※本記事は広告・プロモーションを含みます

在宅勤務に必要な6つのものと、気を付ける2つの事

在宅勤務に必要な6つのものと、気を付ける2つの事
<SPONSORED LINK>
困る人
在宅勤務に必要なものを知りたい。

あると便利、準備しておくと良いものを教えてほしい。

在宅勤務が長い私のところに、こんな質問をくださる方が少なからずいらっしゃいます。

そこで今回は、突然「在宅勤務」になってしまった+今後「在宅勤務」を命じられても困る事が無いように、最低限準備しておくと良いものをまとめて紹介したいと思います。

wako
ようするに会社と同じことが出来るようにしておけばいいだけなんですが、生活空間の中に「仕事」が混ざってくるのって結構違和感があるんです。

ノートパソコンやタブレットPC

Loctek卓上スタンディングデスクにmacbook

まずはノートパソコンです。

使用するデータを社外に持ち出して良いかどうかは会社次第だとは思いますが、在宅勤務をする人にとってノートパソコンは便利なツール。会社から支給されている場合には、いつでも自宅で作業が出来るようにWi-Fiなどの環境、持ち帰るためのノートパソコン用のバッグなどを整えておくといいでしょう。

ノートパソコンはデスクトップパソコンのように場所を固定されることもないので、家の中で「落ち着ける場所」をみつけて、すぐに作業を開始できます。

wako
会社で使っているOS(Windowsなど)にノートパソコンを合わせるのがオススメです。
サンワダイレクト ひざ上 ノートPCクーラー

私なんかは膝上に置いて使える「ノートPCクーラー」を、ノートパソコンとセットで持ち歩いていて、クッションの上でささーっと作業をしたりしています。

wako
この「ノートPCクーラー」は、レバテックキャリアさんのスキルアップ記事「膝上でパソコンを使うなら冷却付のクーラーパッドがおすすめ」にも紹介されましたので、よかったらコチラの記事もご覧ください。

なお、在宅勤務で使用する「ノートパソコン」には、

  • webカメラ
  • マイク
  • スピーカー

が付いていることが大前提なので、もし一つでも機能がそろっていなければ追加して用意しておきましょう。

またデータを社外に持ち出すことが出来ない場合には、社外から社内ネットワークに入れるようにセキュリティ担当に相談しておくのもオススメです。

一人になれる空間

プライバシーテント「200-TENT001-T」

続いてプライバシーを確保できるような一人になれる空間です。

私も在宅勤務をはじめた当初は「家族が近くにいる」ことが気になってしい、集中できないことがありまして…、奥さんからの提案で棚にもなるパーテーションを設置しました。

その結果、家族が近くにはいるものの「自分だけの作業空間」に早変わり!以前とは比べ物にならないくらい集中できるようになったのです。

wako
別の部屋でやればいいだけの話なんですが、ちょっとややこしい配線が整っていたので場所を変えたくなかったんですよね。で、視界を遮るだけのパーテーションを設置したわけです。奥さん凄い!

今となってはパーテーションが必要なくなってしまったくらい「どこに誰がいても集中できるようになった」のですが、最初はパーテーションなど、視界を遮るものを用意するのは大事かもしれません。

一人暮らしの方でも、部屋の一角を区切っておくだけで「ここは仕事場」という感じで集中できると思います。

プライバシーテント「200-TENT001-T」

出典:サンワダイレクト

いやいや、もっとしっかりと個室を作りたい!ということであれば、こんなプライバシーテントもオススメです。

こちらは折りたたみ式になっているので使いたいときにだけプライバシー空間を作り出すことが出来ます。

詳細についてはレビュー「プライバシーテント!サンワダイレクト「200-TENT001-T」の口コミ」をご覧になってみてください。

ヘッドホン(ノイズキャンセリング機能付き)

Bose QuietComfort 35 イヤーパッドの交換

在宅勤務をされる方の中には家族が一緒に住んでいる方も、当然いらっしゃると思います。

別の部屋のように仕切られた空間にいれば問題はないかと思いますが、時間帯や諸事情によっては近くに家族がいる(音がして)ことが気になってしまう場合もあるでしょう。

そんな時に便利なのが「ヘッドホン」です。ノイズキャンセリング機能(外部の音を遮断する)がついたヘッドホンを装着しておけば、家族が近くで何をしていても気にならなくなります。

特に小さなお子様がいらっしゃるようなご家庭の場合、ヘッドホンをしていないと集中できない場合が多々ありますので、用意しておくと便利。

私は「BOSEのQuietComfort35」か「AnkerのSoundcore Space NC」を使い分けて(接続端末を変えて設定)使用しています。

なお、マイク付きのヘッドホンにしておけば、会社の機密情報などを聞かれてしまう心配も防ぎながら会話をすることが出来ますよ。

長時間の作業に適した椅子

AKRacing ONE PIECE「サンジ」

在宅勤務をはじめるにあたり、実は結構困るのが「椅子」の存在です。

在宅勤務を始めた当初は、椅子に関しては「なんでもいい」と思っていたんですけど、「すぐに腰や肩が痛くなる」という事に気が付きました。

wako
当時は椅子が悪いとは思わずに、クッションなどを購入して対処していましたが…。

 

