Home » Access(アクセス)の使い方 » ツールバーから非選択フィルタ−Shiftキー+選択フィルタボタン

ツールバーから非選択フィルタ−Shiftキー+選択フィルタボタン

対象:Access97,Excel2000,Excel2002,Excel2003

Accessに「選択フィルタ」という機能があります。

テーブルでも、クエリでも、フォームでも使える機能で、データを選択して[標準]ツールバーの[選択クエリ]ボタンをクリックすれば、選択していたデータを含むレコードの抽出ができます。

「xxを含む」というようなデータの絞り込みをしたい場合には、選択しておいてボタンをクリックするだけですから、クエリを作るより簡単で利用している方が多い機能です。

実務の中では逆に、「xxを含まない」レコードを絞り込みたいという場面も出てきます。
このために「非選択クエリ」という機能も用意されています。

[スポンサードリンク]

選択クエリと同様に、データを選択しておいてから実行するだけなのですが、残念ながら初期状態のツールバーにはボタンが用意されていません。

右クリックして表示されるショートカットメニューから[非選択クエリ]をクリックするか、メニュー[レコード]−[フィルタ]−[非選択フィルタ]をクリックすると実行できます。

しかし、普段[選択フィルタ]をツールバーから実行している方には、[非選択フィルタ]のときだけ右クリックしたり、メニューバーから操作するのはなかなかピンと来にくいようです。
▼操作方法:ツールバーから非選択クエリを実行する
[Shift]キーを押しながら[標準]ツールバー−[選択フィルタ]ボタンをクリック

普段は[選択クエリ]を実行するためのボタンから、[Shift]キーを押すことで[非選択クエリ]が実行できるようになるわけです。

このサイトでは、[Shift]キーを押しながらメニューをクリックすると隠しコマンドが表示されることや、[Shift]キーを押した状態でツールバーのボタンをクリックすると普段と違う動作をすることは、以下のようなネタとしてご紹介してきました。

よろしければ合わせてご参照ください。
[スポンサードリンク]

Home » Access(アクセス)の使い方 » ツールバーから非選択フィルタ−Shiftキー+選択フィルタボタン

「Access(アクセス)の使い方」の記事一覧

検索


Copyright © インストラクターのネタ帳 All Rights Reserved.
.