(802)お父さんもひなにミルクを与える 世界一大きく美しい オウギバト
2024年09月05日 08時00分
「ハトの仲間では世界一大きく、世界一美しいと言われています」
東京・江戸川区自然動物園にいるオウギバト。担当の磯部まり子さんがそんなふうに教えてくれた。
青い体に赤い目、頭の上に白くふちどりされた羽がならんでいる。「冠羽と言うんですが、それが扇(おうぎ)のような形なのでオウギバトと呼ぶんです」
展示場には木がしげり、2羽が自由に歩き回っている。
「パプアニューギニアなどにいる鳥で地上にいることが多く、あまり長くは飛びません」。でも、夜は木の枝に止まって休む。
手前のガラスケースの中に、枝を集めた巣が置かれていた。説明板に「オウギバトの両親が2018年5月10日から7月6日まで実際に使っていた巣です」とある。
じゃあ、そのとき育てたひなは?
「あの木の枝にいます」と磯部さん。見ると高い所に1羽いた。大人と変わらない大きさだ。
19年と23年にもひながかえり、それぞれ別の動物園に引っこした。「地面にいる2羽のうち大きい方がお父さん、もう1羽がお母さん。お父さんは人がいると、寄ってきます」
オスとメスが協力して子育てする。
「ピジョンミルクと言って、オスも口からミルクをあたえるんです。次のシーズンも繁殖にチャレンジするので、たぶん子育てのようすが見られますよ」(文・写真、佐々木央(ささき・ひさし)=2023年11月配信
✕ ✕ ✕
ささき・ひさし 共同通信記者。2008年からこの連載を始めた。著書に『ルポ動物園』(ちくま新書)『未来なんか見えない』(共同通信社)、編著書に『岐路から未来へ』(柘植書房新社)『自死と向き合い、遺族とともに歩む』(全国自死遺族連絡会刊)『18・19歳非行少年は、厳罰化で立ち直れるか』(現代人文社)など。
(806)なぜしっぽがふさふさなのか 午前午後で場所交代 オオアリクイ(続)
09月15日
共同通信
(805)日本には16頭だけ「アモが生まれて良かった」 オオアリクイ
09月13日
共同通信
(804)すくったら急いで水槽に 動物園では珍しい 金魚
09月10日
共同通信
(803)雨の後の修復作業が見どころ 名前の由来は? オグロプレーリードッグ
09月07日
共同通信
【ぷらっとTOKYO】動物と親しめる江戸川区の行船公園 風光明媚な日本庭園も
09月02日
共同通信
(159)みつを飲み、花粉を運ぶ はでなのに目立たない
09月01日
共同通信
(158)世界が協力してふやした バリ島にすむ鳥
08月25日
共同通信
(132)器用にえさを持ち食べる 日本でふえないように
02月07日
共同通信
(128)自由自在にしっぽ使う 手の指は4本だけ
01月11日
共同通信
(123)1日に何度も水浴びする 前足のツメが武器
12月06日
共同通信