やまだ ながまさ

山田 長正 弁護士 プロフィール

所属事務所: 山田総合法律事務所
所在地: 大阪府 大阪市北区野崎町6-7 大阪北野ビル3階
大阪天満宮(南森町)駅徒歩10分
受付時間
山田 長正弁護士

【使用者側労働問題に注力|講演実績・メディア掲載実績豊富】 中小企業診断士にも 登録をし、幅広い知識と経験を元にお役立てさせていただきます。まずはお気軽にお電話ください。

使用者側の労働問題に注力

【5,000件以上の豊富な相談および解決実績】

弁護士として15年以上の経験で培った5,000件以上の相談および解決実績をもとに、貴社の抱える問題に対して様々な角度からアプローチし、スムーズかつご納得いただける解決に導きます。

【中小企業診断士にも登録】

平成25年には、より幅広くクライアントの方のお役に立てるよう中小企業診断士にも登録しました。

また、過去には企業に出向いて、労働問題について研修を行ったり、
地域の労働基準監督協会にて、解雇,退職を巡る労務管理上の留意点を説明を行ったり、
様々なケースを想定して、経験を積んで参りました。

【重点取扱案件】

具体的には、下記の問題を抱えていらっしゃいましたら、
相手と対等の立場で、労働問題を解決することが可能です。

  • 解雇
  • 残業代未払い
  • 労災
  • 配転
  • 出向
  • 労働者派遣
  • 賃金カット
  • セクシャルハラスメント(セクハラ)
  • パワーハラスメント(パワハラ)
  • ドクターハラスメント(ドクハラ)

モットー

私は、〈迅速・柔軟・親切〉をモットーにしております。
常にお客様の視点を忘れず、少しでもご安心いただけるよう迅速丁寧な対応を心がけ、お客様にお気軽に声をかけていただけるような弁護士を目指しております。

ご依頼いただいたお客様には「この弁護士と出会ってよかった」と心底思っていただけるよう精進いたします。

ホームページ

https://www.yamadasogo.jp/

事務所アクセス

地下鉄南森町徒歩5分 JR大阪・阪急梅田・阪神梅田徒歩12分

インタビュー

山田 長正 弁護士インタビュー
使用者側の労働事件に特化「解決の道は必ずある。一筋の希望の光になりたい」

使用者・労働者の双方にとってベストな解決を

ーー弁護士を目指したきっかけや理由を教えてください。

小学4年生の時の社会の授業で職業について調べる宿題が出され、弁護士である父に、仕事のことを聞いてみました。父の話の中で感銘を受けた言葉が2つあります。「弁護士は社会の弱い人を守る仕事である」「弁護士は正義のために戦う」という言葉です。

言葉の具体的な意味はまだよくわかりませんでしたが、とても印象に残り、弁護士になりたいと思うようになりました。

ーー弁護士になられてからの注力分野を教えてください。

使用者側の労働事件や人事労務に注力しています。労働基準法は労働者を守る法律ですが、実務上は会社の方が立場の強いところがあります。

私の根本には、「弱い人を助けたい」という思いがあります。その思いに基づいて、労働者側の立場も考慮しつつ使用者側を弁護することで、労働者と使用者双方にとってベストな解決ができるよう心がけています。

会社は労働者あってのものです。紛争解決や予防法務を通して、労働者が気持ちよく働ける職場づくりと、会社の成長をサポートできることにやりがいを感じ、この分野に注力しています。

ーー労働者側ではなく使用者側に特化されている理由を教えてください。

私は使用者側の弁護を多く手がけてきたので、使用者側の弱点もよく理解しています。労働者側の代理人になり、使用者側の弱点をつくことは、私にとって信義に反することです。そのため、使用者側の弁護しか手がけないというポリシーを貫いています。

ーーコロナ禍になってから相談の件数や内容に変化はありましたか?

コロナ特有の相談は増えたと思います。最も多かったのは休業に関する相談で、雇用調整助成金の相談もあり、現に助成金の申請を行っている案件もあります。業界によっては大打撃を受けたところもあり、リストラや賃金減額、破産等の相談も受けました。

中小企業診断士の資格も取得

ーー中小企業診断士の資格を取ろうと思った理由を教えてください。

使用者側の相談を受ける中で、経営者の方のことをもっと知りたいと思ったことと、経営的な勉強をすることで、サポートできる範囲を広げられると考えたからです。

ーー実務ではどのように役立っていると感じられていますか?

