今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~

旬の野菜と珍しい野菜の簡単レシピ

スポンサーリンク

豆乳クリームとチーズで作るロールキャベツのレシピ

ちょっと変わったロールキャベツのレシピ

豆乳クリームとチーズのロールキャベツ

 一年で一番寒いこの時期、野菜たちは自らの糖度を上げて、凍ってしまわないように身を守ります。だから冬の野菜たちは甘くて美味しくなります。
 
今日はそんな甘味を増して美味しくなったキャベツのレシピ…おそらくみんな大好きなロールキャベツです。
 
トマト仕立てが一般的かもしれませんが、今回は豆乳とチーズを使い冬らしく仕上てみました。ベシャメルソースまで重くならないし、お手軽なのでオススメ。ブラウンマッシュルームを使うのもポイントです。
 
キャベツは水道水を使うと綺麗に剥がれます、芯はくり抜かなくても切り離すだけでOKです。綺麗に剥がれると、その後の作業が気分よくできます。
 
お湯に漬けて剥がす方法もありますが、中の葉は新鮮なまま置いておきたいから、ホマレ姉さんはやりませんが、中の葉も使うくらい沢山作る場合は良いと思います。
 
 
スポンサーリンク

 

 
材料(9個分)
  • キャベツの葉(大)      9æžš
  • ブロッコリー      適量(付け合わせ用、あればで良い)
 
〈中に巻くたね用〉
  • 牛豚合挽き肉      300g
  • 玉ねぎ      1/4個
  • ブラウンマッシュルーム      4個(55g)
  • パン粉      50g
  • コンソメスープの素(顆粒)     小さじ1
  • æ°´      150ml
  • å¡©      小さじ2/3
  • こしょう      少々
 
〈煮込み用〉
  • æ°´      300
  • コンソメスープの素(顆粒)      小さじ2
  • ローリエ      2æžš
 
〈仕上用〉
  • ブラウンマッシュルーム      4個
  • 豆乳      150ml
  • 豆乳ホイップ      100ml
  • パルメザンチーズ(粉)      大さじ2
  • バター   適量
 
 
作り方
〈キャベツの葉の準備をする〉
  • â‘  キャベツの葉の芯のところに包丁を入れ葉を切り離す。キャベツの芯部分を上に持ち、水道水を葉の中に溜めるように入れると葉が剥がれるので、9枚剥がす。

必要な分だけキャベツの葉を剥がす

 

  • â‘¡ 塩少々入れたタップリの湯でキャベツを包みやすい硬さに茹でる。
  • â‘¢ ②を冷まし芯の部分を薄く削ぐ。(芯は棄てないで)

キャベツの葉を湯がいて芯を削る

 

〈中に包むたねを準備する〉
  • â‘£ 玉ねぎ・ブラウンマッシュルームをみじん切りにする。

材料をみじん切りにする

 

  • ⑤ 合挽き肉・パン粉・④・塩・こしょうを混ぜ、水150mlにコンソメスープの素小さじ1を溶いたスープを加えながら(姉さんは100mlくらい使用)全体が白っぽくなるまで好みの硬さに手で混ぜ合わせる。

ロールキャベツの中身を混ぜる

 

  • â‘¥ ⑤をボールの中で9等分の目安を付けておく。
 
〈たねを葉で包む〉
  • ⑦ ⑥の1個分のたねを俵にして③の葉に乗せ、1度折り返し、左右をたたみ込み最後までしっかりと巻く。

キャベツの葉で包む

 

〈煮込む〉
  • ⑧ 煮崩れしないように、できるだけキッチリ入る鍋やフライパンに、巻き終わりが下になるように並べる。

フライパンにキッチリ入れる

 

  • ⑨ 隙間があれば③で削いだ芯や不用な葉を入れると良い。無ければアルミホイルでも可。
  • â‘© ⑨に水を注ぎ込みコンソメスープの素を加え、ローリエをのせたら火にかけ、沸いたら弱火にし、蓋をして45〜60分煮込む

 

〈仕上〉
  • ⑪ ⑩の芯や葉を取り出し、空いた場所に食べやすい大きさに切ったマッシュルームを加える。(空いた場所が無い場合は上にのせる)
  • â‘« ⑪に豆乳・豆乳ホイップを注ぎ、パルメザンチーズを振りかけ、蓋をして沸騰させないように熱を加える。

いよいよ仕上げ

 

  • ⑬   器に⑫のロールキャベツ・汁を盛り、塩茹でしたブロッコリーを添え、ロールキャベツ上にバターをのせて完成。

 いただきます!

ホマレ姉さん家は3人家族なので9個作りますが、等分するのはもちろん偶数の方が簡単です。家族に合わせてどうぞ。
 
ロールキャベツは一度冷ましてから温め直すと美味しさが倍増します。箸でも切れるくらい煮込むのが良いです。
 
何と言っても一番美味しのはコンソメで煮込んだキャベツの茎!とにかく甘〜い。ロールキャベツと一緒に添える時もありますが、他の料理の付け合わせにすることもあります。捨てるなんてもったいないですよ、お試しあれ!
 
 
キャベツの過去記事です。よかったらご覧ください。

 

www.homarecipe.com

 

Â