Starfield: Bethesda 渾身の新規IPはプレーン味、実家に帰ったかのような”いつかみた”感じ

投稿者: | 2023年11月11日

 どうせ最初の1ヶ月はユーザーテスト強制参加なんだろうなと思いながらも、TES4/5、FO3/NV/4と長きにわたり楽しませてもらった御礼も兼ねて早期アクセス版を購入。なんだかんだで200時間超になるスルメゲーという意味ではいつものベセスダなのであるが…
 「ベセスダ至上バグが最も少ない」という自画自賛が世間一般的には「はあ?」だとしても腐れベセスダファンには「お、おう…」程度には感じられるも、ミッション進行不可レベルも結構あるし、ほかバグとまでは言えない細かいシステム上の問題というかアラが目立つ。
 昨今のAAAタイトルあるあるで、ローンチに無理矢理合わせた感を凄く感じるね。

 とは言えボリューム感は決して不十分ではないし周回要素などSFならではの画期的な試みもあり、これからTES/FOに続く柱として長く続編等が作られていくであろう新規IPの1作目なので今後のUpdateに期待したいところだが…小さいバグ直してDLC何個か出して「Modderさん達、あとよろしく」のいつものムーブになる懸念はある。杞憂であってくれ。

以下、ネタバレあり感想羅列。

  • 会話時のカメラアングル移動(上半身アップ)で相手が正対しなかったり人モノに遮蔽されたりするのが気になりまくる。後ろ向きのままでシリアス会話とかシュールすぎて、もはやコントだよね。FPS視点でやってるとカメラ切替が逆に没入感を削ぐのでTPS視点のときだけにしてほしかったな。あとなんかみんな斜め上の虚空を見つめたまま会話を始めるのはなんで?
  • 新ゲームエンジン、相変わらず壁にめり込むし寝起きとか座ったり立ったりのもっさりモーション中は何もできなくなるとか痒いところは痒いままといった感じ。もはや”ベセスダしぐさ”だわな
  • フレコミ通り会話量は膨大だが、ブックの内容とかミッションの説明などのテキスト系が淡白。特にミッションになる手前のタスクに関して説明テキストが全くないので、街ブラしていると遠くで殆ど聞こえない世間話から勝手にタスクが追加される割には「誰々と話す」しか説明がなく???となる
  • その辺の世間話からタスクが追加されるのはいつものベセスダ仕様ではあるのだが、もう少し酒場で噂話聞くほうに比重を高くしてほしかった。能動的にトリガ引く主導権ほしいのよね。バーテンダーの噂話がランダムになるだけでも、酒場にいくモチベになる
  • コピペロケーション。銀河系に散らばる数多の星々を鑑みるとコピペでしか実現できないのは分かる。しかし小物や敵キャラの位置をアレンジするとか、拾えるスレートの内容を若干変えるとかだけでもコピペ感が薄れる気がする。あと生物に占拠された施設はたまに出現するがもっと人間以外の生物の脅威を感じたい。危険生物だらけの洞窟とかミッションの特別なやつを除くとなかったり(そもそも野良の洞窟の規模がしょぼい)、スターシップ・トゥルーパーズよろしく、いったん安全と思われた無人施設とかに周りから襲ってくるとか、そういうのもほしかったな。
  • 宇宙船のカスタマイズは楽しいのだが、設計図として保存して周回時引き継げるようにしてほしかった。今回拠点開発がおまけレベルの実装なだけに、こだわりまくった宇宙船が1周で消えるのは忍びない。ついでに言うなら2週目開始時にスターボーン宇宙船を持ってるがこれはいらないと思った。いきなりジェミソン宇宙港にアレで降り立つのは違和感ありまくり。スターボーン宇宙船は2週目以降のミッションとしてどこかに取りに行くようにしてほしかった
  • ジャンク分解させてくれ。本作はいつもにも増してジャンクを拾う意味が薄くてモノあさりの邪魔でしかないのが悲しい。あと弾丸も作らせてくれ

 とまあ細かいことを書き始めると際限ないのであるが、このうち幾つかは今後のUpdate/DLCで改良されることと思うし、意図的に掘り下げてないところとか散見されるので特にDLCには期待。

 トッド氏も、Fallout76 とか他社の No Man’s Sky とか Cyberpunk 2077 のようにローンチ時点では散々な状況であったとしてもその後の地道な改良継続で好評価に変わった流れを認識しているだろうし、何かのインタビューでローンチ後の改良を重視する的な事を言っていたようなのではあるが、いかんせん、ゲームデザインのみならず改修ペースもクラシックなんだよなあ。

 と書いている間にアップデートβ版が来た。たぶん直った数だけ新たな数もあると思うが、3歩歩いて2歩下がる精神で、気長に待つ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です