決算書類などの数字を細かく読めるようになったので、たとえば、リストラの案件で、数字を綿密に見て、より説得力がある主張を展開できるようになりました。診断士として、人事評価制度の仕組みづくりに携わるなど、業務の幅も広がりました。

ーー弁護士として心掛けていることをお聞かせください。

聞く姿勢がとても大事だと思っています。私の感覚では、弁護士が答えを出すというより、現場を一番把握されている依頼者の話をよく聞いて、依頼者と一緒に解決策を作り出していくべきだと思っています。会社ごとに全く特性が違うので、弁護士だけで考えても、その会社にとってベストな答えを導くことはできないと思います。

バランス感覚も大事にしています。会社の利益だけを図るのではなく、労働者も含めた、会社全体の利益は何かという観点を常に持つことを心掛けています。

ーー弁護士として活動される中で、特に印象に残っているエピソードをお聞かせください。

2018年の西日本豪雨の後にボランティアで現地に行って、体育館や公民館などで法律相談を受けました。川の氾濫で家が流された方々を目の当たりにし、法律家として無力さを感じました。弁護士が現地に行ったからといって家が建つわけでも食事が出てくるわけでもなく、生死が関わってくる場面で法律家はすごく無力だなと痛感したんです。

一方で、法律相談を通して、喜んでいただけたり安心してもらえたりする場面もありました。極限の状況で、自分が少しでも役に立てた体験は「弱い人を助けたい」という弁護士としての原点を思い出させてくれました。改めて、弁護士として頑張らなくてはいけないと思いました。

「労働事件に注力し、人・会社・地域を元気にしたい」

ーー休日の過ごし方を教えてください。

勉強したり趣味に打ち込んだりしていることが多いです。

人事労務をもっと極めたいと思い、最新の裁判例や法律・制度内容等、欠かさず勉強をしています。

趣味は大きく2つあります。一つは馬。乗馬も競馬も好きです。以前は乗馬クラブに所属していました。また、旅行先で馬と砂浜を走ったり、泳いだり、山を登ったりしています。

もう一つは野球です。今はコロナの影響で球場には行けませんが、テレビで観戦して楽しんでいます。

ーー今後の展望についてお聞かせください。

過去20年弱の人事労務分野の経験や日々勉強している内容に加え、中小企業診断士の資格を活かして、人事労務の分野に横断的に携わりたいと思っています。引き続き使用者側の労働事件に注力する中で、人、会社、地域を元気にしていきたいです。

ーー法律トラブルを抱えて悩んでいる方へメッセージをお願いします。

使用者側は厳しい状況で相談に来られる方が多く、他の弁護士さんのところに行って断られた方も多く来られます。私は、解決の道は必ずあると思っています。自分が一筋の希望の光になって、依頼者を元気づけ、前向きに人生を歩んでもらう一助になれればと思います。

ーー個人の方だと弁護士に相談するハードルが高くてなかなか相談に行けないという話も多く聞きますが、企業の方もそういった傾向はありますか?

企業によって様々です。例えば、社長が法律だ、という会社からすると逆に弁護士はいらないということはあるかもしれませんし、費用的にハードルが高いということもあるでしょう。今までトラブルがなく弁護士に頼む必要がないと思われている会社もあると思います。

ただ、予防法務的な観点からすると、トラブルが起こらないようにするにはどうしたらいいのかをレクチャーしたり、いざ問題が起こったときに会社が不利にならないような条項を契約書に盛り込んだりするなど、弁護士にできることはあると思っています。ぜひ、活用してもらえたらありがたいです。

山田 長正 弁護士の取り扱う分野

  • 原因
    パワハラ・セクハラ
    給料・残業代請求
    労働条件・人事異動
    不当解雇
    労災認定
    ※対応方針や料金は直接お問い合わせください
  • 依頼内容
    M&A・事業承継
    人事・労務
    倒産・事業再生
    業種別
    エンタテインメント
    医療・ヘルスケア
    IT・通信
    金融
    人材・教育
    環境・エネルギー
    運送・貿易
    飲食・FC関連
    製造・販売
    不動産・建設
    ※対応方針や料金は直接お問い合わせください

