
日本ではそのスポーツをミュージシャンのカジヒデキさんが紹介してまして―
※このMVの1分10秒あたりでエッグストーンのメンバーとカジヒデキさんがボンビングに興じる姿が映ってます
地方都市の冴えないフリーターだった僕は、「おしゃれなミュージシャンが考えたおしゃれなスポーツをおしゃれな人が紹介してる……僕もやってみたい……」と憧れていたのです。友だちがいなかったので無理でしたが。
あれからおよそ30年
今でもその炎は僕の中で燻り続け…………
というわけでみんなでボンビングをやってみたい
いや僕らはそれがどういうスポーツか知らないんですよ
世代的にスウェーデンに何の思い入れもないですね……
ギャラクシーさんもやったことはないんですよね? ルールは知ってるんですか?
カジヒデキさんのHPにざっくりとしたルールが書いてあったからたぶん大丈夫! やりたい! やろうよ!
そんなに言うならいいですけど……こっちで何か用意するものあります?
靴とゴミ箱は僕が用意するから、みんなはとにかく爽やかスウェディッシュ・ボーイみたいなファッションで来て。それだけ!
爽やかスウェディッシュ・ボーイ???
当日・待ち合わせ場所
爽~~~!!
ヌモォォ~~ン……
おまえらスウェディッシュポップのことなめてるだろ
僕たちはスウェディッシュポップのことを知らないんですよ!
スポーツって聞いたんで動きやすいジャージで来ました
僕はちゃんと爽やかさを意識したコーディネートにしてます
松岡くんは頑張ってくれてるけど……顔がギャングスタラップなんだよなぁ……
このメンバーでボンビングやります!!
ボンビングのルール(ざっくり)
ボンビングは2チーム(1チーム2人なので合計4人必要)に分かれて靴を投げたり、それをゴミ箱でキャッチしたりする対戦型のスポーツです。
※わかりやすいようにかなり省略している&解釈違いがあるかもしれないので、詳しいルールはこちらをご覧ください
必要な道具
必要なものはプラスチック製ゴミ箱4つと靴1つ
※靴に関しては「ローファー、もしくは靴」と書かれていたのですが、今回は捨てる予定だったサンダルにしました。このサンダルけっこう重いのですが、ある程度重量のある靴のほうが遠くまで投げられると思います
コート
コートは6m×10mが2つ。この2つのコートの間には18mの空きスペースが必要なようです。
ゲームの進行と得点が入る状況
▼まずはチームAの一人目が靴を投げます。
この靴が―
・相手チーム(チームB)のコート内にノーバウンドで入った→→→チームAに1点入ります
・チームBにゴミ箱でキャッチされた→→→チームBに1点入ります
・コートの外に落ちた→→→チームBに1点入ります
▼次にチームBの一人目が投げ、その次はチームAの二人目が、さらにその次はチームBの二人目が、という感じで交代で靴を投げます
▼17点先取したチームが勝利です
まずはコートを作っていきます。今回はビニール紐をライン代わりにしました
でっっっっっっか! コートが完成してみたら想像してたより遥かに巨大だった
テニスコートよりちょっと大きいですね(ボンビングコート30m×10m|テニスコート23.77m×10.97m)
ではギャラクシー&加藤チームと、かんち&松岡チームに分かれて……いよいよボンビング開始じゃ~~~!!!
実際にやってみる
記念すべき一投目は僕(ギャラクシー)が行います
相手コートはこの範囲。敵にキャッチされずにこのコート内に靴を投げ入れることができれば、自分のチームに点が入ります(敵にキャッチされる、またはコートに入らなかった場合は敵の得点になります)。
自陣から見ると相手コートは遠くてかなり小さい! 難しそう!!
いくぞーーー!!
靴が宙を舞う不思議な光景
はたして……!?
よっしゃー!! 1点ゲットじゃーーー!!!
ゴミ箱のフチに当たってバウンドし、地面に落ちました!!
素手やグローブなら簡単にキャッチできるのに、ゴミ箱で捕るの絶妙にムズい!!!!
飛んできた靴の方向に対して、ゴミ箱の“口”をまっすぐに向けないとうまく入らないですね
続いてかんち・松岡チームのターン。かんちが投げます!
来た来た来た来たーーーー!!!!!
あっ……
ちょうど中間あたりに飛んでくると、いわゆる“お見合い”の状態になっちゃうなー
「任せて」とか「オーライ」とか声がけしましょう!
続いてギャラ・加藤チームの攻撃。加藤が投げた靴は……
なんと松岡が奇跡のキャッチ! キャッチした側に得点が入りました!
一度プレーするとキャッチの難しさがわかるので、敵味方含めて全員が拍手しました
そんな松岡が投げた靴は……
コートに入らずっっ…………!! この場合は守備チームに得点が入ります
球形のボールと違って、靴はバランスが悪い形状だから投げるの難しい!
集合~~~~!!!みんな~~~~~!!!!!一旦集合~~~~~~!!!!!
????????
え、なんですか?
ボンビング、めっちゃおもろくね!!??
まあ……やってみると意外に楽しいですね
キャッチできると気持ちいいです
良かった。じゃあ続きをプレーしましょう
なんなんだ
その後も試合は続き……
初心者同士、低いレベルで一進一退の攻防
投げたり―
受けたり―
※今回はめちゃめちゃ「なんちゃってルール」でプレーしています。本当は「片足でキャッチしちゃだめ」とか「よろよろしちゃだめ」などルールがあります
ちょっと慣れてきたり―
とはいえやっぱり難しかったり―
時にファインプレーがあり―
※もう一度書きますが本当は「片足でキャッチしちゃだめ」とか「よろよろしちゃだめ」などルールがあります
時に靴が脳天を直撃する珍プレーもあり―
日頃の運動不足がたたって肩が痛くなったり―
暑さのせいでおかしくなり、ジョジョ3部のダービー弟みたいになるやつが出たりしました