけるプロダクトマネージャーの課題と今後の展望 #postudy
[ITビジネスセミナー] 現役プロダクトマネージャーが語る、日本企業におけるプロダクトマネージャーの課題と今後の展望 #postudy
満徳 関
 
プロダクトマネージャーに求められるスキルとマインドセットとは-[ITビジネスセミナー] 現役プロダクトマネージャーが語る、日本企業におけるプロダクトマネー...
プロダクトマネージャーに求められるスキルとマインドセットとは-[ITビジネスセミナー] 現役プロダクトマネージャーが語る、日本企業におけるプロダクトマネー...プロダクトマネージャーに求められるスキルとマインドセットとは-[ITビジネスセミナー] 現役プロダクトマネージャーが語る、日本企業におけるプロダクトマネー...
プロダクトマネージャーに求められるスキルとマインドセットとは-[ITビジネスセミナー] 現役プロダクトマネージャーが語る、日本企業におけるプロダクトマネー...
POStudy
 
プロダクトマネージャーにたちはだかる壁を、どう乗り越えるか
プロダクトマネージャーにたちはだかる壁を、どう乗り越えるかプロダクトマネージャーにたちはだかる壁を、どう乗り越えるか
プロダクトマネージャーにたちはだかる壁を、どう乗り越えるか
Mizuki Tanno
 
A Product Manager's Job
A Product Manager's JobA Product Manager's Job
A Product Manager's Job
joshelman
 
個人と組織からもう一度考えるプロダクトマネジャー - [ITビジネスセミナー] 現役プロダクトマネージャーが語る、日本企業におけるプロダクトマネージャーの...
個人と組織からもう一度考えるプロダクトマネジャー - [ITビジネスセミナー] 現役プロダクトマネージャーが語る、日本企業におけるプロダクトマネージャーの...個人と組織からもう一度考えるプロダクトマネジャー - [ITビジネスセミナー] 現役プロダクトマネージャーが語る、日本企業におけるプロダクトマネージャーの...
個人と組織からもう一度考えるプロダクトマネジャー - [ITビジネスセミナー] 現役プロダクトマネージャーが語る、日本企業におけるプロダクトマネージャーの...
POStudy
 
CivicTechをHackする (Code for Japan Summit 2016)
CivicTechをHackする (Code for Japan Summit 2016)CivicTechをHackする (Code for Japan Summit 2016)
CivicTechをHackする (Code for Japan Summit 2016)
Takuya Oikawa
 
Kaizenがしてきた失敗に学ぶpm論 公開用
Kaizenがしてきた失敗に学ぶpm論 公開用Kaizenがしてきた失敗に学ぶpm論 公開用
Kaizenがしてきた失敗に学ぶpm論 公開用
Kaizen Platform Inc.
 
災害時における情報支援
災害時における情報支援災害時における情報支援
災害時における情報支援
Takuya Oikawa
 
シリコンバレーTech企業でのプロダクトマネージャー業務とは? - [ITビジネスセミナー] 現役プロダクトマネージャーが語る、日本企業におけるプロダクト...
シリコンバレーTech企業でのプロダクトマネージャー業務とは? - [ITビジネスセミナー] 現役プロダクトマネージャーが語る、日本企業におけるプロダクト...シリコンバレーTech企業でのプロダクトマネージャー業務とは? - [ITビジネスセミナー] 現役プロダクトマネージャーが語る、日本企業におけるプロダクト...
シリコンバレーTech企業でのプロダクトマネージャー業務とは? - [ITビジネスセミナー] 現役プロダクトマネージャーが語る、日本企業におけるプロダクト...
POStudy
 
[ITビジネスセミナー] 現役プロダクトマネージャーが語る、日本企業におけるプロダクトマネージャーの課題と今後の展望 #postudy
[ITビジネスセミナー] 現役プロダクトマネージャーが語る、日本企業におけるプロダクトマネージャーの課題と今後の展望 #postudy[ITビジネスセミナー] 現役プロダクトマネージャーが語る、日本企業におけるプロダクトマネージャーの課題と今後の展望 #postudy
[ITビジネスセミナー] 現役プロダクトマネージャーが語る、日本企業におけるプロダクトマネージャーの課題と今後の展望 #postudy
満徳 関
 
