** Season's Greetings ** 湯楽粋笑

季節のご挨拶:温泉と日本酒、全国各地のたのしいことや美味しいもの、いろいろ。

湯小屋旅館(yugoya ryokan)*福島県岩瀬郡天栄村二岐温泉(ふたまたおんせん)

なんだかんだ言って昔は、淫靡な表現の文章や漫画は多かった。

それに比べると、今の世代は大人しいというか、理性的というか…

 

この方も一昔前、いや随分昔に時代を作った漫画家。

つげ義春氏。

”つげ義春にゆかりのある宿”

最初にそのフレーズを聞いたのは、静岡の宿だったか…。

 

ふたまた温泉。漢字で書けば「二岐」

しかしながらこの温泉場を縦に抜ける川の名前は「二俣川」

 

そう、猿が逃げそびれて台風の中、取り残された中州の川は、二俣川。

 

ここは、『二岐温泉 湯小屋旅館』

晩秋の頃、移動の果てにたどり着いた今宵の宿は、

あたりはとっぷり暗く、半分闇の中に。

暖簾をくぐると…

あらまぁ、ここはペンションか、

管理人付きのよく手入れされた別荘か…

そんな思いに反してちょっと、異次元への扉を開けるような雰囲気になるのが

このあたりから。

この竹と寺院の絵は、この漫画のこれと一緒。

そして、この「赤いひと」は

この漫画に出ているこのひとがモチーフ(らしい)。

二岐温泉 湯小屋旅館。

つげ義春の『二岐渓谷』に出てくる湯宿。

 

湯屋には、この引き戸を開けて進む。

大き目の湯舟。確か男女利用可。

この左手奥から露天風呂へ出られたはず。

暗いから… 猿が居てもほんとわからなそう。

これは明るくなってから見るに限る…♨

 

浴室内には、たくさんアヒル隊長が居たので、

アヒル隊長ゆるり~も紛れ込んでみた。

 

そしてこちらが女性用の小さ目の湯舟。

ふたつ源泉ありなので、自然湧出、源泉温度42度は露天風呂のほうか。

 

そうなると、内風呂が56度源泉?

…嗚呼、熱くて気持ちがイイ。

 

今にも小雪舞いそうな、冷冷たる空気と、熱湯のギャップで、

じんじん手足がしびれることに快感を覚えてしまう…♨

 

予感は…当たった。

朝の光は白々として。

窓の外は… 粉雪を纏った裸木たち。

まるで…一斉に桜が咲いたようなこの情景も、

昼になるにつれぬるみ、次々に落雪していくから、

本当に早朝の今だけの景色。

一晩待って、見事な雪見風呂になりましたね…。

内風呂で充分あったまってから、いざ、露天風呂へ。

紅葉の時期も、見事な錦秋だったのだろうな、と思わせる、

この木々たちの枝ぶり。

 

昨晩、闇の中でよく見えなかった外観も、

ほら、このとおり。

左手が「昔からある」入口=つげ義春の描いた漫画のとおりの入口。

 

右側が、今のご主人が手を入れきれいにしてくださった入口。

昨夜はこちらから、ごめんください、と。

こうやって見ると、なんともアンバランス感は否めないが、

つげファンからは、ぜひ残してほしい、と切望された入口。

 

つげ義春氏も今や87歳、

『二岐渓谷』をしたためたときが1968年というから、

つげ氏32歳の頃、今から55年前。

四半世紀、どころか、半世紀前のこと。

 

今でこそ、「秘湯」は温泉好き(マニア)にとっては垂涎の的。

だけれどもその頃の「秘湯」とは…

 

今からでは想像しえないほど、

厭世的、幻想的、沈美的、非現実的(今から見れば)…

そんな世界観を味わいたかったら、

彼の本を手に、静かな秘湯へ、どうぞ。

 

*****

 

『湯小屋旅館』、現在1日1組の御宿です。

素泊まりもあり、食事つきプランもあり。

立ち寄り入浴も可能ですが、予約不可、

行って先客が居たら待たせてもらう感じで。

(10~15時まで、入浴料(貸切料込)ひとりあたり1,000円)

 

ただし、駐車場について、これが出ていたら、諦めてくださいね…。

「湯小屋旅館 本日終了」

 

yugoya.jp

 

<温泉分析書>源泉名:二岐温泉13号泉 

泉質:カルシウム-硫酸塩温泉 源泉温度:42.1度 pH:9.0 成分総計:1,196mg/kg

加水なし/加温なし/循環なし/消毒なし 自然湧出

 

<温泉分析書>源泉名:二岐温泉7号泉 

泉質:カルシウム-硫酸塩温泉 源泉温度:52.5度 pH:9.0 成分総計:1,383mg/kg

加水なし/加温なし/循環なし/消毒なし

Â