「共産のやり方が一番」小池晃氏、自民・立民の党首選に疑問 公選制採用しない手法を自賛

記者会見する共産党の小池晃書記局長=17日午後、国会
記者会見する共産党の小池晃書記局長=17日午後、国会

共産党の小池晃書記局長は17日の記者会見で、自民党総裁選と立憲民主党代表選の候補者同士が異なる主張を唱える論戦に疑問を呈した。「いろんなことを言っていて、国民は信用できないのではないか」と述べた。同時に「一丸となって取り組むのが政党だ。共産のやり方が一番良い」として、公選制を採用しない共産の手法を自賛した。

自民、立民両党の論戦に注目が集まっていることに対しても「うらやましくない」と強調した。

共産は2~3年に1回開く党大会での議決により中央委員を選出し、その中から委員長を決める。党員投票は行わない。昨年、公選制導入を訴えた党員2人を除名し、物議を醸した。

共産党、第3回中央委員会総会を30日に開催

会員限定記事

会員サービス詳細