プロダクトマネージャーに求められるスキルとマインドセットとは-[ITビジネスセミナー] 現役プロダクトマネージャーが語る、日本企業におけるプロダクトマネー...
プロダクトマネージャーに求められるスキルとマインドセットとは-[ITビジネスセミナー] 現役プロダクトマネージャーが語る、日本企業におけるプロダクトマネー...プロダクトマネージャーに求められるスキルとマインドセットとは-[ITビジネスセミナー] 現役プロダクトマネージャーが語る、日本企業におけるプロダクトマネー...
プロダクトマネージャーに求められるスキルとマインドセットとは-[ITビジネスセミナー] 現役プロダクトマネージャーが語る、日本企業におけるプロダクトマネー...
POStudy
 
プロダクトマネージャーにたちはだかる壁を、どう乗り越えるか
プロダクトマネージャーにたちはだかる壁を、どう乗り越えるかプロダクトマネージャーにたちはだかる壁を、どう乗り越えるか
プロダクトマネージャーにたちはだかる壁を、どう乗り越えるか
Mizuki Tanno
 
A Product Manager's Job
A Product Manager's JobA Product Manager's Job
A Product Manager's Job
joshelman
 
Ad

Similar to PMの採用について (20)

就活セミナー 2012 11 10
就活セミナー 2012 11 10就活セミナー 2012 11 10
就活セミナー 2012 11 10
Toshiki Ashitani
 
201009 破壊と創造の人事Final
201009 破壊と創造の人事Final201009 破壊と創造の人事Final
201009 破壊と創造の人事Final
meyuimo
 
JCCI-Singapore-contributed-article - Paul Dupuis - Virtual Bench
JCCI-Singapore-contributed-article - Paul Dupuis - Virtual BenchJCCI-Singapore-contributed-article - Paul Dupuis - Virtual Bench
JCCI-Singapore-contributed-article - Paul Dupuis - Virtual Bench
Paul Dupuis
 
就活でお祈りされない たった3つのアドバイス
就活でお祈りされない たった3つのアドバイス就活でお祈りされない たった3つのアドバイス
就活でお祈りされない たった3つのアドバイス
George Okada
 
Talentioと人事システムと私
Talentioと人事システムと私Talentioと人事システムと私
Talentioと人事システムと私
康晴 渡邉
 
大学生協(就活でハッピーになる為の考え方)早稲田
大学生協(就活でハッピーになる為の考え方)早稲田大学生協(就活でハッピーになる為の考え方)早稲田
大学生協(就活でハッピーになる為の考え方)早稲田
Cozy Azuma
 
JobHuntingAdvice20250310......................
JobHuntingAdvice20250310......................JobHuntingAdvice20250310......................
JobHuntingAdvice20250310......................
Toshihiro Nishizawa
 
【エイカレ・サミット2023】実証実験 審査員特別賞 株式会社スタッフサービス「笑ってぼたもちーズ」
【エイカレ・サミット2023】実証実験 審査員特別賞 株式会社スタッフサービス「笑ってぼたもちーズ」【エイカレ・サミット2023】実証実験 審査員特別賞 株式会社スタッフサービス「笑ってぼたもちーズ」
【エイカレ・サミット2023】実証実験 審査員特別賞 株式会社スタッフサービス「笑ってぼたもちーズ」
新世代エイジョカレッジ実行委員会
 
120322 Hottolink webreport vol.9
120322 Hottolink webreport vol.9120322 Hottolink webreport vol.9
120322 Hottolink webreport vol.9
Hottolink Inc.
 
