電子レンジの環境への負荷は、なんと「自動車と同じくらい」だった:研究結果

ヨーロッパで使われている電子レンジは、自動車と同じくらい環境への負荷が大きい──。そんな驚きの研究結果が発表された。その背景とロジックを解説しよう。
電子レンジの環境への負荷は、なんと「自動車と同じくらい」だった:研究結果
PHOTO: VVOENNYY/123RF

知っていただろうか。電子レンジは思っているほど無害ではない。少なくとも環境にとっては──。

そう主張しているのは、マンチェスター大学の研究者たちだ。彼らはヨーロッパにおける電子レンジの環境への影響がどの程度あるのか「揺りかごから墓場」まで算出し、その結果を公表した。

「Science of the Total Environment」で発表された研究結果によると、生産から使用、廃棄までの全ライフサイクルにおいて、電子レンジは毎年に770万トンの二酸化炭素を生み出している。つまり、自動車の680万トンと同じくらいということになる。さらに、毎年9.4テラワット時(TWh)の電力を消費する。これは同じ期間に、3つの大型天然ガス発電所が発電する電力に相当する。

こうした計算が行われたのは初めてのことで、結果は非常にショッキングなものだ。硏究は全部で12の環境へのインパクトを考察している。そこから判明したのは、電子レンジの一生のなかで環境に最も多くの影響を与える要因が、生産に用いられる原料、製造プロセス、そして利用が終わったときの廃棄物処理であることだった。

莫大な電力消費と廃棄物の影響

なかでも大きな環境インパクトをもたらすのは、この家電の全ライフサイクルにおける電力消費だ。なにしろ電子レンジだけで毎年、EU全体で3つの大型天然ガス発電所で発電されるのと同じだけの電力を消費している。電子レンジは日々の利用だけで、寿命となる約8年にかけて平均573キロワット時(kWh)を消費することからも、その莫大さが理解できるだろう[編註:日本では電気を多く使う家庭の電力消費量は、契約容量が50Aの場合で月間500kWh程度とされる]。

そして電子レンジが壊れたり、古くなったという理由で廃棄される際にも、環境汚染は止まらない。2005年に電子機器や家電の廃棄物はEU全体で18万4000tあった。2025年には19万5000tまで増加するとみられている。処理が必要になる電子レンジは1,600万台だ。

「テクノロジーの急速な発展と価格の下落によって、ヨーロッパでは家電や電子機器の購入が増えています」と、研究の著者であるアレハンドロ・ガジェーゴ=シュミットはコメントしている。「消費者たちは、いまあるものが寿命に達する前に新しい家電を購入する傾向があります。なぜなら、流行と社会ステータスを示す商品だからです。結果として、電子レンジなどの不要になった家電が急増し、世界中で廃棄物になっていくわけです」

されに、家電の寿命が短くなっている影響も加わる。20年前の電子レンジは10〜15年は使われていたが、いまの平均寿命は6〜8年に縮まっている。

これらの結果を踏まえて専門家たちは、現在の規制が電子レンジの環境へのインパクトを減らすには十分ではないと主張している。われわれには何かやることがあるはずだ。


RELATED ARTICLES

TEXT BY MARA MAGISTRONI

TRANSLATION BY TAKESHI OTOSHI