ガジェレポ!

京都在住の中年サラリーマンブロガーです。主にMacやiPhone、ゲームなどの情報をレポートしていましたが、もうなんでもありの雑記ブログに変更。

2016-04-01から1ヶ月間の記事一覧

不定期連載 “京都ラーメン探訪” その13

筆者が気まぐれに訪れたラーメン屋をレポートする “京都ラーメン探訪” 、十三回目となる今回は京都市伏見区、「麺場 田所商店 京都伏見店」さんです。

先行き不安なPlayStation®Vita、気になる今後の展開は?

筆者愛用のゲーム機はSIE(ソニー・インタラクティブエンタテインメント)の携帯ゲーム機PlayStation®Vita。2011年12月に発売開始されてからはや4年、ここ最近は日本国内におけるハード週間販売数もライバルNINTENDO 3DSに及ばないまでもそこそこ売れており…

究極のノート!?Moleskine(モレスキン)の「スマートライティングセット」が面白そう。

イタリアのモレスキン社(Moleskine, 旧社名:Modo & Modo)が販売する有名ノートブックブランド、モレスキン(Moleskine)。黒い表紙とゴムバンドが特徴的な手帳を販売している老舗メーカーで、手帳・ノートだけでなくバッグやペン、各種デバイス用のアクセ…

20年以上も京都タワーを描き続けている画家がいることをあなたは知っていますか?

京都駅を北側中央口から出ると真っ先に目につく京都タワー、そんな京都タワーを20年以上も絵に描き続けている画家がいることをあなたは知っていますか?

熊本地震を受けてiOSアプリ「家庭の医学」が期間限定で無料提供。

2016年4月14日に発生した熊本地震の発生を受け、「株式会社 保健同人社」は1969年に発刊した2,000ページ分の医療・健康情報を掲載するロングセラー「家庭の医学」をスマホでも参照できるようアプリ化した【新赤本】家庭の医学を、通常価格1,900円のところ5月…

ブログのネタ探しにも使える!便利系カレンダーアプリ「Calendarium – この日についてのすべて」をご紹介。

“その日あった歴史的なイベントが一覧できる”機能が特徴のiOSアプリ「Calendarium - この日についてのすべて」をご紹介。

ASUS VivoTab Note 8 で似顔絵を描いてみる。〜 堺雅人さん

筆者がその時々の旬な芸能人・著名人の似顔絵を、愛用の Winタブ ASUS VivoTab Note 8 とフリーペイントツール FireAlpaca で描く「有名人を描いてみよう」シリーズ。7回めとなる今回は、人気絶頂個性派俳優の堺雅人さんです。

これからブログを始めたい人必見!初心者にオススメのブログサービスは?【その2】

2回に分けてお送りする、これからブログを始めたい初心者にオススメできるブログサービス解説、今回はその2回めです。

これからブログを始めたい人必見!初心者にオススメのブログサービスは?【その1】

先日、久しぶりに友人と会った筆者。会話の中でブログの話題になったのですが、うまく説明できないもんですね。その場では至って消化不良の説明に終わってしまったので、今回から数回に分けてこれからブログを始めたい初心者にオススメできるブログサービス…

不定期連載 “京都ラーメン探訪” その12

やっと食欲が戻ってきたガジェレポ!@gadgerepoです。こんにちわ。 筆者が気まぐれに訪れたラーメン屋をレポートする “京都ラーメン探訪” 、十二回目となる今回は京都市左京区の激戦区、一乗寺にある「らーめん びし屋」さんです。

【Amazon プライム・ビデオ】仮面ライダーアマゾンズを観てみた。

先日、リビングの大画面テレビで“Amazon プライム・ビデオ”を楽しめるよう、「Amazon Fire TV Stick」を購入した筆者。さっそく利用しているところなんですが、その中でも筆者が真っ先に観たかったのが仮面ライダー45周年記念プロジェクトとしてAmazon プラ…

【PlayStation®Plus】フリープレイは「EARTH WARS」「戦国無双 Chronicle 3」か……4月6日から配信のコンテンツを公開!

PlayStation®Plus で2016年4月6日(水)から配信される更新コンテンツが公開されました。PlayStation®Plus は名作ゲームが回数や時間の制限なく楽しめるフリープレイや話題作を加入者限定の特別価格で購入できるディスカウント、ゲーム内で使用できるアイテ…

Amazon プライム・ビデオを大画面で観たいので「Amazon Fire TV Stick」を買ってみた。

現在筆者が加入しているサブスクリプション(定額制)動画配信サービスのひとつ、「Amazon プライム・ビデオ」。さらに配信内容が充実化で「Amazon Fire TV Stick」を買ってみることに。