Careerworkshop 20121123
Careerworkshop 20121123Careerworkshop 20121123
Careerworkshop 20121123
Kenji Okubo
 
PMとして信頼を勝ち得るコミュニケーション術
PMとして信頼を勝ち得るコミュニケーション術PMとして信頼を勝ち得るコミュニケーション術
PMとして信頼を勝ち得るコミュニケーション術
Suzuki Kentaro
 
(起業支援向け:講演資料)ゼロから起業してスタートダッシュするための3つの方法
(起業支援向け:講演資料)ゼロから起業してスタートダッシュするための3つの方法(起業支援向け:講演資料)ゼロから起業してスタートダッシュするための3つの方法
(起業支援向け:講演資料)ゼロから起業してスタートダッシュするための3つの方法
亨輔 大林
 
HRdevelopment_bizseminar_2022_v1.pdf
HRdevelopment_bizseminar_2022_v1.pdfHRdevelopment_bizseminar_2022_v1.pdf
HRdevelopment_bizseminar_2022_v1.pdf
bizhousejp
 
経験者向けキャリア支援プログラム
経験者向けキャリア支援プログラム経験者向けキャリア支援プログラム
経験者向けキャリア支援プログラム
Naohiko Konno
 
【株式会社Reccoo】内定者研修のイロハ(2019.11)
【株式会社Reccoo】内定者研修のイロハ(2019.11)【株式会社Reccoo】内定者研修のイロハ(2019.11)
【株式会社Reccoo】内定者研修のイロハ(2019.11)
株式会社RECCOO
 
4ヶ月で内定を取る方法
4ヶ月で内定を取る方法4ヶ月で内定を取る方法
4ヶ月で内定を取る方法
Nozomi Tsujii
 
1ページでわかるTAPP(20250203)---------------
1ページでわかるTAPP(20250203)---------------1ページでわかるTAPP(20250203)---------------
1ページでわかるTAPP(20250203)---------------
ssuser615e86
 
株式会社アールストーン会社説明資料20191219
株式会社アールストーン会社説明資料20191219株式会社アールストーン会社説明資料20191219
株式会社アールストーン会社説明資料20191219
t-aikawa
 
trippieceの2億円資金調達プロセス 先生:小泉 文明
trippieceの2億円資金調達プロセス 先生:小泉 文明trippieceの2億円資金調達プロセス 先生:小泉 文明
trippieceの2億円資金調達プロセス 先生:小泉 文明
schoowebcampus
 
就活:勝てる自己PRの組み立てかた
就活:勝てる自己PRの組み立てかた 就活:勝てる自己PRの組み立てかた
就活:勝てる自己PRの組み立てかた
Kohta Matsumura
 
就活セミナー 2012 11 10
就活セミナー 2012 11 10就活セミナー 2012 11 10
就活セミナー 2012 11 10
Toshiki Ashitani
 
201009 破壊と創造の人事Final
201009 破壊と創造の人事Final201009 破壊と創造の人事Final
201009 破壊と創造の人事Final
meyuimo
 
JCCI-Singapore-contributed-article - Paul Dupuis - Virtual Bench
JCCI-Singapore-contributed-article - Paul Dupuis - Virtual BenchJCCI-Singapore-contributed-article - Paul Dupuis - Virtual Bench
JCCI-Singapore-contributed-article - Paul Dupuis - Virtual Bench
Paul Dupuis
 
就活でお祈りされない たった3つのアドバイス
就活でお祈りされない たった3つのアドバイス就活でお祈りされない たった3つのアドバイス
就活でお祈りされない たった3つのアドバイス
George Okada
 
Talentioと人事システムと私
Talentioと人事システムと私Talentioと人事システムと私
Talentioと人事システムと私
康晴 渡邉
 
大学生協(就活でハッピーになる為の考え方)早稲田
大学生協(就活でハッピーになる為の考え方)早稲田大学生協(就活でハッピーになる為の考え方)早稲田
大学生協(就活でハッピーになる為の考え方)早稲田
Cozy Azuma
 
JobHuntingAdvice20250310......................
JobHuntingAdvice20250310......................JobHuntingAdvice20250310......................
JobHuntingAdvice20250310......................
Toshihiro Nishizawa
 
