各OSでのスクリーンショット撮影方法まとめ!



画面の状態を保存したい事は多々ありますが、
OSによってスクリーンショットの撮影方法は様々です。
そんな、スクリーンショットの撮影方法をOS毎に纏めました。
今回解説するOSは、『Macintosh』『iPhone/iPad/iPod』『Android』『Windows』です。


  1. Macでのスクリーンショット撮影方法
  2. iPhone/iPadでのスクリーンショット撮影方法
  3. Androidでのスクリーンショット撮影方法
  4. Windowsでのスクリーンショット撮影方法



Macでのスクリーンショット撮影方法



Macintoshで画面上のスクリーンショットを撮影するには、
主に三種類の方法があります。

それは、画面全体を撮影する方法と撮影範囲を選択して撮影する方法。
そして撮影対象を選択して撮影する方法の三つです。

それぞれの撮影方法は、専用のショートカットキーにて行います。
各ショートカットキーは下記の通りです。

  • 画面全体のスクリーンショットを撮影(Command+Shift+3)
  • 範囲を選択してスクリーンショットを撮影(Command+Shift+4)』
  • 撮影対象を選択してスクリーンショットを撮影(Command+Shift+4)の直後に(space)


画面全体のスクリーンショットを撮影


画面全体のスクリーンショットを撮影するには、
『Command+Shift+3』を同時に押します。
すると、画面全体のスクリーンショットがPNG画像として
デスクトップに保存されます。

範囲を選択してスクリーンショットを撮影


範囲を選択してスクリーンショットを撮影するには、
『Command+Shift+4』を同時に押します。
すると、カーソルが撮影範囲選択用の十字カーソルに変化しますので、
範囲をドラッグにて指定して下さい。
ドラッグ状態をマウスポインタを離す等して解除すると、
選択範囲内のスクリーンショットがPNG画像として
デスクトップに保存されます。

撮影対象を選択してスクリーンショットを撮影


撮影対象を選択してスクリーンショットを撮影するには、
『Command+Shift+4』の直後に『space』を押す事で、
カーソルがカメラマークへと変化します。
その状態で、対象のウィンドウ等をクリックする事で
クリックされた対象物のスクリーンショットが撮影され
PNG画像としてデスクトップへ保存されます。



また、上記三つのコマンドに加え『Control』を組み合わせると、
スクリーンショットの出力先がデスクトップではなく、
クリップボードへコピーする事が出来ます。

その他、『Grab(グラブ)』というアプリを使用すれば、
一定時間経過後に撮影する『タイマー機能』や、
PDFとして出力出来たりといった高機能なスクリーンショット撮影が可能です。




iPhone/iPadでのスクリーンショット撮影方法



iPhone/iPad/iPod』端末で、現在表示中の画面を画像として保存するには、
『ホームボタン+電源ボタン(スリープボタン)』を同時に押す事で
画面のスクリーンショットを撮影する事が出来ます。
撮影したスクリーンショットは『<写真>⇒<カメラロール>』に保存されます。




Androidでのスクリーンショット撮影方法



Android端末では、OSのバージョンによってスクリーンショットの撮影方法が異なります。
また、『Android2.3』以前ではスクリーンショット撮影に対応していません。

Android4.0以降を初期状態で搭載している端末では、
『音量を下げるボタン+電源ボタン』でスクリーンショット撮影を行う事が可能で、
撮影したスクリーンショットは端末のギャラリーアプリに保存されます。




Windowsでのスクリーンショット撮影方法



Windowsでスクリーンショットを撮影するには、『Print Screen』キーを使用します。
『Print Screen』キーを押す事で、
画面全体のスクリーンショットをクリップボードへ貼り付ける事が出来ます。
クリップボードへ貼り付けたスクリーンショットを画像化するには、
『<スタート>⇒<プログラム>⇒<アクセサリ>⇒<ペイント>』を立ち上げ、
『Ctrl+V』でクリップボードに保存されているスクリーンショットを貼り付けて下さい。
貼り付けましたら、メニューから『<ファイル>⇒<名前を付けて保存>』を選択し、
お好みの形式にて保存して下さい。





スクリーンショットの撮影方法では、各OSを比べるとMacintoshがダントツで便利な気がします。
同じ目的でも、やはり手段は様々ですね。
各OSを使用していて、ふとスクリーンショットを撮影したくなった時に
操作手順を確認するのにお役立て頂ければ幸いです。



コメントをお待ちしています

人気の投稿

Category

Algorithm (2) Android (8) ASP/aspx (1) Blogger (2) C/C++ (1) Chrome (5) CSS (9) Firefox (4) Fortran (1) Google (9) GoogleMap (2) HTML (12) IE (3) Information (4) iOS (2) iPhone/iPad/iPod (2) Java (6) JavaScript (16) jQuery (9) JSP (1) LifeRecipe (5) Linux (2) Macintosh (2) MapKit (4) Marketing (7) MySQL (3) NAMAZU (2) Objective-C (7) Other (7) Perl (1) PHP (9) Python (1) RSS/Atom (2) Ruby (1) Safari (2) SEO (11) Smarty (2) SQL (2) Tex (1) Three.js (1) Twitter (1) TwitterLog (313) UIKit (5) Unix (1) VBA/VBS (1) Windows (5) WordPress (3) Writing (5) XAMPP (1) XML (1) Yahoo (2) ZendFramework2 (14)

Archives