家にいるときは「ソファでしかパソコンを使わない」。そんなアナタは是非長時間座っていも問題のない椅子を用意しておいてください。

私も想定していませんでしたが、オフィスチェアは長時間座れる構造の素晴らしいものだったのです。

私の場合は有り難いことにゲーミングチェアなるものを使わせていただいておりまして、長時間座っていられる環境になりました。慢性的な肩こりと腰痛がなくなったのも・・・納得の座り心地です。

ゲーミング座椅子「150-SNCF005」

ちなみに、こんな感じの座椅子型のゲーミングチェアもあるので、コタツで作業をしたい!という方は、座椅子型も選択肢にいれておくとよいかと思います。

チャットツール

チャットツール

今時チャットツールなどを使っていない会社のほうが、逆に珍しくなってきているのかもしれませんけど、チャットツールだけは必要不可欠な存在になると思います。

私の場合、仕事関係は全てチャットツールのChatwork(チャットワーク)を使っておりまして、電話は一切使わないようにしています。

理由は電話はお互いの時間を簡単に奪ってしまうし、チャットワークはメールのような面倒なやり取りもない+履歴が残るという事が便利で使っている感じですね。

会社によっては他のチャットシステムを導入しているかと思いますが、メールや電話でやり取りをしているようでしたら導入を早めに検討しておいたほうが良いと思います。

なお、チャットツールを導入したら、ノートパソコン+スマートフォンにいれておきましょう。

wako
昨年、とある会社の方のためにチャットワークツールを導入しましたが、まともに機能せずに終わりました。1から教えるような関係性でもなかったので「使うか使わないかはご自由に」というスタンスでいたらLINEがベースに…。新しいものを覚えたくない病の人が特に年配の方は多いため、早い段階から鳴らしていくのが大切です。

ビデオ会議システム

ビデオ会議システム

在宅勤務が基本になってしまったら「打ち合わせ」も当然ビデオ会議システムを利用することになると思います。

そんな時に利用してもらいたいのはスカイプやzoomです。

wako
最近自分の周りの企業さんは「ベルフェイス」をよく使われていますが、めっちゃ便利です。

私も時々使用させてもらっている(打ち合わせや自宅飲み)のですが、自宅にいながらにして顔を合わせながら話を進めることができるので、大変重宝しています。

他にも色々とWeb会議や打ち合わせなどが出来るサービスがあるとは思いますが、あまり詳しくはないので「Web会議の比較・ランキング・おすすめ製品一覧」こちらの記事を参考にされると良いですよ。

在宅勤務で気を付けること

在宅勤務で気を付けること

在宅勤務になってラッキーと思われる方も多いとは思いますが、自宅で仕事をするということはそれなりにデメリットというか、気を付けるポイントもあるので少し紹介しておきます。

情報管理

  • 子供が悪さを重要なデータを消してしまった。
  • バックアップしていなくて数日間かけて作ったデータが消えてしまった。
  • ノートパソコンが故障して大切なデータが取り出せない。

自宅では、会社と違って意外と大変なことが起こります。

実際知り合いがノートパソコンにコーヒーをこぼしてデータが吹き飛んだといっていましたしね・・・。

このあたりのリスクヘッジをしっかりとしておくことが、在宅勤務を円滑に進めていくためには必要です。

運動不足

実はこれが結構なデメリット。

在宅勤務になると、とにかく移動をすることがないので運動不足になりがちです。

しかも人と会わないことが多くなるので油断して太ってしまうなんてこともあるわけです。

そこで必要となるのが自宅にいても運動をするための仕組みや器具。

スライドシェイプのエクササイズマット

特に下半身がなまりがちになりますので、ナイスデイのようなステッパーであったり、スライドシェイプのようなものを使われることをオススメいたします。

まとめ

在宅勤務を開始するにあたって、必要となりそうなものを簡単にまとめてみましたが、参考になる部分が少しでもあれば幸いです。

また更新します。

 

 

 

<SPONSORED LINK>
在宅勤務に必要な6つのものと、気を付ける2つの事
MONO SELECTION
私が「お気に入り」として使っている、もしくは使ったことがある「モノやサービス」を「MONOセレクト」として厳選して紹介中!

まずはこちらの記事をご覧になってみてください!

ABOUTこの記事をかいた人

ブログを活用した集客を得意としているクリエイターです。名古屋とスタバとサッカーとイラストを愛してます。ガジェット系の記事を中心に、見てくれた人が「欲しい」と思うもの、役に立つものを記事にしてアップ中。日本ダイエット健康協会認定のダイエット検定1級の資格を持っていますので、痩せる系の記事も必見ですよ。