人物紹介

自己紹介

専門分野としては,使用者側での労働事件・人事労務法律相談を数多く手がけています。具体的には,裁判所・労働委員会の事件はもちろん,労働組合対策・就業規則の改訂や法律相談(予防法務的な相談も含む)も含め,幅広く労使問題(解雇,残業代未払,労災,配転,出向,労働者派遣,賃金カット等)を取り扱っており、その他会社法関係の事案(株主総会対策、コンプライアンス、コーポレートガバナンス等)も多く取り扱っております。それぞれについて執筆や講演をさせていただいたり、講師もさせていただいております。
また、一般分野として、不動産関係・交通事故・債権回収等多くの分野も手がけております。
前記のようにクライアントの方に笑顔で帰ってもらえるような癒し系弁護士を目指しておりますので、よろしくお願いいたします。
また、平成25年4月に中小企業診断士登録を行うとともに、企業再生等を専門的に行う「あらた会」における窓口も行っております(HPはhttp://aratakai.jp/test/index.html )。

資格

  • 中小企業診断士
  • 中小企業診断士登録(2013年4月)

所属団体・役職

  • 2005年
    経営法曹会議
  • 2007年
    日本労働法学会
  • 2007年
    スポーツ法研究会

所属弁護士会

  • 所属弁護士会
    大阪弁護士会
  • 弁護士登録年
    2003年

職歴

  • 竹林・畑・中川・福島法律事務所入所
  • 山田総合法律事務所開設

学歴

  • 1996年 3月
    大阪教育大学附属高等学校池田校舎卒業
  • 2000年 3月
    神戸大学法学部卒業
  • 2002年 3月
    神戸大学大学院法学研究科卒業

