銀幕裏の声

ガンダム伝説を作った男、「もう忘れ去りたい」と思ったが…曲げられるメッセージ静観できず現場復帰

【銀幕裏の声】ガンダム伝説を作った男、「もう忘れ去りたい」と思ったが…曲げられるメッセージ静観できず現場復帰
【銀幕裏の声】ガンダム伝説を作った男、「もう忘れ去りたい」と思ったが…曲げられるメッセージ静観できず現場復帰
その他の写真を見る (1/4枚)

安彦良和総監督で「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」映像化

 今から36年前、アニメの概念を変えた「機動戦士ガンダム」が今年、新たな歴史を刻み始めた。昨年、初のテレビ放送から35周年を記念し、漫画家、安彦良和さんが描いた長編漫画「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」の映像化が発表。今年春、第1章「機動戦士ガンダム THE ORIGINI 青い瞳のキャスバル」が劇場公開され、この秋、第2章が封切られる。「本当はもう映像に関わるつもりはなかったのですが…」。アムロ、シャアなどのキャラクターデザインを手掛けたガンダム生みの親安彦さんはこう語るが、25年ぶりに総監督としてアニメ現場に帰ってきた。現在2作目を製作中の安彦さんに製作秘話を聞いた。(戸津井康之)

アニメ界への復帰

 「総監督と言われても、アニメ界に復帰したわけではありませんよ」と否定しながらも、今回の映像化に際し、安彦さんは「絵コンテを切り、原画をチェックするところまではやりました」と語り、アニメ製作の工程で要となる絵コンテの責任者を務めたことを明かした。これは単に原作漫画家として総監督をこなしたという次元のものではない。多くのファンが待ち望んだ、実に25年ぶりとなる伝説のアニメーターのアニメ界の第一線への堂々たる復帰だ。

 また、「スタジオへはできるだけ行かないようにしました。アニメーターの邪魔をするといけないですから」と苦笑するが、絵コンテにびっしりと書き込まれたメモには、映像の画角や構成、動きなどが細かく指示され、現場へ行かずとも総監督の意図が全アニメーターに伝わるようになっていた事実が分かる。

会員限定記事

会員サービス詳細