テスラの新モデル発売を機に、「2040年のEV社会」を読み解く7本のストーリー

テスラが2017年7月28日(米国時間)、電気自動車(EV)の新型「モデル3」の出荷を開始した。これとタイミングを合わせたかのように、この7月には欧州の大手自動車メーカーによるEV強化の戦略が次々に発表され、フランスと英国の政府は2040年までにガソリン車とディーゼル車の販売を禁止する方針を打ち出した。これらの動きを振り返りながら、「2040年のEV社会」を読み解くヒントになる7本の記事を紹介する。
テスラの新モデル発売を機に、「2040年のEV社会」を読み解く7本のストーリー
PHOTOGRAPH COURTESY OF TESLA

テスラが2017年7月28日(米国時間)、電気自動車(EV)の新型「Model 3」(モデル3)の出荷を開始した。イーロン・マスクが言うところの「手の届くEV」であるモデル3は、米国での販売価格が約35,000ドル(約387万円)からとなる。

この価格が多くの人にとって「手の届く」ものかどうかは別として、従来のガソリンエンジンを積んだモデルと比べてみよう。米国ではメルセデスベンツ「Cクラス」やBMW「3シリーズ」、アウディ「A4」と競合する価格帯だ。日本ならトヨタ自動車の「クラウン」に近い。街で見かける機会の少なくない車種と同等の価格帯になったという意味では、確かにマスクの言う通り「手の届く」モデルなのだろう。

だが当面は、手に入れたくても手に入らないことになりそうだ。テスラは2018年に年産50万台規模に生産能力を拡大する計画だが、すでに事前予約による受注が40万台近くあるとされる。これに対して現時点での生産台数は、28日に納車された最初の30台程度だ。これから発注したところで、納車は数年後になるかもしれない。さらに日本国内へのデリヴァリーがいつになるかを考えると、当面は見通しが立たないだろう。

それでもモデル3の発売は、かなり実用的ともいえる量産EVが現実的な価格帯(それでも高級車だが)で発売されたという点において、歴史的な出来事と言っていい。

欧州メーカーがEV化に向けて“民族大移動”

テスラと歩調を合わせるかのように、ここにきて大手メーカーも電動化を推し進める戦略を打ち出している。BMWが7月25日、すべてのブランドとモデルにおいてプラグインハイブリッド車(PHV)かEVを設定する戦略を発表。ボルボも2019年以降、すべての車種をハイブリッド車(HV)やEVにする方針を打ち出した。フォルクスワーゲンは、グループ全体の販売台数に占めるEVの比率を、2025年に25パーセントにまで引き上げる考えという。

モータースポーツの世界も勢力図が激変する。注目されているのは「フォーミュラE」だ。EVのレーシングカーが超高速で静かに疾走する、このEVのF1ともいえる世界には、すでにアウディやBMW、ルノーなどが参戦。この7月に入ってから、メルセデスベンツとポルシェも参入を発表した。まさに民族大移動の様相を呈している。

欧州の自動車メーカーが電動化への道を歩むことを明確にするなか、その先鞭をつけたのがテスラということになる。今後、PHVを含む電動化の流れは確実に加速し、そして社会を変えていくだろう。

フランスと英国は2040年までに「脱エンジン車」

そんななかで注目を浴びた動きが、フランスと英国が2040年までに、ガソリン車とディーゼル車の販売を禁止するという話だ。いささか飛躍しすぎのようにも思えるが、いまから23年前の1994年を振り返ってみれば、まだトヨタのHV「プリウス」すら世に出ていなかったのである。

そう考えると、23年後には化石燃料を燃やす内燃機関のような「古くさい機構」が使われなくなり、EV社会が到来している可能性は、そこまで飛躍的な考えでもない。

大手メーカーが電動化に向けて舵を切る方針を一斉に明確にし、最先端の技術を磨く場をフォーミュラEに求め始めたいま、もはやクルマの電動化の勢いは止まらない。「2040年」のクルマ社会は、どのような姿になっているのか──。その未来を読み解くヒントになる7本の記事を紹介する。


テスラの新型EV「モデル3」の成功に必要なもの テスラが「手の届く」電気自動車として発売する最新モデル「Model 3」(モデル3)の納車が、2017年7月28日に迫ってきた。だが勝負はここからだ。成長の鍵を握る最新モデルが真に成功するために、テスラがやるべきことは山積している。>>記事全文を読むPHOTOGRAPH COURTESY OF TESLA

* * *


PHOTOGRAPH COURTESY OF SIEMENS AG, MUNICH/BERLIN

陸上運輸を担うトラックからの排ガスは、環境汚染につながる。物の往来が今後増えていくとの予測もあるなかで、独シーメンスはある“古びた”テクノロジーに目をつけた。>>記事全文を読む


テスラ対抗のEVスタートアップ、「初の量産車」 2016年のCESでスポーツカーのようなEVを発表して注目されたスタートアップ、ファラデー・フューチャー。同社によるEVの量産車の映像が公開された。>>記事全文を読むPHOTOGRAPH COURTESY OF FARADAY FUTURE


IMAGES BY CLARK MCCUNE


電気自動車を「ワイヤレスで充電」する高速道路──イタリアで技術試験がスタート イタリアのトリノ工科大学が、高速道路を走行中の電気自動車にワイヤレスで充電するシステムを開発し、テストコースにプロトタイプを設置した。その画期的ともいえる技術の仕組みとは。>>記事全文を読むPHOTO: Shanti Hesse / 123RF


街灯をLEDに。余った電力をEVに:LAの新たなエネルギー施策 4年間かけて市の街灯をLEDに変えたことで余剰電力を得たLAでは、その電力を電気自動車(EV)のエネルギーに使おうとしている。EV推進者の市長のもと、同市は2017年までに1,000カ所のEVの充電ステーションを設置する計画だ。>>記事全文を読むPHOTOGRAPH BY GRAHAM WALZER/WIRED US


IMAGE COURTESY OF USTWO

あまりにも静かすぎる電気自動車は、歩行者にとってかえって危険な場合がある。このため自動車メーカーはいま、電気自動車にどんな音を出させるべきかを考えている。そこでデザインスタジオのUstwoが提案したのは、未来の路上で鳴っているかもしれないいくつかのサウンドだ。>>記事全文を読む


RELATED ARTICLES

TEXT BY DAISUKE TAKIMOTO