活動履歴

メディア掲載履歴

  • フジサンケイビジネスアイにて企業側での労働事件等専門弁護士として紹介されました
    2011年 4月
  • 神戸新聞にて,7月8日に姫路経営者協会にて実施した講演(「メンタルヘルスに関する企業の安全配慮義務と実務対応について」)が紹介されました
    2011年 7月
  • クリニックマガジン(臨床医向けの情報誌・マニュアル類など)において,「休職・復職・退職にかかわる諸問題」(一般医・精神科医ネットワーク研究会・7月23日に実施)が紹介されました。
    2011年 8月
  • 「企業を支えるビジネスドクター 頼れる士業プロフェッショナル」(士業シリーズ)」(ぎょうけい新聞社,産經新聞生活情報センター出版)にて、企業側での労働事件専門弁護士として紹介されました。
    2012年 7月
  • 日本経済新聞にて、使用者側労働事件に詳しい弁護士として紹介されました。
    2013年 2月
  • ヤフーニュース等にて、「内定と内々定の法的相違点」に関するコメントが掲載されました。
    2013年 4月
  • ヤフーニュース等にて、「社内不倫により懲戒処分ができるか」に関するコメントが掲載されました。
    2013年 6月
  • ヤフーニュース等にて、「喫煙者を採用拒否できるか」に関するコメントが掲載されました。
    2013年 7月
  • ヤフーニュース等にて、「ハローワークの『求人票』より給料が少なかったら、差額を請求できる?」に関するコメントが掲載されました。
    2013年 9月
  • ヤフーニュース等にて、「教材開発会社の朝礼で「エイエイオー!」 違反者にペナルティは許される?」に関するコメントが掲載されました。
    2013年 10月
  • ヤフーニュース等にて、「外国人社員に関西弁で『アホか!』で相手がショックを受けたら『パワハラ』になる?」 に関するコメントが掲載されました。
    2013年 11月
  • ヤフーニュース等にて、「『自爆営業』課される郵便局員、過度のノルマは許されるのか?」に関するコメントが掲載されました。
    2013年 12月
  • ヤフーニュース等にて、「『休むなら代わりの人を見つけてよ』バイト先のこんな命令に従う必要はあるの?」に関するコメントが掲載されました。
    2014年 2月
  • ヤフーニュース等にて、「会社に『嘘の理由』を伝えて有給を取得したら・・・法的に問題ない?」に関するコメントが掲載されました。
    2014年 4月
  • ヤフーニュース等にて、「就活生の進路をはばむ『学歴フィルター』 企業の門前払いは『違法』でないのか?」に関するコメントが掲載されました。
    2014年 5月
  • ヤフーニュース等にて、「<AKB襲撃事件>負傷した18歳と19歳のメンバーに『労災』は適用されるのか」に関するコメントが掲載されました。
    2014年 6月
  • ヤフーニュース等にて、「『でんぱ組』メンバーが撮影中に一酸化炭素中毒『アイドル』は労災を受けられるの?」に関するコメントが掲載されました。
    2014年 7月
  • 週刊ダイヤモンドにて、年次有給休暇に関するコメントが掲載されました。
    2014年 10月
  • ヤフーニュース等にて、「寝坊で30分遅刻したら時給を14%も下げられた・・・こんな減給はアリなのか?」に関するコメントが掲載されました。
    2014年 10月
  • ヤフーニュース等にて、 「『部下が社長の息子だと思って話しましょう』パワハラ防止へ弁護士がアドバイス」に関するコメントが掲載されました。
    2014年 11月
  • ヤフーニュース等にて「『有給休暇をいつにするか』企業が決める!? 新ルール案を『労働者』は歓迎すべきか」に関するコメントが掲載されました。
    2015年 2月
  • ヤフーニュース等にて「会社を『不当解雇』されたら金で決着?『解決金制度』の導入で何が変わるのか」に関するコメントが掲載されました。
    2015年 5月
  • ヤフーニュース等にて「『昼寝が大事。来客無視して寝たい』社員に『仮眠部屋』を求める権利はあるか?」に関するコメントが掲載されました。
    2015年 7月
  • ヤフーニュース等にて「退社後『8時間』は会社にくるな!KDDI導入『インターバル制度』は効果あるのか」に関するコメントが掲載されました。
    2015年 8月
  • ヤフーニュース等にて「最低賃金がアップすると『ゾンビ企業』や『低生産性の労働者』は淘汰されるのか?」に関するコメントが掲載されました。
    2015年 9月