【エイカレ・サミット2023】実証実験 審査員特別賞 株式会社スタッフサービス「笑ってぼたもちーズ」
【エイカレ・サミット2023】実証実験 審査員特別賞 株式会社スタッフサービス「笑ってぼたもちーズ」【エイカレ・サミット2023】実証実験 審査員特別賞 株式会社スタッフサービス「笑ってぼたもちーズ」
【エイカレ・サミット2023】実証実験 審査員特別賞 株式会社スタッフサービス「笑ってぼたもちーズ」
新世代エイジョカレッジ実行委員会
 
120322 Hottolink webreport vol.9
120322 Hottolink webreport vol.9120322 Hottolink webreport vol.9
120322 Hottolink webreport vol.9
Hottolink Inc.
 
Careerworkshop 20121123
Careerworkshop 20121123Careerworkshop 20121123
Careerworkshop 20121123
Kenji Okubo
 
PMとして信頼を勝ち得るコミュニケーション術
PMとして信頼を勝ち得るコミュニケーション術PMとして信頼を勝ち得るコミュニケーション術
PMとして信頼を勝ち得るコミュニケーション術
Suzuki Kentaro
 
(起業支援向け:講演資料)ゼロから起業してスタートダッシュするための3つの方法
(起業支援向け:講演資料)ゼロから起業してスタートダッシュするための3つの方法(起業支援向け:講演資料)ゼロから起業してスタートダッシュするための3つの方法
(起業支援向け:講演資料)ゼロから起業してスタートダッシュするための3つの方法
亨輔 大林
 
HRdevelopment_bizseminar_2022_v1.pdf
HRdevelopment_bizseminar_2022_v1.pdfHRdevelopment_bizseminar_2022_v1.pdf
HRdevelopment_bizseminar_2022_v1.pdf
bizhousejp
 
経験者向けキャリア支援プログラム
経験者向けキャリア支援プログラム経験者向けキャリア支援プログラム
経験者向けキャリア支援プログラム
Naohiko Konno
 
【株式会社Reccoo】内定者研修のイロハ(2019.11)
【株式会社Reccoo】内定者研修のイロハ(2019.11)【株式会社Reccoo】内定者研修のイロハ(2019.11)
【株式会社Reccoo】内定者研修のイロハ(2019.11)
株式会社RECCOO
 
4ヶ月で内定を取る方法
4ヶ月で内定を取る方法4ヶ月で内定を取る方法
4ヶ月で内定を取る方法
Nozomi Tsujii
 
1ページでわかるTAPP(20250203)---------------
1ページでわかるTAPP(20250203)---------------1ページでわかるTAPP(20250203)---------------
1ページでわかるTAPP(20250203)---------------
ssuser615e86
 
株式会社アールストーン会社説明資料20191219
株式会社アールストーン会社説明資料20191219株式会社アールストーン会社説明資料20191219
株式会社アールストーン会社説明資料20191219
t-aikawa
 
trippieceの2億円資金調達プロセス 先生:小泉 文明
trippieceの2億円資金調達プロセス 先生:小泉 文明trippieceの2億円資金調達プロセス 先生:小泉 文明
trippieceの2億円資金調達プロセス 先生:小泉 文明
schoowebcampus
 
就活:勝てる自己PRの組み立てかた
就活:勝てる自己PRの組み立てかた 就活:勝てる自己PRの組み立てかた
就活:勝てる自己PRの組み立てかた
Kohta Matsumura
 
Ad

More from Takuya Oikawa (20)

執念とこだわりで社会を変える あるプロダクトマネージャーの試行錯誤
執念とこだわりで社会を変える あるプロダクトマネージャーの試行錯誤執念とこだわりで社会を変える あるプロダクトマネージャーの試行錯誤
執念とこだわりで社会を変える あるプロダクトマネージャーの試行錯誤
Takuya Oikawa
 
