• corkfeed badge

あなたは自分の“鼻”どう見えてる?たまたま発見した「見え方の違い」が衝撃すぎた!!

一度気づくと気になる…これは面白い視点!!

ニューヨーク在住の漫画家・るびーさん(@rubydaysart)がTwitterに、ある日夫とのある違いに気づいた出来事を描いて投稿したところ、1.3万回以上リツイートされ、9.9万を超える「いいね」が集まりました。

リプライ欄では、「すごい人によっての視界が本当にあるんだって実感がでた」「平たい顔族なので鼻見えません…」「しぬほどみえる、普通に邪魔」と多くの反響が寄せられました。

それは突然の気づきであった…

パートナーさんと一緒にスマホを覗いていたるびーさん。

パートナーさんの鼻を見て、ふと「鼻の見え方」について気になりました。

自分の鼻が視界に入っているか聞いてみたところ、「もちろん入ってるよ」と答えられ…。

「ほぼ見えないよ!」と驚くるびーさん。

「眼球と鼻先の距離、指3本くらい違うよ!」と自身の鼻の見え方について説明します。

衝撃の事実に驚きを隠せないるびーさんでしたが、「視界を鼻が遮っていないってことは…」

「右目で左目が見える?」

とパートナーさんの純粋な疑問にほっこりさせられるのでした。

鼻の見え方、こんな感じ…?

るびーさんは鼻の見え方の違いについて、わかりやすいイメージ画像も投稿しました。

リプライ欄では「鼻の見え方」について様々なコメントが寄せられています。

えっ 鼻って普通見えないもんなん

寄り目する時って鼻の先みてするもんじゃないのか!?

裸眼なら見えますがメガネをかけていると視野が狭まるので気にならないレベルになります。なお、メガネのフレームとレンズの歪みが常に視野の端に…

私も鼻筋や鼻先が見えますが、トムさんはかなりガッツリ視界に入っていそうですね。

なんかたまに幻のような影が視界下側の隅に居ることあるな~くらいで、普段は消えてくれますよね!ずっと存在感あるのも、羨ましいような邪魔くさいようなで、難しいですね。客観的にはうらやましい

ボクも目だけ下を向く時に何か視界に入ってるけど、しばらくそれが鼻だと気づかなかったなぁ…

男の人は鼻がよく見えてるのかな?
父は眉毛が長いんですけど、洞窟の中から外を見ていて入口に木の枝が見えるような感じ、と言ってました。

結構鼻が高いので、視界のどちらかには必ず三角が見えます。

鼻ぺちゃすぎて
目の前がクリアに見える私はある意味勝ち組なのか?鼻高くなりてぇ

BuzzFeedは投稿者のるびーさんに話を聞きました。

ニューヨークで2人のお子さんを育てながら、Twitterにマンガを投稿されているるびーさん。

ーーどのような経緯で、パートナー様との視界の違いに気づいたのでしょうか。

夫とスマホの画面で、スピードスケートを観戦していた時に気づきました。

たまたま画面映った選手の横顔を見て「この選手、ちゃんと前見えてるんだろうか?」と不安になって、夫の方を向いたら夫も同じシルエットをしていたので、「もしや……??」となりました。

ーーお互いの鼻の見え方について、他にはどんな会話や質問をなされましたか?

視界の見え方が違うと気づいてから、夫と自分がオオハシとメガネザルくらい別種のように見えてきています。

「真っ直ぐ立って、視線も真っ直ぐ、手でどこまで見えてるのか教えて」とテストしてみたら、目の周りの骨と鼻で視界が上下センターに遮られていて、私よりも断然に狭かったです。これから運転などは代わってあげようと思いました。

ーーパートナーさん以外とも視界の違いについて話されましたか?

体のパーツのことなので誰にでも無邪気に話せることではないですが、近い友人とは視界の話をしました。

「脳が鼻を見えないように処理している」と言う友人もいましたが、寄り目をしたら「んなわけないな」と笑ってました。

ーー「トップガン観ててもトムクルーズの視界のことしか考えられなかった」とツイートしていましたが、具体的にはどんなことを考えていたのでしょうか?

トムクルーズがミグ(戦闘機)で逆さになって、相手のミグに指を立てた冒頭のシーンで「見えてないよな?」と思ってからはもう呪いにかかったようにトムクルーズの視界のことしか考えられなくなりました。

飛行テクを競い合うシーンでも「視界ハンデがなければダントツ一位だぜぇぇぇ」という思考に迷い込んでいます。

トップガンの本当の楽しみ方がわからなくなってしまいました。

ーーツイートに対する大きな反響を、どのように受け止められていますか?

俺は見える、私は見えない、とリツイートしてくださっているのを見て小学校の休み時間のような楽しさがありました。

いいね、コメント、リツイートなど、読んでくれる方が反応をくれるのはマンガを描いていて嬉しい瞬間です!