  • ヤフーニュース等にて「ファーストリテイリング『世界共通』の人事システム運用,どの国の法律が適用される?」に関するコメントが掲載されました。
    2015年 12月
  • ヤフーニュース等にて「社員にパワハラ加えて『うつ病』にさせよう--社労士『首切りブログ』を弁護士が 検証」に関するコメントが掲載されました。
    2016年 1月
  • ヤフーニュース等にて「不倫デートを上司に目撃された-社内不倫が懲戒処分になる時,ならない時」に関するコメントが掲載されました。
    2016年 1月
  • ヤフーニュース等にて「安倍首相が『同一労働同一賃金』を目指すと表明・・・どんな制度なのか?」に関するコメントが掲載されました。
    2016年 2月
  • ヤフーニュース等にて「三井物産,正社員3500人に『在宅勤務』導入へ・・・どんな利点と課題があるのか?」に関するコメントが掲載されました。
    2016年 3月
  • ヤフーニュース等にて「『ワタミ』ブラック企業批判受け,初の『労組』結成・・・会社にどんなメリットがある?」に関するコメントが掲載されました。
    2016年 7月
  • ヤフーニュース等にて「コストコ正社員にも『時給制』を導入,『同一労働同一賃金』のメリットと課題」に関するコメントが掲載されました。
    2016年 9月
  • ヤフーニュース等にて「「利用進まない『テレワーク』中央省庁では13機関どまり…企業が導入する場合の課題は?」に関するコメントが掲載されました。
    2016年 12月
  • ヤフーニュース等にて「昼休みに電話番、来客対応を強制・・・その分の給与が支払われていても違法?」に関するコメントが掲載されました。
    2017年 3月
  • ヤフーニュース等にて「『ランチの時間は無駄』休憩を取りたがらない従業員、会社はどう接すればいい?」に関するコメントが掲載されました。
    2017年 4月
  • ヤフーニュース等にて「マイカー通勤」で死亡事故、遺族が運転手の会社提訴・・・通勤中の事故、会社の責任は?」に関するコメントが掲載されました。
    2017年 7月
  • ヤフーニュース等にて「ついに富士通が携帯電話撤退へ・・・売却事業の従業員の雇用保障、法的にはどうなの?」に関するコメントが掲載されました。
    2017年 9月
  • ヤフーニュース等にて「NHKなどのマスコミ記者が『事業場外みなし制』から『裁量労働制』に・・・何が変わる?」に関するコメントが掲載されました。
    2017年 11月
  • ヤフーニュース等にて「社員に知人を紹介したらもらう『ラファエル採用』・・・前職の同僚を引き抜いても問題ない?」に関するコメントが掲載されました。
    2017年 12月
  • ヤフーニュース等にて「旅行先でも仕事?仕事と休暇を組み合わせた『ワーケーション』は働き方改革なのか」に関するコメントが掲載されました。
    2018年 4月
  • ヤフーニュース等にて「富士通『総務や経理をエンジニアに』大規模配置転換に驚きの声 歪んだリストラはなぜ起きる?」に関するコメントが掲載されました。
    2018年 12月
  • ヤフーニュース等にて「いきり社員のせいで、職場は『士気低下』後輩いじめも・・・どういう手立てが?」に関するコメントが掲載されました。
    2019年 3月
  • ヤフーニュース等にて「『人払いパワハラ』について考える」に関するコメントが掲載されました。
    2019年 8月
  • ヤフーニュース等にて「就活生への学歴差別発言について法的問題は?」に関するコメントが掲載されました。
    2019年 11月
  • ヤフーニュース等にて【「明日破産します」老舗デパート」が閉店・・・そんな時、従業員はどうなる?】に関するコメントが掲載されました。
    2020年 2月
  • ヤフーニュース等にて「『ワーケーション』、地域経済の起爆剤と政府も推進・・・旅先での仕事、定着するか?」に関するコメントが掲載されました。
    2020年 8月
  • ヤフーニュース等にて「社内不倫中の男性、データを上肢に目撃されて大ピンチ!懲戒処分に怯える日々」に関するコメントが掲載されました。
    2021年 1月
  • 「士業プロフェッショナル2021年度版」(ぎょうけい新聞社発行)にて、企業側での労働事件専門弁護士として紹介されました。
    2021年 3月
  • ヤフーニュース等にて「引き継ぎせず『有休消化』に入った部下、そして退職へ・・・上司『どうすればいいの?』」に関するコメントが掲載されました。
    2021年 4月
  • WEB取材における「HUMAN STORY」で取り上げられました。
    2021年 6月