ワークライフバランスに関する一考察
ワークライフバランスに関する一考察ワークライフバランスに関する一考察
ワークライフバランスに関する一考察
Takuya Oikawa
 
食文化を支えるプロダクトマネージャーの仕事術 #pmconfjp
食文化を支えるプロダクトマネージャーの仕事術 #pmconfjp食文化を支えるプロダクトマネージャーの仕事術 #pmconfjp
食文化を支えるプロダクトマネージャーの仕事術 #pmconfjp
Takuya Oikawa
 
【早稲田大学向け】ソフトウェア開発に必要な職種
【早稲田大学向け】ソフトウェア開発に必要な職種【早稲田大学向け】ソフトウェア開発に必要な職種
【早稲田大学向け】ソフトウェア開発に必要な職種
Takuya Oikawa
 
【早稲田大学向け】ソフトウェアにより変わる世界
【早稲田大学向け】ソフトウェアにより変わる世界【早稲田大学向け】ソフトウェアにより変わる世界
【早稲田大学向け】ソフトウェアにより変わる世界
Takuya Oikawa
 
#MANABIYA 2018 技術者としての成長のための技術トレンド
#MANABIYA 2018 技術者としての成長のための技術トレンド#MANABIYA 2018 技術者としての成長のための技術トレンド
#MANABIYA 2018 技術者としての成長のための技術トレンド
Takuya Oikawa
 
減災ソフトウェア開発に関わる一日会議2016
減災ソフトウェア開発に関わる一日会議2016減災ソフトウェア開発に関わる一日会議2016
減災ソフトウェア開発に関わる一日会議2016
Takuya Oikawa
 
競合について (pmjp.slack.comオフ会#5 LT)
競合について (pmjp.slack.comオフ会#5 LT)競合について (pmjp.slack.comオフ会#5 LT)
競合について (pmjp.slack.comオフ会#5 LT)
Takuya Oikawa
 
グローバルハイテク企業で働くということ
グローバルハイテク企業で働くということグローバルハイテク企業で働くということ
グローバルハイテク企業で働くということ
Takuya Oikawa
 
LODチャレンジ2015 情報技術で開かれる社会
LODチャレンジ2015 情報技術で開かれる社会LODチャレンジ2015 情報技術で開かれる社会
LODチャレンジ2015 情報技術で開かれる社会
Takuya Oikawa
 
すし×グローバリゼーション
すし×グローバリゼーションすし×グローバリゼーション
すし×グローバリゼーション
Takuya Oikawa
 
情報共有から始めるチーム開発とキャリア戦略
情報共有から始めるチーム開発とキャリア戦略情報共有から始めるチーム開発とキャリア戦略
情報共有から始めるチーム開発とキャリア戦略
Takuya Oikawa
 
クリスマスもコードを書きたいアナタに送る! 次世代エンジニアの技術の学び方とは? 〜Qiitaの投稿データから読み解く、2016年の技術トレンド〜
クリスマスもコードを書きたいアナタに送る! 次世代エンジニアの技術の学び方とは? 〜Qiitaの投稿データから読み解く、2016年の技術トレンド〜クリスマスもコードを書きたいアナタに送る! 次世代エンジニアの技術の学び方とは? 〜Qiitaの投稿データから読み解く、2016年の技術トレンド〜
クリスマスもコードを書きたいアナタに送る! 次世代エンジニアの技術の学び方とは? 〜Qiitaの投稿データから読み解く、2016年の技術トレンド〜
Takuya Oikawa
 
IT DART紹介@減災ソフトウェア開発に関わる一日会議2015
IT DART紹介@減災ソフトウェア開発に関わる一日会議2015IT DART紹介@減災ソフトウェア開発に関わる一日会議2015
IT DART紹介@減災ソフトウェア開発に関わる一日会議2015
Takuya Oikawa
 
Hack For Japan Overview (2013) in English
Hack For Japan Overview (2013) in EnglishHack For Japan Overview (2013) in English
Hack For Japan Overview (2013) in English
Takuya Oikawa
 
