回答受付が終了しました

小4算数の計算のきまりの問題ですが、息子は間の式を書いていませんが、答えには書いています。 間の式も書かないと×になりますか??

画像

算数60閲覧

回答(7件)

問題は 計算しましょう。 ですから バツ にはできません。 しかし、途中式を書く ということは 数学の基本 です。 将来のことも考えて 考え方の説明に当たる途中式は必ず書くように 習慣付けてください。 好成績のお子さんは途中式を書く習慣のあるお子さんです。 個人的には バツ にはしませんが 注意コメントをつけます。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

採点する人の目的次第です。 途中経過が正しいかを確認するために、きちんと途中の計算過程を書け という採点方法で実行すれば△などの減点が付く可能性があります。 すでにそういうことは身についているはずなので書く必要がないとか とにかく答えがあってればいいって判断で採点をされたら 普通に〇です。

教える側から見ると、どのように理解し表現しているのかが分からないので 答えだけ合っていても減点するという指導はあり得ます。 実際に⑥は途中式を書けば間違わなかった可能性もあります。 途中式を面倒に感じて書かない子はよくいますが、その習慣のまま続けていると学習内容が難しくなったときに行き詰まりが起こることがあります。もともと計算の速い男子生徒によく見られます。 先の学習のことを考えると、今回のような練習の場面では特にゆっくり丁寧に計算過程を書かせる指導が大事だと思います。

知恵袋名物、「途中式」って奴ですね。 まぁ、この程度の数値計算で途中式も何も無いですが。 高校数学までの学校数学は数学的正しさよりも採点者の趣味が優先されるので、採点者に聞かないとわかりません。 ただ、⑥を間違っているので、御本人に確認の必要があるとは思います。

計算過程を書けなどなければ ⑥以外は×にはならんけど これを答え合わせしたとしたら ⑥を間違っている時点で 本当に理解しているんだろうか と気にはなる (かといって×にはせんけどね) テストならば○か×かだけど 教える立場になれば 他の似たような問題を解かせて 本当に理解しているかを確認したいレベルかな