講演・セミナー

  • 中小企業のための就業規則チェックポイント(関西経済連合会)
    2010年 11月
  • 個別労使紛争に関する企業としての実務対応(姫路経営者協会)
    2010年 12月
  • 労働基準監督署への対応と関連する法的留意点(尼崎商工会議所)
    2011年 1月
  • 会社分割と労働契約の承継(関西経済連合会)
    2011年 1月
  • 現場で起きる労働問題のポイントとその対処法(滋賀経済産業協会)
    2011年 3月
  • ハラスメントについて(企業内研修)
    2011年 6月
  • メンタルヘルスに関する企業の安全配慮義務と実務対応について(姫路経営者協会)
    2011年 7月
  • 災害に備えた雇用管理(尼崎経営者協会)
    2011年 7月
  • 休職・復職・退職にかかわる諸問題(一般医・精神科医ネットワーク研究会)
    2011年 7月
  • 有期雇用労働に関する法的留意点(尼崎商工会議所)
    2011年 8月
  • 新任労務担当者のための就業規則の実務上の留意点(関西経済連合会)
    2011年 9月
  • 震災と安全配慮義務(産業雇用安定センター香川事務所)
    2011年 11月
  • 職場のハラスメントをめぐる諸問題と企業の対応(姫路経営者協会)
    2011年 11月
  • 定年後の再雇用をめぐる問題(関西経済連合会)
    2012年 1月
  • 災害に備えた雇用管理(企業団体内研修)
    2012年 2月
  • 改正法(高齢法,派遣法等)のポイントと企業の実務対応(滋賀経済産業協会)
    2012年 5月
  • 就業規則による労働条件の変更(尼崎経営者協会)
    2012年 6月
  • 「解雇,退職を巡る労務管理上の留意点」(加古川労働基準監督協会)
    2012年 7月
  • 「職場のメンタルヘルスをめぐる最近の動向と企業としての留意点」(姫路経営者協会)
    2012年 9月
  • 「退職勧奨」(関西経済連合会)
    2012年 11月
  • 「総務・法務担当者研修会」(尼崎経営者協会)
    2012年 11月
  • 「改正法(労働契約法・高齢法)のポイントと企業の実務対応」(日本百貨店協会)
    2013年 1月
  • 「労働法制セミナー」(日本チェーンストア協会)
    2013年 2月
  • 「労働時間管理と留意点」(尼崎経営者協会)
    2013年 6月
  • 「就業規則の実務上の留意点」(関西経済連合会)
    2013年 7月
  • 「リスク管理セミナー 改正労働契約法解説セミナー」(一般社団法人大阪府雇用開発協会)
    2013年 7月
  • 「採用・契約の成立に際して必要とされる民法の知識」(株式会社名南経営コンサルティング)
    2013年 11月
  • 「問題社員への対応・メンタルヘルス対応に関する最近の動向と留意点」(姫路経営者協会)
    2013年 12月
  • 「雇用関係終了に関連した実務上の問題点~解雇、雇止め、退職勧奨など事例を交えて」(兵庫県社会保険労務士会尼崎支部)
    2014年 1月
  • 「業務委託契約の労働者性」(関西経済連合会)
    2014年 1月
  • 「雇用契約中に必要とされる民法の知識(1)」(株式会社名南経営コンサルティング)
    2014年 3月
  • 「労働基準法上の労働者性の判断基準~業務委託契約における留意点」(関西ファッション連合)
    2014年 3月
  • 「労働時間規制の法的実務対応」(一般社団法人大阪府雇用開発協会)
    2014年 5月
  • 「職場におけるメンタルヘルスをめぐる法律問題」(一般社団法人大阪府雇用開発協会)
    2014年 6月
  • 「社員の個人情報管理」(尼崎経営者協会)
    2014年 7月
  • 「雇用契約中に必要とされる民法の知識(2)」(株式会社名南経営コンサルティング)
    2014年 7月
  • 「出向に関する実務上の留意点」(関西経済連合会)
    2014年 8月
  • 「解雇・雇止めをめぐるトラブル防止セミナー」(一般社団法人大阪府雇用開発協会)
    2014年 11月
  • 「雇用契約の終了または終了後に必要とされる民法の知識」(株式会社名南経営コンサルティング)
    2014年 11月
  • 「労働契約成立時における法的留意点」(兵庫県社会保険労務士会尼崎支部)
    2015年 1月
  • 「雇用指針の解説」(関西圏国家戦略特区「雇用労働相談センター」)
    2015年 2月
  • 「職場におけるハラスメントとメンタルヘルス対策セミナー」(一般社団法人大阪府雇用開発協会)
    2015年 5月
  • 「企業におけるハラスメント」(関西経済連合会)
    2015年 7月
  • 「労働者派遣の法律と実務」(尼崎経営者協会)
    2015年 8月
  • 「労働時間規制と法的実務対応セミナー」(一般社団法人大阪府雇用開発協会)
    2015年 10月
  • 「採用から退職までトラブル対応セミナー」(一般社団法人大阪府雇用開発協会)
    2015年 11月
  • 「過重労働問題」(某企業)
    2016年 2月
  • 「労災問題」(某企業)
    2016年 3月
  • 「メンタルヘルスとハラスメント対応セミナー」(一般社団法人大阪府雇用開発協会)
    2016年 5月
  • 「雇用指針の解説」(関西圏国家戦略特区雇用労働相談センター) )
    2016年 5月
  • 「企業のメンタルヘルスの管理」(尼崎経営者協会
    2016年 6月
  • 「商品問題」(某企業)
    2016年 7月
  • 「賃金をめぐる最近の動向~同一労働同一賃金,格差是正の行方」(姫路経営者協会)
    2016年 8月
  • 「改正労働者派遣法対応セミナー」(一般社団法人大阪府雇用開発協会)
    2016年 10月
  • 「長時間労働をめぐる法改正の動向」(尼崎経営者協会)
    2017年 6月
  • 「労働時間」(某企業)
    2017年 9月
  • 「職場を悩ませる社員に対する法に基づく実務対応」(某使用者団体)
    2017年 10月
  • 「賃金をめぐる最近の動向~同一労働同一賃金について」(大阪府社会保険労務士会)
    2017年 10月
  • 「働き方改革」(一般社団法人大阪府雇用開発協会)
    2017年 11月
  • 「『働き方改革』関連法改正に向けた企業の法的対応実務」(大阪府社会保険労務士会)
    2017年 11月
  • 「無期転換制度への対応」(某企業)
    2017年 11月
  • 「脱長時間労働!ホテル・旅館業における労務管理の実践」(天満労働基準監督署)
    2018年 1月
  • 「労働問題に関わる、民法の基礎知識~改正民法を中心に」(SRアップ21大阪会・兵庫会)
    2018年 5月
  • 「働き方改革と企業実務」(尼崎経営者協会)
    2018年 7月
  • 「労働関係各法に関する最近の動き~同一労働同一賃金、働き方改革」(姫路経営者協会)
    2018年 8月
  • 「ハラスメントとメンタルヘルス」(一般社団法人大阪府雇用開発協会)
    2018年 10月
  • 「働き方改革」(大阪府社会保険労務士会)
    2018年 10月
  • 「人権セミナー~ハラスメント」(某企業)
    2019年 1月
  • 「働く上でのトラブル対処法と最近の労働裁判例」(大阪府総合労働事務所)
    2019年 3月
  • 「働き方改革への対応~公正な待遇の確保~」(尼崎経営者協会)
    2019年 7月
  • 「ハラスメントへの対応」(姫路経営者協会)
    2019年 8月
  • 「働き方改革関連法~同一労働同一賃金」(大阪府社会保険労務士会)
    2019年 11月
  • 「働き方改革~同一労働同一賃金への対応」(天満雇用開発協会)
    2020年 2月
  • 令和2年6月「ウイルス感染症・災害発生時等の労務管理」(尼崎経営者協会)
    2020年 6月
  • 「労働事件の手続き全般について」(大阪弁護士会)
    2020年 10月
  • 「コロナ禍における人事労務問題」(天満雇用開発協会)
    2021年 2月
  • 「企業におけるパワハラ防止対策」(尼崎市企業人権・同和教育研究会)
    2021年 2月
  • 「コロナ禍におけるメンタルヘルス」(尼崎経営者協会)
    2021年 6月

