2024/05/16
- サムネイル画像
- 訴求ボタン
- ショップ開業・運用改善相談
- この記事とあわせて読みたい
- 決済代行会社の選び方8選!サービス内容はどこに着目すれば良い?
- この記事とあわせて読みたい
- ネットショップを早く・安く構築する方法
- この記事とあわせて読みたい
- レンタルショッピングカート比較・選び方
昨今、ECサイトを日常的に活用する方が増えています。ECサイトは実店舗のように足を運ぶ必要がなく、ネット上で購入が完了するのが特徴です。また、実店舗と比べてお目当ての商品を探したり、商品の評判を調べたりするのも容易にできます。
本記事ではECサイトとは何かについて詳しく解説します。ECサイトの種類や構築方法、ECサイトに必要な機能についてまとめました。
本記事を読むことでECサイトについて知見を深めることができます。ECサイトについて詳しく知りたいという方は、ぜひ参考にしてください。
目次
ECサイトとは?
ECはelectronic commerceの略で、日本語にすると「電子商取引」になります。一般的にはECサイトは、ネット上で商品を購入できるWebサイトを指します。ネットショップやオンラインショップと呼ばれることもあります。
ECサイトといえばAmazonや楽天市場が有名ですが、個人や中小企業が運営している小規模なものも多くあります。特に最近ではプログラミングやサーバ・ネットワークなどの知識がなくてもECサイトが作れるサービスが普及しており、ECサイトを作って自分が売りたい商品を販売している人が増えています。
ECサイトのビジネスモデル
ECサイトにはさまざまなビジネスモデルがあります。
- BtoC:企業が消費者に商品を販売する
- BtoB:企業に商品を販売する
- CtoC:消費者が消費者に商品を販売する
この中でも身近なのはやはりBtoCでしょう。Amazonや楽天などはBtoCに該当します。
一般消費者ではなく企業に商品を販売するBtoBのECサイトもあります。BtoBタイプは馴染みがない方も多いかと思いますが、市場規模はこちらの方が実は上です。
CtoCはメルカリやヤフーオークションのように、消費者が消費者に商品を販売できるプラットホームを指す場合が多いです。
ECサイトの種類
ECサイトにはさまざまな種類があります。ECサイトは大きく「単店舗型」と「ショッピングモール型」に分けることができます。
特にECサイトを開設したい方にとって、この2つの違いは非常に重要です。どちらを選択するかによって、売上の伸びやすさや費用が大きく変わります。
各ECサイトの特徴について詳しく解説します。
単店舗型
単店舗型は商品を販売したい事業者が独自に構築したECサイトを指します。自分でECサイトを準備し、運営も自分で行います。
単店舗型のメリットは、自分でサイトのデザインや機能を自由に決められることです。また、キャンペーンや割引施策も自由に打つことができます。
デメリットは自分の力でユーザーを集めないといけない点です。特に最初はユーザーを集めるのに苦労することが多く、広告・宣伝に力を入れないといけません。
ショッピングモール型
ショッピングモール型はAmazonや楽天などの大型ECサイトに出店するタイプです。イオンなどのショッピングモールに、小さな店舗が入っているのと同じイメージです。Amazonなどと契約を行い、出店料を支払うことでサイトで商品を販売できます。
ショッピングモール型のメリットは、Amazonなどの集客力や知名度の高さを利用できる点です。単店舗型に比べると、ユーザーを集めるのに苦労しない場合があります。
デメリットは、サイトのデザインなどを自由に決められない点、出店料を支払わなければいけない点です。
ECサイトの構築方法
単店舗型の場合、自分でECサイトを構築する必要があります。ECサイトの構築方法は次の3つに分けることができます。
- ASP
- パッケージ
- スクラッチ
ECサイトをこれから作る予定の方は、どの方法で構築するかを決める必要があります。各構築方法のメリット・デメリットについて詳しく解説していきます。
ASP
ASPはApplication Service Providerの略であり、他社が提供するECプラットフォームを活用する構築方法を指します。代表的なECプラットフォームとしてShopifyが挙げられます。ASPには、ECサイト構築に必要な機能があらかじめ備わっています。
ASPのメリットは、手軽にECサイトを構築できる点です。サーバを用意する必要もありませんし、プログラミングなどの知識もそこまで必要ありません。また、開発を外注する必要もない分、初期コストも抑えることが可能です。
デメリットはほとんどのASPは月額料金がかかることです。また、ECサイトの機能やデザインを自由に決めることができないのもデメリットです。
パッケージ
システム開発においてパッケージは、そのシステムに必要なプログラムをパッケージとして1つにまとめたものを指します。ECサイトパッケージも、多くの種類が販売されています。
売上管理やユーザー管理など、ECサイトには必ず必要な機能がいくつかあります。パッケージにはそれらのプログラムがあらかじめ入っています。後は、それらのプログラムを自社用にカスタマイズすれば、ECサイトを完成させられます。
パッケージはASPとスクラッチの中間というイメージです。ASPほど手軽ではないものの、ある程度デザインや機能を自分好みに調整することができます。
スクラッチ
スクラッチは外部サービスは使わず、1から自分で構築することを指します。
スクラッチのメリットは、ECサイトのデザインや機能を制約に縛られることなく思い通りにできる点です。また、外部サービスにお金を払わなくて良いのもメリットと言えます。
デメリットは、やはり初期コストがかかることです。自社でECサイトを開発できない場合、開発企業に外注する必要があります。また、ECサイトの管理にも多くのコストがかかります。
そのため、スクラッチ開発は本格的なサイトを構築する場合に用いられることが多いです。
