温泉好きのお湯

関東近郊を巡る、静かな温泉旅。今度はどこへ行こうかな。

静かな温泉旅のブログについて(’22/12改訂)

「静かな温泉旅のブログ」へお越しくださり、ありがとうございます。 このブログには、これまで私が泊まってきた温泉宿の宿泊記録や旅行記、温泉に行くときに利用したローカル路線バスなどについて書き残してあります。 たいていがひとり旅で、静かに出かけ…

4月某日静かな温泉旅 笛吹川を何度も渡り 山梨県・信玄温泉へ('25)

年々、温泉旅に出かけるハードルが上がっている中で、それでもたまには出かけたく、近すぎず、遠くもない場所に出かけてきました。 旅の計画 1日目(中央自動車道→甲府→笛吹市→昭和町→信玄温泉) 2日目(信玄温泉→一宮→勝沼) 今回の旅のまとめ 旅の計画 近すぎ…

伊東温泉 音無の森 ホテル緑風園にひとり泊('25)

静岡県の伊豆半島、東側の付け根にある伊東温泉には、多くの温泉宿があります。 個人的には「伊東に行くならハ・ト・ヤ」のイメージで、大きな旅館が多い印象のある温泉地。 今回お世話になった「ホテル緑風園」は中規模の宿で、ネットで調べてみると温泉が…

2月某日静かな温泉旅 刺身の翌日はビア 静岡県・伊東温泉へ(’25)

2025年最初の、静かな温泉旅に出かけてきました。 旅の計画 1日目(横浜→伊東温泉) 2日目(伊東→真鶴→小田原) 今回の旅のまとめ 旅の計画 今回、温泉とは別に行きたい場所がありまして。 その場所は神奈川県の真鶴(まなづる)にあったので、まずは真鶴から近い…

鹿教湯温泉 望山亭ことぶき にひとり泊('24)

長野県の鹿教湯(かけゆ)温泉には10数件の宿があり、その多くは部屋数の少ない中小規模の宿です。 今回泊まった「望山亭ことぶき」もお部屋の数は20未満。 お部屋の少ない宿はお風呂が空いていることも多いので、個人的に宿を選ぶときは部屋数を見るようにし…

12月某日静かな温泉旅 カーシェアの後は、ひとり忘年会 長野県・鹿教湯温泉へ('24)

2025年になりました。 静かに続いているブログですが、2025年もどうぞよろしくお願いします。 さて、年明け初回は、昨年末の温泉旅について。 ここ何年か、年末の温泉旅の行先は長野県の上田方面になることが多いです。 上田は町の規模が程よく、交通の便も…

2024年の #静かな温泉旅 を振り返る

12月も半ばになったので、2024年の温泉旅を振り返ってみようというわけです。 2月:下部温泉(山梨県) 3月:大仁温泉(静岡県) 3月:真鶴(神奈川県) 4月:上諏訪温泉(長野県) 5月:甲府湯村温泉(山梨県) 7月:川場村(群馬県) 7月:台温泉(岩手県) 8月:大仁温泉(静岡県…

11月某日静かな温泉旅 今回はドライブマイカー、福島県・いわき湯本温泉へ('24)

毎年、秋の終わりに福島県のいわき湯本温泉に出かけています。 今年(2024年)も秋になったところで、ああまたいわきに行こう、となりました。 旅の計画 1日目(常磐自動車道→いわき湯本温泉) 2日目(いわき湯本温泉→小名浜→常磐自動車道) 今回の旅のまとめ 旅の…

湯河原温泉 元湯旅館 光陽館にひとり泊('24)

湯河原温泉の光陽館は、源泉かけ流しの宿ということで、温泉好きの間では知られた存在の宿のようです。 前から気になっていたので、このたび1泊してきました。 (2024年9月宿泊) 建物と部屋 温泉と風呂 食事(素泊まり) 個人的感想 アクセス 関連リンク 近くの…

9月某日静かな温泉旅 クラフトビールいろいろと、神奈川県・湯河原温泉へ('24)

9月のシルバーウィークの連休を使って、短いながらも静かな温泉旅をしてきました。 いつものように予算も時間も限られている中なので、今回は近くの湯河原温泉に行って、束の間の温泉旅をしましょう、ということで。 旅の計画 1日目(厚木→小田原→湯河原温泉)…

花巻 台温泉 松田屋旅館に子連れ泊('24)

夏の家族旅行で「イーハトーブ」こと岩手県の花巻市に1泊してきました。 花巻には温泉地がたくさんある中で、今回選んだのは、台温泉。 台温泉には2度目の訪問です。 20年ほど前に花巻にひとり旅をしたときに、地元の方から台温泉をお勧めされて、日帰り温泉…

大仁温泉 富士屋旅館にひとり泊('24)

伊豆半島の真ん中あたりにある、大仁(おおひと)温泉。 割と有名な修善寺温泉と伊豆長岡温泉の間にあって、もしかしたら少し地味なところかもしれません。 観光地っぽさはなく、小さな町の中に温泉宿がちらほらある、そんな温泉地です。 というわけで、温泉に…