著書・論文

  • 労働審判 紛争類型モデル
    2007年
  • 企業のための労働契約の法律相談(青林書院)
    2011年
  • 大商ニュース(大阪商工会議所)「ビジネス法務Q&A」
    2011年
  • 「休職・復職・退職にかかわる諸問題」(大阪府内科医会会誌 第21巻第1号)
    2012年
  • 「パワーハラスメントについて」(週間ダイヤモンドオンライン)
    2012年
  • 「労働者派遣法」(労働情報月報1月号・関西経済連合会発刊)
    2013年
  • 「懲戒処分」(労働情報月報2月号・関西経済連合会発刊)
    2013年
  • 「不利益変更」(労働情報月報3月号・関西経済連合会発刊)
    2013年
  • 企業のための労働契約の法律相談(改訂版・青林書院)
    2014年
  • 「いいね!」を強要する上司に慰謝料を請求できるのか?(株式会社扶桑社)
    2015年
  • 「労働法制の動向2015-新法・改正法のポイント解説」 -第1回 派遣法①~労働契約申込みみなし制度について~-(労働情報月報2015年9月号・関西経済連合会出版)
    2015年
  • 「労働法制の動向2015-新法・改正法のポイント解説」 -第2回 派遣法②~派遣期間制限及び均衡待遇について~-(労働情報月報2015年10月号・関西経済連合会出版)
    2015年
  • 「労働法制の動向2015-新法・改正法のポイント解説」 -第3回 改正労働安全衛生法において新設された"ストレスチェック制度"の概要について-(労働情報月報2015年11月号・関西経済連合会出版)
    2015年
  • 「労働法制の動向2015-新法・改正法のポイント解説」 -第4回 『過労死等防止対策推進法』を踏まえた事業者の留意点について-(労働情報月報2015年12月号・関西経済連合会出版)
    2015年
  • 「労働法制の動向2015-新法・改正法のポイント解説」 -第5回 『改正障害者雇用促進法』を踏まえた事業者の留意点について-(労働情報月報2016年1月号・関西経済連合会出版)
    2016年
  • 「労働法制の動向2015-新法・改正法のポイント解説」 -第6回 『女性活躍推進法』を踏まえた事業者の留意点について-(労働情報月報2016年2月号・関西経済連合会出版)
    2016年
  • 「労働法制の動向2015-新法・改正法のポイント解説」 -第7回 『若者雇用促進法』を踏まえた事業者の留意点について-(労働情報月報2016年3月号・関西経済連合会出版)
    2016年
  • 「中小企業法律相談ガイド」(大阪弁護士協同組合)
    2019年

