2015年秋のITイベントまとめ。W3C、IETF、OpenStackの会議が相次ぐ歴史的な季節に

2015年8月31日

2015年の秋は、IT業界にとって歴史的な季節として記憶されそうです。その理由は、Web標準を策定するW3Cの会議「W3C TPAC」が10月末に札幌で開催され、その翌週の11月からはインターネットの標準技術を策定するIETFの会議「IETF94」が横浜で開催され、その上にいまもっとも注目されているオープンソースプロジェクトの方向性を決める、OpenStack Summitも10月末に東京で開催されるなど、ITにおける重要な国際会議が集中するためです。

W3CとIETFの会議が一国で連続して開催されること自体、これまでになかったことだと言われています。この時期、国内には千人規模で全世界からIT技術者が集まってくることになることでしょう。

もちろんそのほかにも、日本国内でさまざまなITのイベントが開催されます。主なものを集めてみました。

SoftLayer Bluemix Summit 2015 - connpass

SoftLayer Bluemix Summit 2015

「SoftLayer Bluemix Summit 2015」は、IBMのIaaS型クラウド「SoftLayer」と、PaaS型クラウド「Bluemix」のユーザーコミュニティが主催する国内最大級技術カンファレンス。国内外の最新事例、普段聞けないネタ、技術的なネタ、ハンズオンなど。

開催日:9月2日
開催地:ベルサール渋谷ファースト

JUAS スクエア 2015| 一般社団法人日本システム・ユーザー協会

JUAS スクエア 2015

一般社団法人 日本情報システム・ユーザー協会主催。ユーザーのユーザーによるユーザーのためのカンファレンス。基調講演では日産自動車が登壇、豊富なユーザー事例セッション、ユーザー企業によるディスカッションなど。

開催日:9月3日~4日
開催地:ハイアットリージェンシー東京

Cassandra Meetup in Tokyo, Summer 2015 - connpass

Cassandra Meetup in Tokyo, Summer 2015

DataStax社のApache Cassandraチーフエバンジェリスト Patrick McFadin氏が来日。現在注目されているSparkとCassandraはなぜ相性が良いのか? CassandraとSparkをどうやって利用するのか? などを講演。また、Yahoo! JAPAN、サイバーエージェントなどのCassandraの事例も。

開催日:9月4日
開催地:東京ミッドタウン ヤフー本社

ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2015(SES2015)

ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2015

情報処理学会 ソフトウェア工学研究会主催。ソフトウェア工学の多様な技術分野に関して、産学の研究者・技術者・実務者間で活発な議論を行う。研究論文・実践論文発表、ポスター展示、ワークショップ、基調講演などを開催。

開催日:9月7日~9日
開催地:慶應義塾大学 日吉キャンパス

XP祭り2015

XP祭り2015 “俺も!!”

アジャイル開発手法としてよく知られているXP(eXtreme Programming)のコミュニティ「日本XPユーザグループ」と「早稲田大学グローバルソフトウェアエンジニアリング研究所」主催のイベント。XPだけでなく、アジャイル開発についてのさまざまなセッションが行われます。

開催日:9月12日
開催地:早稲田大学 西早稲田キャンパス

ソフトウェア品質シンポジウム 2015

ソフトウェア品質シンポジウム

一般財団法人日本科学技術連盟主催。ソフトウェア品質に関する実践的な技術・経験・研究成果を共有し、意見交換を行う場です。講演だけでなく、チュートリアル、論文の表彰式なども開催。

開催日:9月16日~18日
開催地:東洋大学 白山キャンパス

Seasar Conference 2015 - connpass

Seasar Conference 2015

2004年3月、DI・AOPコンテナとして公開されたSeasar2をきっかけにSeasarProject関連のオープンソースコミュニティーが盛り上がり、それから10年以上が経ちました。本カンファレンスは、そのオープンソースコミュニティーや、その他のオープンソースコミュニティーの技術的ないろいろや、環境的ないろいろをシェアするために開催されるとのこと。

