地域を巻き込みながら「ゴミ」を「豊かな土壌」へと変えてゆくデトロイト・ダートデトロイト・MI|堆肥メーカー

2010年にパション・マレイが立ち上げた「デトロイト・ダート」は、デトロイト中で企業が廃棄する「生ゴミ」を集荷し、「堆肥」へと変える企業だ。 膨大な量のゴミや食料の廃棄が大きな問題となる米国では、多くの企業が「ゼロウェイスト」を目標に掲げるようになっている。当初は周辺地域からの反対が懸念されたが、いまではむしろ住民から全面的に支援され、企業や団体をも巻き込んだ大きな運動へと発展しつつあるという。日々活動を続けながらも、深刻化するフードロスについて「もう手遅れかもしれない」と言いながら、人々の意識を変えるために奔走するファウンダーのパションに話を聞いた。
地域を巻き込みながら「ゴミ」を「豊かな土壌」へと変えてゆくデトロイト・ダートデトロイト・MI|堆肥メーカー
街のはずれの土地で、ゴミを堆肥化するデトロイト・ダートのファウンダー、パション・マレイ。デトロイト・ダートはパションによって2010年に立ち上げられた。

アメリカ環境保護庁(EPA)の2014年のデータによると、アメリカで廃棄される食糧の量は年間38億トンにのぼるという。将来的に食糧危機がやってくる可能性がささやかれているというのに、これだけの規模のゴミがただただ捨てられていく。長らく、食糧や生ゴミをコンポストする(堆肥にする)必要性が叫ばれているが、いまだにコミュニティレヴェル、個人レヴェルの域を出られていない場所のほうが多い。行政が大量の無駄を横目で見ながら対策をとれずにいるなかで、デトロイトで企業の生ゴミを集め、堆肥にするという企業「デトロイト・ダート」が注目を集めている。ファウンダーのパション・マレイを訪ねた。

「年間2,180億ドル相当の食糧が無駄になっていて、5,200万トンが埋立地にいく。それなのにアメリカ国民の7人に1人が『フードインセキュア(食糧を安定的に確保できない状態)』にある」(年間2,180億ドルという数字はニューヨークに拠点をもつ環境団体ナチュラル・リソーシズ・デフェンス・カウンシルのデータによる)

恒常的に市民の貧困に直面するデトロイトでは、公民権運動の時代から、自家栽培による食糧の確保が謳われてきた。特に自動車業界の景気が悪化し、人口の流出が顕著になってからは、都市農業のプロジェクトが進み、その分野のパイオニア的地位を築いている。パションがこの世界に飛び込んだきっかけも都市農業だった。

「デトロイトの空き地は茶色。1インチの土壌が何かを育てられる状態になるのに500年かかるというのに、ここにどうやって農作物を育てられるというの?」

パションのひらめきは、そこからやってきた。自動車メーカーを中心としたデトロイトの大企業のなかでは、何千〜何万という人々が働いている。そして企業は彼らに食糧を供給している。大企業が目標に「ゼロウェイスト」を掲げ始めたところだった。

「企業に課金して、生ゴミや余った食糧を集める。これを堆肥化して、商品化する。そして都市部のファーマーたちに売る」

パションは大企業と話をつけ、集荷のシステムを確立して、市の許可をとり、土地を購入して、堆肥場をつくった。デトロイト市南西部にある2.5エーカーの堆肥場は、いま着々と手狭になりつつある。

いま、パションのやり方に賛同する企業や団体は増えつつある。そのひとつが2020年までにゼロウェイストを目標に掲げるデトロイト動物園だ。園内から出る年間400トンほどの動物の排泄物、生ゴミ、食糧をダイジェスター(蒸解釜)で30日間加熱することで、メタンガスに変え、園内の動物病院の電気に転用する。蒸解を終えたあとの「ゴミ」はデトロイト・ダートが集荷して堆肥化するプロセスを完了させる。初期投資に約110万ドルかかったプロジェクトだが、年間の光熱費を7〜8万ドル、ゴミ処理費用3〜4万ドルを削減できる見込みである。

堆肥場はいくつもの山ができあがっている。あちこちから雑草が芽を出しており、緑色に覆われた堆肥の山からは豊かな栄養が感じられる。

パションに同行させてもらったデトロイト動物園では、職員のレイチェル・ハンドベリーが解説してくれた。

「初期投資はかかりましたが、その分得るものは大きい。何より動物園は教育機関ですから、周辺コミュニティにゴミ問題への可能性を見せることができる」

立ち上げまで5年強の年月を要したというこのプロジェクト、当初は周辺地域から匂いや音への懸念が寄せられた。「通常以上の匂いや騒音が出ることはない、と理解してもらってからは、コミュニティの全面支援を受けました。いまでは住民たちも誇りに思ってくれている」

そもそもパションがゴミの問題に関心をもったのは、子ども時代のことだった。幼いころは、南部に土地をもつ祖父を訪ねて、大自然を近くに感じながら育った。同時に、コントラクターを営んでいた父が、街のはずれにある埋立地にゴミを捨てに行くのを目にしていた。

「いつも埋立地はおかしいと感じていた。ゴミを捨てて地面にして、何年か経ったらその上にビルを建てる。ゴミを捨てることが土壌の健康状態や農業に影響を与える。そしてわたしたちはそこからできたものを食べ、その空気を吸っている。今日、全人類が生ゴミを堆肥にする作業を始めたとしても、手遅れかもしれない」

それでもできることがある、ということを世間に見せたい、とパションは言う。

「デトロイト・ダートの確立したやり方は、どこでも再現できるグローバルモデル。そして、農家たちが昔からやっているシンプルな方法。わたしにできることは、可能だって見せること」

クリエイティヴコレクティティヴのC’mon Teamが制作したデトロイト・ダートの紹介ムーヴィー。VIDEO COURTESY OF C’MON TEAM

PHOTOGRAPHS BY DANIEL DORSA

TEXT BY YUMIKO SAKUMA