第49回HTML5勉強会 Google I/O 2014サマリー
第49回HTML5勉強会 Google I/O 2014サマリー第49回HTML5勉強会 Google I/O 2014サマリー
第49回HTML5勉強会 Google I/O 2014サマリー
Takuya Oikawa
 
Chrome For HTML5NIGHT
Chrome For HTML5NIGHTChrome For HTML5NIGHT
Chrome For HTML5NIGHT
Takuya Oikawa
 
ITを学ぶということ
ITを学ぶということITを学ぶということ
ITを学ぶということ
Takuya Oikawa
 
Hack For Japan Overview for CODE for JAPAN
Hack For Japan Overview for CODE for JAPANHack For Japan Overview for CODE for JAPAN
Hack For Japan Overview for CODE for JAPAN
Takuya Oikawa
 
Step backして考えるUX
Step backして考えるUXStep backして考えるUX
Step backして考えるUX
Takuya Oikawa
 
執念とこだわりで社会を変える あるプロダクトマネージャーの試行錯誤
執念とこだわりで社会を変える あるプロダクトマネージャーの試行錯誤執念とこだわりで社会を変える あるプロダクトマネージャーの試行錯誤
執念とこだわりで社会を変える あるプロダクトマネージャーの試行錯誤
Takuya Oikawa
 
ワークライフバランスに関する一考察
ワークライフバランスに関する一考察ワークライフバランスに関する一考察
ワークライフバランスに関する一考察
Takuya Oikawa
 
食文化を支えるプロダクトマネージャーの仕事術 #pmconfjp
食文化を支えるプロダクトマネージャーの仕事術 #pmconfjp食文化を支えるプロダクトマネージャーの仕事術 #pmconfjp
食文化を支えるプロダクトマネージャーの仕事術 #pmconfjp
Takuya Oikawa
 
【早稲田大学向け】ソフトウェア開発に必要な職種
【早稲田大学向け】ソフトウェア開発に必要な職種【早稲田大学向け】ソフトウェア開発に必要な職種
【早稲田大学向け】ソフトウェア開発に必要な職種
Takuya Oikawa
 
【早稲田大学向け】ソフトウェアにより変わる世界
【早稲田大学向け】ソフトウェアにより変わる世界【早稲田大学向け】ソフトウェアにより変わる世界
【早稲田大学向け】ソフトウェアにより変わる世界
Takuya Oikawa
 
#MANABIYA 2018 技術者としての成長のための技術トレンド
#MANABIYA 2018 技術者としての成長のための技術トレンド#MANABIYA 2018 技術者としての成長のための技術トレンド
#MANABIYA 2018 技術者としての成長のための技術トレンド
Takuya Oikawa
 
減災ソフトウェア開発に関わる一日会議2016
減災ソフトウェア開発に関わる一日会議2016減災ソフトウェア開発に関わる一日会議2016
減災ソフトウェア開発に関わる一日会議2016
Takuya Oikawa
 
競合について (pmjp.slack.comオフ会#5 LT)
競合について (pmjp.slack.comオフ会#5 LT)競合について (pmjp.slack.comオフ会#5 LT)
競合について (pmjp.slack.comオフ会#5 LT)
Takuya Oikawa
 
グローバルハイテク企業で働くということ
グローバルハイテク企業で働くということグローバルハイテク企業で働くということ
グローバルハイテク企業で働くということ
Takuya Oikawa
 
LODチャレンジ2015 情報技術で開かれる社会
LODチャレンジ2015 情報技術で開かれる社会LODチャレンジ2015 情報技術で開かれる社会
LODチャレンジ2015 情報技術で開かれる社会
Takuya Oikawa
 
すし×グローバリゼーション
すし×グローバリゼーションすし×グローバリゼーション
すし×グローバリゼーション
Takuya Oikawa
 
情報共有から始めるチーム開発とキャリア戦略
情報共有から始めるチーム開発とキャリア戦略情報共有から始めるチーム開発とキャリア戦略
情報共有から始めるチーム開発とキャリア戦略
Takuya Oikawa
 
