テレビは健気だ。
いつもスタンバイ状態で、僕らのリモコン操作を待ってくれている。
そして指図された通りに動き、役目を終えればまたスタンバイしてくれる。

そんなテレビのことも考えず、つい主電源を切るのを忘れちゃうことがある。まあいいやと思って、リモコンで電源を切るだけで、そのまま寝ちゃうこともある。テレビは主人不在の中、赤いランプをつけ、いつでも電源を入れられるよう待ってくれてる。

そんなとき思う。リモコンで主電源を切ってあげられたらいいのに、と。そしたら切り忘れを防げるのに、と。

どうしてリモコンに主電源をオンオフできるボタンがついてないんだろうか。アクオスでおなじみのシャープ株式会社に話を伺った。
「テレビの受光部(リモコンに反応する部分)には微電流が流れているんですが、主電源が切られていると、この微電流も切れてしまいます。すると、リモコンでの操作に、テレビが反応しなくなってしまうんですね。ということは、リモコンでは主電源を入れられないんです。
そのとき利用者の方が、電源が入らないと混乱してしまう可能性があるため、主電源ボタンはつけておりません」
まあそっか、子供からお年寄りまでが使うことを考えると、電源ボタンが2つあるリモコンは、確かに分かりづらいかも。

ちなみに、これまでにリモコンへ主電源ボタンをつけようっていう試みはあったんだろうか。
「主電源を切るボタンをリモコンに搭載すること自体、技術的には可能だとは思いますが……実際に搭載しようという話は特に出ていないですね」
どうやら、リモコンで主電源切りたい横着者の声が高まるのを待つしかないみたいだ。

いつもスタンバイ状態で気を張り続けているテレビ。
家を出る前、寝る前に僕らが本体までちょっとだけ動いて、スタンバイしてるテレビを休ませてあげてください。
(イチカワ)
編集部おすすめ