ECサイトに必要な機能
続いて、ECサイトに必要な機能について解説します。ECサイトに必要な機能は次の5つに分けることができます。
- 商品管理
- ユーザー管理
- 注文・決済管理
- サイト管理
- 施策管理
1つ1つの機能について詳しく解説していきます。
商品管理
まず、ECサイトで販売する商品を管理する機能が必須です。商品名・値段・説明文といった情報を登録・編集できないといけません。
また、商品の在庫を管理する機能も必須です。必要に応じて商品を補充できるように、在庫を把握する必要があります。
ユーザー管理
ECサイトを使っているユーザーを管理する機能も必要です。
サイト内で会員登録・ログインを行える機能、および登録したユーザーを管理できる機能を準備しないといけません。
加えて、お問い合わせフォームも準備すべきでしょう。ユーザーが不明点やクレームを言える窓口がECサイトには必要です。
更に、ユーザーにメールを配信する機能も必要です。注文完了した際や発送完了した際にはメールを送らないと、ユーザーが不安に思ってしまいます。
注文・決済管理
商品を注文できる機能ももちろん必須です。
注文ボタンを押したらカートに商品が入り、カートから決済画面に移動できる機能が必要です。そして決済画面では、ユーザーが指定した方法で決済ができないといけません。
加えて、注文された商品を管理する機能も必要です。ユーザーからの問い合わせや金額のミスなどがあれば、注文をキャンセルできる必要もあります。
サイト管理
事業者がサイトを管理できる機能も必須です。プログラムを変更することなく、サイトのデザインを変更したりページを追加したりできる機能が必要です。
加えて、サイトの状況を分析できる機能もあった方が良いです。どのページが多く見られているか、どの時間帯にどの商品が多く売れているか、などが分析できると、施策を検討する際やサイトデザインを変える際などに役立ちます。
施策管理
ECサイトで行う施策を管理する機能も必要です。
キャンペーンを行う・クーポンを発行する・ユーザーにメールマガジンを送信する、といった機能を必要に応じて準備しなくてはいけません。
ECサイトには多くの決済手段を導入した方が良い理由
ECサイトには、できるだけ多くの決済手段を導入した方が良いです。理由は以下の2つです。
- カゴ落ち対策に繋がる
- ユーザー満足度向上に繋がる
ECサイトの売上を伸ばすためにも、これら2つを意識することは重要です。1つ1つの理由について詳しく解説していきます。
カゴ落ち対策に繋がる
ECサイトに多くの決済手段を導入することは、カゴ落ち対策に繋がります。カゴ落ちとは、商品のカートに入れたままサイトを離脱してしまうことです。
カゴ落ちの原因の中でも多いのが、「商品を購入するのが面倒になった」というものです。使い慣れていない決済手段しか導入されていないと、購入が面倒になってしまうユーザーは多くいます。
カゴ落ちを防ぐには複数の決済手段を導入し、多くのユーザーにとって使いやすいECサイトを目指すことが大切です。
ユーザー満足度向上に繋がる
多くの決済手段を導入することは、ユーザー満足度向上にも繋がります。ユーザーはお得な決済手段を選択することができるためです。
キャッシュ決済は、種類によって得られるポイント数が違います。できるだけ多くのポイントを貰える方法で決済したいと考えるユーザーは多くいます。
ECサイトに複数の決済手段を導入することで、そのようなユーザーからの好感度を高められ、リピート率の向上にも繋がります。
ECサイトに決済を導入するなら『ペイジェント』がおすすめ!
ECサイトに複数の決済を導入する場合、決済を提供する企業それぞれと契約する必要があります。1社ごとに契約を行うのは非常に大変です。また、ECサイトの構築や施策の準備で忙しく、決済導入に時間をかけられない場合も多いかと思います。
そこでおすすめしたいのが、決済代行会社を利用することです。決済代行会社は、決済を提供する企業との契約を代行します。事業者は決済代行会社とだけ契約すれば良くなり、決済導入にかかる事務作業を大幅に減らすことが可能です。
決済代行会社の中でもECサイトを運営する方におすすめなのが、ペイジェントです。ペイジェントはNTTデータと三菱UFJニコスが出資している、大手の決済代行会社です。
ペイジェントの強みは、導入できる決済手段が豊富なことです。カード決済や銀行ネット決済、キャリア決済など幅広い決済手段を導入し、カゴ落ち対策やユーザー満足度向上に繋げることができます。
また、ペイジェントでは、ECサイト運営初心者でも使いやすい管理ツールを提供します。管理ツールでは、各決済手段を一元管理することが可能です。複数の決済を導入した場合でも、その後の運用に時間を取られてしまうことはありません。
また、ペイジェントは多数のEC構築パッケージ・ASPと連携を行っております。ペイジェントでは、ネットショップのビジネスモデルやコスト面などを踏まえて、連携中のEC構築パッケージ・ASPの中から最適なサービスを提案することも可能です。
連携サービスの一覧は次のページから確認できます。
ペイジェントに興味のある方は、以下の窓口からお気軽にお問い合わせください。サービス内容に関するどんな小さなことにも、スタッフが丁寧に回答させて頂きます。
まとめ
本記事ではECサイトについて解説しました。ECサイトの種類や構築方法、必要な機能などがお分かりいただけたかと思います。
ECサイトを運営する場合、まず考えるべきは単店舗型・ショッピングモール型のどちらにするかです。単店舗型にする場合、ASP・パッケージ・スクラッチの3つから構築方法を選ぶ必要があります。予算や運営方法、ECサイトの規模、などによって決めましょう。
また、ECサイトに導入する決済手段も考える必要があります。できるだけ多くの決済手段を導入した方が、ユーザーにとって使いやすいECサイトになります。
決済の導入はぜひペイジェントにお任せください。ペイジェントでは、導入した方が良い決済手段のアドバイスも可能です。