[速報]マイクロソフト「.NET 5」正式リリース。1つのフレームワークでWindows/Mac/Linuxのデスクトップ、サーバアプリ、Webアプリなどが開発可能に

2020年11月11日

マイクロソフトは、アプリケーションフレームワークの最新版となる「.NET 5」正式版のリリースを発表しました

.NET 5は「.NET Framework」と「.NET Core」フレームワークを統合し、その後継となるオープンソースのフレームワークです。

これにより長いあいだマイクロソフトのもっとも重要かつプロプライエタリなフレームワークだった「.NET Framework」が、その地位を正式にオープンソースの「.NET 5」へ譲ることになります。

.NET 5はWindows、macOS、Linuxの各OSに対応し、x86、x64、Armのプロセッサに対応。デスクトップアプリケーションとサーバアプリケーション、Webアプリケーションのいずれも開発可能です。

新機能として、ライブラリに依存しない単一の実行ファイルの生成や、より小さなコンテナイメージの生成などの改良が加えられています。

fig1

さらにLinuxにおけるソケット通信、JSONのシリアライゼーション、gRPCの性能向上などもはかられています。

fig2

C# 9.0、F# 5.0などの言語の新バージョン対応に加え、C#でWebアプリケーションを開発できるBlazorも.NET 5ベースとなりました。

fig3

.NET 5に対応した「Visual Studio 2019 16.8」も正式リリース。

fig4

Azure App Serviceも.NET 5に対応し、すぐに.NET 5アプリケーションを試せます。

fig5

Xamarinとの統合完了は1年後の.NET 6で

マイクロソフトが2019年5月にはじめて「.NET 5」を発表したときには、Windows向けの「.NET Framework」、当初はおもにサーバアプリケーション向けとして登場したオープンソースの「.NET Core」、そしてモバイル向けの「Xamarin」の3つのフレームワークを統合し、マイクロソフトにとって唯一のフレームワークになる予定でした。

参考:[速報]オープンソースの「.NET 5」がすべての.NETを引き継ぐ。.NET Frameworkと.NET CoreとXamarinは「.NET 5」に。Microsoft Build 2019

しかしこの「One .NET」ビジョンは、世界的な新型コロナの感染拡大によって.NET 5への移行に時間がかかる顧客への影響などを鑑み、実現が少し延期されることになりました。

今回リリースされた.NET 5ではXamarinとの完全な統合は見送られ、1年後にリリース予定の「.NET 6.0」でXamarinとの統合が行われることになったのです。

fig6

.NET 6においてXamarinとの統合が行われれば、この唯一のフレームワークによってWindows、Mac、Linuxに対応したデスクトップアプリケーションとサーバアプリケーションに加え、iOSやAndroidなどのモバイルデバイスもカバーされることになります。

予定ではその時点で、単一コードでマルチプラットフォームのユーザーインターフェイスにも対応する「.NET Multi-platform App UI」(.NET MAUI)も統合される予定です。

参考:[速報]マイクロソフト、新UIフレームワーク「.NET Multi-platform App UI」(.NET MAUI)発表。単一コードでマルチプラットフォーム対応。Microsoft Build 2020

今後1年ごとに.NET 6、.NET 7とメジャーアップデートが予定されており、.NET 6で長期サポート(LTS)が提供される予定です。

fig7

その後2年ごとの偶数バージョンがLTSとして登場予定となっています。

関連記事

あわせて読みたい

.NET プログラミング言語 Microsoft




タグクラウド

クラウド
AWS / Azure / Google Cloud
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウドのシェア / クラウドの障害

コンテナ型仮想化

プログラミング言語
JavaScript / Java / .NET
WebAssembly / Web標準
開発ツール / テスト・品質

アジャイル開発 / スクラム / DevOps

データベース / 機械学習・AI
RDB / NoSQL

ネットワーク / セキュリティ
HTTP / QUIC

OS / Windows / Linux / 仮想化
サーバ / ストレージ / ハードウェア

ITエンジニアの給与・年収 / 働き方

殿堂入り / おもしろ / 編集後記

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本


<!- script for simple analytics events -->