山田 長正 弁護士へ面談予約

お問い合わせ前にご確認ください

【Webで問い合わせ】ボタンからのご予約は24時間受付中です。17時以降は電話受付を停止しておりますので、メールでのお問い合わせを推奨いたします。

受付時間
平日 09:00 - 17:00
定休日
土、日、祝
交通アクセス
駐車場近く
設備
完全個室で相談
現在電話でも受付可能です
受付時間
06-6362-4132
電話で面談予約

Webで面談予約

※ドメイン指定をされている方は解除してください。
※希望する面談日やご連絡可能な時間帯をご記入いただくと、スムーズに連絡が取れます。
  • 弁護士への営業・勧誘などのお問い合わせは固くお断りさせて頂いております。
  • お問い合わせ内容は弁護士にのみ提供されます。サイト上に公開されたり、第三者に提供されることはありません。
山田 長正 弁護士へ面談予約
山田 長正弁護士
現在営業中
受付時間
06-6362-4132
お問い合わせ前にご確認ください

【Webで問い合わせ】ボタンからのご予約は24時間受付中です。17時以降は電話受付を停止しておりますので、メールでのお問い合わせを推奨いたします。

受付時間
平日 09:00 - 17:00
定休日
土、日、祝
交通アクセス
駐車場近く
設備
完全個室で相談

よくある質問

山田 長正 弁護士の受付時間・定休日は?
山田 長正 弁護士の受付時間・定休日は、
【受付時間】
平日
09:00 - 17:00

【定休日】
土、日、祝

【備考】
【Webで問い合わせ】ボタンからのご予約は24時間受付中です。17時以降は電話受付を停止しておりますので、メールでのお問い合わせを推奨いたします。

山田 長正 弁護士の情報を見る
山田 長正 弁護士の取り扱い分野は?
山田 長正 弁護士の取り扱い分野は、
労働問題、企業法務・顧問弁護士に対応しております。

山田 長正 弁護士の情報を見る
山田 長正 弁護士の事務所へのアクセス方法は?
山田 長正 弁護士の事務所へのアクセス方法は、
【所属事務所】
山田総合法律事務所

【所在地】
大阪府 大阪市北区野崎町6-7 大阪北野ビル3階

【最寄り駅】
地下鉄南森町徒歩5分 JR大阪・阪急梅田・阪神梅田徒歩12分

山田 長正 弁護士の情報を見る
お気に入り登録できる弁護士の人数は10名までです

上限に達しているため、弁護士をお気に入り登録できませんでした。
無料会員登録してログインすると50名までお気に入り登録できるようになります。

無料会員登録へ
お気に入りの弁護士に追加しました

画面最上部の「お気に入り」よりご確認いただけます。

お気に入りの弁護士に
追加しました
件 / 10件
お気に入りの弁護士から
削除しました
件 / 10件
お気に入り登録ができませんでした
しばらく時間をおいてからもう一度お試しください。