利用者向けサービス
クライアント証明書に関するお問い合わせ医師資格証を、PCで使う場合、本ドライバソフトウェアを必ずインストール*してください。
また、インストールの際は「HPKIカードドライバ インストールマニュアル」をご参照ください。(準備中)
* 事前にICカードリーダをご用意ください。
現在、動作が確認されているICカードリーダは、以下の機種になります。
個別のICカードリーダの接続方法については、各メーカーにお問い合わせください。
メーカ―名 | 製品名 | 接触/非接触 |
---|---|---|
SONY | RC-S300/S1(業務用)※ ※個人向けモデルは非対応 |
非接触 |
NTTコミュニケーションズ | uTrust4701F | 接触 |
NTTコミュニケーションズ | uTrust4701F | 非接触 |
NTTコミュニケーションズ | SCR3310V2.0 | 接触 |
Identiv | CLOUD/uTrust 2700R | 接触 |
Identiv | CLOUD3701F | 非接触 |
アイ・オー・データ機器 | USB-NFC4 | 非接触 |
アイ・オー・データ機器 | USB-ICCRW | 接触 |
Advanced Card Systems Japan | ACR1255 | 非接触 |
医師資格証ポータルでは、日本医師会生涯教育制度の受講履歴の確認・受講証明書の出力*ができます。
注意:ログイン時に医師資格証を使います。必ず「HPKIカードドライバ」をインストールしてください。
* 所属の医師会が「全国医師会研修管理システム」を導入しており、そこで受講実績を確定したものが表示されます。
署名検証ソフト "日医 HPKI Signed PDF Verifier"の提供は終了しました。
各種手続き
医師資格証に関わる連絡先等の情報に変更がある場合は、こちらの用紙と医師資格証のコピー(住民票住所変更の場合は住民票の写しの原本も)を日本医師会電子認証センターにご郵送ください。
暗証番号を忘れてしまった場合、必要事項を記入の上、本用紙をご郵送ください。
医師資格証の利用中止をご希望の場合、必要事項を記入し、医師資格証を同封の上、本用紙をご郵送ください。
カードを紛失した場合、こちらの用紙に必要事項を記入の上(再発行を希望する場合は再発行手続きもご一緒に)、電子認証センターにご郵送ください。カードが不正利用されるのを防ぐため、ご本人確認完了後、カードを緊急失効致します。
医師資格証は有効期間が5年間となっており、5年を超えてカードの使用を行いたい場合は医師資格証の更新(カード交換)が必要となります。
詳細は、更新についてページをご覧ください。
更新についてページには、左上のタイトルをクリックすると移動できます。
再発行事由によって必要書類が異なります。詳しくは再発行申請書ダウンロードファイルに含まれる「3.x郵送前申請書類チェックリスト」をご覧ください。
パソコンでの入力、手書きのいずれでも結構です。
※申請者氏名(自署)欄については印刷後に必ず手書で署名をしてください。
発行日から6ヶ月以内のものに限ります。個人番号・住民票コードは載せないでください。
下記のうち、いずれか1点。
日本国旅券(有効期間内のもの)
運転免許証(有効期間内のもの)、
もしくは 運転経歴証明書(平成24年4月1日以降発行のもの)
住民基本台帳カード(有効期限内のもの)
マイナンバーカード【個人番号カード】
(写真付・有効期間内のもの) ※表面のみ。通知カードは不可
官公庁発行職員身分証明書(写真付・張替防止措置済のもの)
医師資格証
※身分証明書のコピーに「F. 医師資格証」を用意いただいた場合は不要です。
医師免許証をA4サイズに縮小コピーをしてください。(困難な場合原寸も可)
また、裏面に記載がある場合 は必ずそちらもコピーしてください。
医師資格証に旧姓・通称を併記する、または、旧姓等により、申請書の姓と一部書類の姓が異なって記載されている場合などは、旧姓または通称がわかる公的書類(原本)もあわせて提出してください。
パスポート申請用写真の規格に準拠:6か月以内に撮影、無背景等