クリスマスもコードを書きたいアナタに送る! 次世代エンジニアの技術の学び方とは? 〜Qiitaの投稿データから読み解く、2016年の技術トレンド〜
クリスマスもコードを書きたいアナタに送る! 次世代エンジニアの技術の学び方とは? 〜Qiitaの投稿データから読み解く、2016年の技術トレンド〜クリスマスもコードを書きたいアナタに送る! 次世代エンジニアの技術の学び方とは? 〜Qiitaの投稿データから読み解く、2016年の技術トレンド〜
クリスマスもコードを書きたいアナタに送る! 次世代エンジニアの技術の学び方とは? 〜Qiitaの投稿データから読み解く、2016年の技術トレンド〜
Takuya Oikawa
 
IT DART紹介@減災ソフトウェア開発に関わる一日会議2015
IT DART紹介@減災ソフトウェア開発に関わる一日会議2015IT DART紹介@減災ソフトウェア開発に関わる一日会議2015
IT DART紹介@減災ソフトウェア開発に関わる一日会議2015
Takuya Oikawa
 
Hack For Japan Overview (2013) in English
Hack For Japan Overview (2013) in EnglishHack For Japan Overview (2013) in English
Hack For Japan Overview (2013) in English
Takuya Oikawa
 
第49回HTML5勉強会 Google I/O 2014サマリー
第49回HTML5勉強会 Google I/O 2014サマリー第49回HTML5勉強会 Google I/O 2014サマリー
第49回HTML5勉強会 Google I/O 2014サマリー
Takuya Oikawa
 
Chrome For HTML5NIGHT
Chrome For HTML5NIGHTChrome For HTML5NIGHT
Chrome For HTML5NIGHT
Takuya Oikawa
 
ITを学ぶということ
ITを学ぶということITを学ぶということ
ITを学ぶということ
Takuya Oikawa
 
Hack For Japan Overview for CODE for JAPAN
Hack For Japan Overview for CODE for JAPANHack For Japan Overview for CODE for JAPAN
Hack For Japan Overview for CODE for JAPAN
Takuya Oikawa
 
Step backして考えるUX
Step backして考えるUXStep backして考えるUX
Step backして考えるUX
Takuya Oikawa
 

Recently uploaded (7)

論文紹介:PitcherNet: Powering the Moneyball Evolution in Baseball Video Analytics
論文紹介:PitcherNet: Powering the Moneyball Evolution in Baseball Video Analytics論文紹介:PitcherNet: Powering the Moneyball Evolution in Baseball Video Analytics
論文紹介:PitcherNet: Powering the Moneyball Evolution in Baseball Video Analytics
Toru Tamaki
 
俺SoC (Laxer Chip, AX1001)の Prolog加速命令.New multiple branch instruction for RIS...
俺SoC (Laxer Chip, AX1001)の Prolog加速命令.New multiple branch instruction for RIS...俺SoC (Laxer Chip, AX1001)の Prolog加速命令.New multiple branch instruction for RIS...
俺SoC (Laxer Chip, AX1001)の Prolog加速命令.New multiple branch instruction for RIS...
たけおか しょうぞう
 
論文紹介:What, when, and where? ​Self-Supervised Spatio-Temporal Grounding​in Unt...
論文紹介:What, when, and where? ​Self-Supervised Spatio-Temporal Grounding​in Unt...論文紹介:What, when, and where? ​Self-Supervised Spatio-Temporal Grounding​in Unt...
論文紹介:What, when, and where? ​Self-Supervised Spatio-Temporal Grounding​in Unt...
Toru Tamaki
 
Drupal10 Theme Starterkit入門.pdf .
Drupal10 Theme Starterkit入門.pdf         .Drupal10 Theme Starterkit入門.pdf         .
Drupal10 Theme Starterkit入門.pdf .
iPride Co., Ltd.
 
