レンジ5分でめんつゆが美味つけ汁になる「ひき肉ナンプラーそうめん」【北嶋佳奈】

f:id:kanagohan:20210601172240j:plain

こんにちは! 管理栄養士の北嶋佳奈です。

今年もそうめんが美味しい季節が近づいてきましたね。そうめんはシンプルにめんつゆ食べるのが美味しいし、なんといってもラク。とはいえ、めんつゆだけのそうめんでは栄養が偏るのがちょっと気になりますし、毎回同じ味が続くとやっぱり飽きてしまう……。

そこで今日は、めんつゆにナンプラーやにんにくなどを合わせて、エスニック風の具だくさんつけ汁を作ります。コンロでそうめんを茹でるのと同時作業できる、お手軽電子レンジで仕上げです。

糖質をエネルギーに変えるのを助けるビタミンB1が豊富な豚肉を使って、梅雨バテ、夏バテ予防にもぴったりですよ。

 

北嶋佳奈の「ひき肉ナンプラーそうめん」

【材料】(1人分)

  • そうめん 1人分(100g)
  • もやし 1/2袋
  • 豚ひき肉 80g
  • みょうが 1/2個
  • パクチー(青ねぎでもOK) 適量
  • レモン 1/8個

(A)

  • 水 150ml
  • めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ1
  • ナンプラー 小さじ2
  • おろしにんにく 小さじ1/2
  • 鷹の爪(輪切り) 適量

作り方

f:id:kanagohan:20210601172300j:plain

1. みょうがは縦半分に切って薄切りにする。パクチーは1cm幅に切る。

 

f:id:kanagohan:20210601172232j:plain

2. 耐熱容器にもやしと豚ひき肉、(A)を入れ、ふんわりとラップをして電子レンジ(600w)で3分加熱する。

 

f:id:kanagohan:20210601172309j:plain

全体を混ぜて、ラップを戻しさらに2分加熱して豚ひき肉に火を通す。

 

3. つけ汁をレンジで加熱している間に、そうめんは規定の時間ゆでて、冷水でしめて水気をしっかり切り、器に盛っておく。

 

4. 2を器に入れ、みょうが、パクチー、レモンをのせ、そうめんをつけていただく。

 

この夏のそうめんローテにぜひ

f:id:kanagohan:20210601172250j:plain

エスニックな味付けで具だくさん&さっぱり、暑い日にぴったりのつけ汁です。みょうがの爽やかさもポイント。さらにレモンを絞って酸味をプラスすれば、食欲が落ち気味なときでもするっと食べられますよ。パクチーは青ねぎでもOKです。

電子レンジで作るエスニックつけ汁。時間のない夏のリモワランチにもぜひ、お試しください!

 

豚バラ肉とニラたっぷりのレンチンつけ汁で食べるそうめんも簡単、美味しいですよ。

www.hotpepper.jp

 

作った人:北嶋佳奈

北嶋佳奈

管理栄養士、フードコーディネーター。大学卒業後、飲食店勤務やフードコーディネーターアシスタントを経験し、独立。「こころもからだもよろこぶごはん」をテーマに美容・ダイエット・健康に関する料理本の出版、雑誌でのレシピ開発やコラム執筆、ラジオ・テレビ・イベントへの出演などで活動中。『小さなおかず365』(永岡書店)、『旬の野菜をもっとおいしく!デパ地下みたいな ごちそうサラダ』(宝島社)など著書多数。最新刊『一品で大満足!デパ地下みたいなごちそうサンドイッチ』(宝島社)は累計30万部越えのデパ地下シリーズ最新刊で、定番サンドから見た目も味も楽しいサンド、スープにサイドメニューレシピと全139レシピ掲載のボリュームある1冊。

過去記事も読む

企画協力:フーディストノート

フーディストノート

“暮らしを彩るレシピとアイデア”をコンセプトに、 フーディスト®と共創するメディア&コミュニティ。毎日の食卓に大活躍の料理レシピ、食を楽しむアイデアやトレンド、キッチン収納や調理グッズのコラムなど料理・食と暮らしにまつわる情報が満載。
※2025年4月より「レシピブログ」から「フーディストノート」へリニューアルしました

トップに戻る