開催日:9月26日
開催地:法政大学市ヶ谷キャンパス外濠校舎

ITpro EXPO 2015 - トップページ:ITpro

ITpro EXPO 2015

日経BPが主催するITの総合イベント。IT Pro Expoを中心に、Cloud Days 2015、ビッグデータExpo 2015、セキュリティ&ガバナンス 2015、モバイル&ウェアラブル 2015、IoT Japan 2015、デジタルヘルスDayなど、さまざまなテーマのイベントが同時開催され、展示会、セミナー、シアターなどが展開されます。

開催日:9月30日~10月2日
開催地:東京ビッグサイト

PHPカンファレンス2015 - PHPカンファレンス | Doorkeeper

PHPカンファレンス2015

国内の業界トップランナーによるPHP最新動向や、コアテクノロジーからPHP初心者向けセッションまで約30のセッションと約10のLT(ライトニングトーク)を展開。PHP生誕20周年を記念し、PHPの開発者であるRasmus Lerdorf氏を招き、今秋にリリース予定のPHP7についての講演も。

開催日:10月3日
開催地:大田区産業プラザPiO

PyCon JP 2015 in Tokyo | October 9th – October 12th

PyCon JP 2015

PyConは、Pythonユーザが集まり、PythonやPythonを使ったソフトウェアについて情報交換、交流をするためのカンファレンスです。PyCon JP 2015のテーマは「Possibilities of Python」。基調講演には、PyLadiesサンフランシスコ支部の創設者Lynn Root氏と、ビープラウド代表取締役佐藤治夫氏が登壇。

開催日:10月10日~11日
開催地:東京国際交流館プラザ平成

TPAC 2015: W3C Combined Technical Plenary / Advisory Committee Meeting

W3C TPAC 2015

Webに関する標準技術を策定するW3Cの主要な議論の場である「W3C Technical Plenary / Advisory Committee Meetings Week」(W3C TPAC)が札幌で開催。関係者によるWeb標準に関する議論を中心とするさまざまな会議が行われます。

開催日:10月26日~30日
開催地:札幌コンベンションセンター

OpenStack Summit | Tokyo 2015

OpenStack Summit Tokyo 2015

オープンソースで開発されているIaaS型クラウド基盤ソフトウェアのOpenStack。年に2回行われているイベントが東京で開催。イベントは、OpenStackに関するさまざまな講演、ハンズオンなどが行われるThe OpenStack Conferenceと、OpenStackのロードマップなどを議論するThe OpenStack Design Summitから構成されます。

開催日:10月27日~30日
開催地:グランドプリンスホテル高輪、グランドプリンスホテル新高輪

94 Meeting Index

IETF94

インターネットで使われる技術の標準化を行っているIETFの国際会議が横浜で開催。世界中から技術者が来日し、標準化技術についての議論やセッションなどが行われます。チュートリアルやトレーニングなども開催される予定。

開催日:11月1日~6日
開催地:横浜パシフィコ

RubyWorld Conference 2015

RubyWorld Conference 2015

Rubyに関する先進的な利用事例や最新の技術動向、開発者教育の状況などの情報を発信するイベント。今年で7回目。基調講演はまつもとゆきひろ氏とLinda Liukas氏の登壇を予定。

開催日:11月12日~13日
開催地:島根県立産業交流会館「くにびきメッセ」

あわせて読みたい

おもしろ 業界動向




タグクラウド

クラウド
AWS / Azure / Google Cloud
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウドのシェア / クラウドの障害

コンテナ型仮想化

プログラミング言語
JavaScript / Java / .NET
WebAssembly / Web標準
開発ツール / テスト・品質

アジャイル開発 / スクラム / DevOps

データベース / 機械学習・AI
RDB / NoSQL

ネットワーク / セキュリティ
HTTP / QUIC

OS / Windows / Linux / 仮想化
サーバ / ストレージ / ハードウェア

ITエンジニアの給与・年収 / 働き方

殿堂入り / おもしろ / 編集後記

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本


<!- script for simple analytics events -->