論文紹介:"Visual Genome:Connecting Language and Vision​Using Crowdsourced Dense I...
論文紹介:"Visual Genome:Connecting Language and Vision​Using Crowdsourced Dense I...論文紹介:"Visual Genome:Connecting Language and Vision​Using Crowdsourced Dense I...
論文紹介:"Visual Genome:Connecting Language and Vision​Using Crowdsourced Dense I...
Toru Tamaki
 
「Technology×Business×生成AI」株式会社CoToMaで未来を作る仲間募集!
「Technology×Business×生成AI」株式会社CoToMaで未来を作る仲間募集!「Technology×Business×生成AI」株式会社CoToMaで未来を作る仲間募集!
「Technology×Business×生成AI」株式会社CoToMaで未来を作る仲間募集!
fujishiman
 
【第28回redmine.tokyo LT】RedmineProjectImporterのご紹介.pptx
【第28回redmine.tokyo LT】RedmineProjectImporterのご紹介.pptx【第28回redmine.tokyo LT】RedmineProjectImporterのご紹介.pptx
【第28回redmine.tokyo LT】RedmineProjectImporterのご紹介.pptx
Hidehisa Matsutani
 
論文紹介:PitcherNet: Powering the Moneyball Evolution in Baseball Video Analytics
論文紹介:PitcherNet: Powering the Moneyball Evolution in Baseball Video Analytics論文紹介:PitcherNet: Powering the Moneyball Evolution in Baseball Video Analytics
論文紹介:PitcherNet: Powering the Moneyball Evolution in Baseball Video Analytics
Toru Tamaki
 
俺SoC (Laxer Chip, AX1001)の Prolog加速命令.New multiple branch instruction for RIS...
俺SoC (Laxer Chip, AX1001)の Prolog加速命令.New multiple branch instruction for RIS...俺SoC (Laxer Chip, AX1001)の Prolog加速命令.New multiple branch instruction for RIS...
俺SoC (Laxer Chip, AX1001)の Prolog加速命令.New multiple branch instruction for RIS...
たけおか しょうぞう
 
論文紹介:What, when, and where? ​Self-Supervised Spatio-Temporal Grounding​in Unt...
論文紹介:What, when, and where? ​Self-Supervised Spatio-Temporal Grounding​in Unt...論文紹介:What, when, and where? ​Self-Supervised Spatio-Temporal Grounding​in Unt...
論文紹介:What, when, and where? ​Self-Supervised Spatio-Temporal Grounding​in Unt...
Toru Tamaki
 
Drupal10 Theme Starterkit入門.pdf .
Drupal10 Theme Starterkit入門.pdf         .Drupal10 Theme Starterkit入門.pdf         .
Drupal10 Theme Starterkit入門.pdf .
iPride Co., Ltd.
 
論文紹介:"Visual Genome:Connecting Language and Vision​Using Crowdsourced Dense I...
論文紹介:"Visual Genome:Connecting Language and Vision​Using Crowdsourced Dense I...論文紹介:"Visual Genome:Connecting Language and Vision​Using Crowdsourced Dense I...
論文紹介:"Visual Genome:Connecting Language and Vision​Using Crowdsourced Dense I...
Toru Tamaki
 
「Technology×Business×生成AI」株式会社CoToMaで未来を作る仲間募集!
「Technology×Business×生成AI」株式会社CoToMaで未来を作る仲間募集!「Technology×Business×生成AI」株式会社CoToMaで未来を作る仲間募集!
「Technology×Business×生成AI」株式会社CoToMaで未来を作る仲間募集!
fujishiman
 
【第28回redmine.tokyo LT】RedmineProjectImporterのご紹介.pptx
【第28回redmine.tokyo LT】RedmineProjectImporterのご紹介.pptx【第28回redmine.tokyo LT】RedmineProjectImporterのご紹介.pptx
【第28回redmine.tokyo LT】RedmineProjectImporterのご紹介.pptx
Hidehisa Matsutani
 

PMの採用について